馬体診断
画像は2015年のセレクトセール当歳時のもの。この時、牡馬含めて最高額の1億8000万円で取り引きされた注目の1頭である。確かに、当時の馬体で既にバランスの良さが際立っており素人目から見ても立ち姿に品格を感じさせられる程。母は米GⅠ馬で折り紙付きの良血馬だが、管理予定が関西のNo.1トレーナーである池江泰寿調教師。余程の事がない限りハズレは引かないだろう。馬体重は春の取材時点で471kg。
血統背景
ディープインパクト | サンデーサイレンス | Halo | Hail to Reason |
Cosmah | |||
Wishing Well | Understanding | ||
Mountain Flower | |||
ウインドインハーヘアー | Alzao | Lyphard | |
Lady Rebecca | |||
Burghclere | Busted | ||
Highclere | |||
ウィーミスフランキー | Sun River | Saint Ballado | Halo |
Ballade | |||
Goulash | Mari's Book | ||
Wise Bride | |||
Starin the Meadow | Meadowlake | Hold Your Peace | |
Suspicious Native | |||
Lite a Star | Our Michael | ||
Twist a Star |
兄弟馬
特になし
近親馬
特になし
血統評価:1.0pt
ファミリーに日本活躍馬がおらず、兄弟も走っていないので強調材料はない。
前評判
『ディープインパクト産駒はひと夏を越して良化するタイプが多いんですが、この馬は初めから良い感じで成長していますね。ただ決して早熟では無いですし、まだまだ伸びる余地も感じられる素材です。稽古の時の動きが凄くて、蹴り上げがとにかく強い。かなり活躍してくれそうな雰囲気ですよ』との事。全兄も期待されたが、その兄の分まで妹がクラシックを席巻するか。
馬名の意味
冠名+桜
桜花賞での活躍を期待して命名。ダノンらしいベタでオーソドックスな名前。
編集部の評価
全く興味がわかない。正直ディープインパクト産駒というだけで他に期待出来る要素がないので全く迷わず見送る。(大川)
昨年は全兄ザウォルドルフが相当な注目を集めたがデビューから5戦して無敗。全く走らずに期待を裏切るものの、やはり一族の見栄えは相変わらず素晴らしい。唯一の望みとしては牝馬に出て活躍馬が出るかどうかの1点に尽きるだろう。リスクは大きいが、その分アタリを引けばかなりの大物となるかもしれない。が、個人的にはスルー。(田中)
父馬:ディープインパクト
母馬:ウィーミスフランキー
母父:Sunriver
所属:池江泰寿厩舎(栗東)
生産:ノーザンファーム
馬主:ダノックス