スプリンターズステークス直前
前走のセントウルステークスは挟まれるシーンがあり後方に下がってしまったのが痛かった。あそこがスムーズなら2着争いにはもっと際どく迫れたのではないだろうか。昨年も重賞を勝って1戦敗戦を挟んでのスプリンターズステークス参戦は同じ臨戦過程。4着以上の成績=馬券に絡む展開となり、ダイメイプリンセスが上位へ来れば荒れる事必至。穴党なら是非とも積極的に狙って行って欲しい存在だろう。
セントウルステークス直前
ダイメイプリンセスも完全復活、という事になるだろう。前走の直線の末脚、追い切りの動きを見ても良い頃の姿に戻っているのは明らか。特に夏場は絶好の舞台で、暑くなればなる程に調子も上向いて来るのが本馬の特徴だ。現在サマースプリントシリーズでカイザーメランジェから1ポイント差の2位に付けているが、勝ち切れば王者確定。負けてもタワーオブロンドン次第で逆転優勝があるだけに何としても掲示板には入りたいところ。
北九州記念直後
2019年8月18日 北九州記念 芝1200m 小倉競馬場
via www.youtube.com
スタートでやや後手を踏んだダイメイプリンセス。道中は中団後方からの競馬となったが、前がやり合って32秒台の入りを見せた分展開が向いたイメージの1戦となった。前に1番人気ミラアイトーンを置いてちょうど目標にする形のレース運びも良かったのだろう。スッと勝負どころで上がって行くと、直線は外に持ち出して矢の様な伸び。先にインから抜け出したディアンドルをゴール前で鮮やかに差し切り、9番人気の低評価を覆す貫禄の勝利を飾った。
アイビスサマーダッシュ直前
昨年夏程の勢いが無いものの、動き自体は非常に素軽く能力の衰えを感じさせないダイメイプリンセス。一度、リズムが崩れると立て直しが難しいと言われる牝馬だが、逆を言えば条件が整えばいきなり激走するという裏返しでもある。今回の新潟直線コースはまさに彼女が走りたくて走りたくて仕方がないコースだろう。毎回、周回コースとは見違える様なパフォーマンスを見せてくれるだけに、近走の不振を感じさせないスカッとした内容を期待したい。
高松宮記念直前
昨年のスプリンターズステークスではあわやの4着に入り、改めて地力の高さを見せたダイメイプリンセス。ここ2戦は出遅れや馬場の影響でまともな走りを見せていないが、能力だけで言えばGⅠの舞台でも十分通用する。更に伝わって来た父の訃報が、娘の好走を後押ししてくれるかもしれない。今回も引き続き鞍上はM.デムーロ騎手、ドラマチックな演出に関しては他の騎手の追随を許さない人物である。ここは頭まで期待したいところ。
オーシャンステークス直後
2019年3月2日 オーシャンステークス 芝1200m 中山競馬場
1着:モズスーパーフレア 牡4 (C.ルメール)
2着:ナックビーナス 牝6 (大野拓弥)
3着:ダイメイフジ 牡5 (松岡正海)
レースタイム:1:07.1(良)
レース上がり3ハロン:34.8
勝ち馬上がり3ハロン:34.8
2着:ナックビーナス 牝6 (大野拓弥)
3着:ダイメイフジ 牡5 (松岡正海)
レースタイム:1:07.1(良)
レース上がり3ハロン:34.8
勝ち馬上がり3ハロン:34.8
via www.youtube.com
スタートからいつもの様に進んで行かないダイメイプリンセス、道中は最後方に程近い位置からレースを進める事になった。勝負どころでも進出する気配は無く、直線外に出すも全く伸びて行かず最後は10着に敗退。今の中山の馬場が合わなかったと鞍上はコメント、体調自体も本調子では無かった様だ。代わって、弟のダイメイフジが3着に好走している。
オーシャンステークス直前
陣営的にも元より叩いてこその馬という認識でシルクロードステークスから使い出したダイメイプリンセス。そのレースでもある程度の走りを見せており、今回は更に動ける状態でオーシャンステークスに出走。鞍上はM.デムーロに乗り替わり、鞍上も込みで強調材料が多く好走は必至だろう。斤量も54kgで有利、スタートさえ上手く出せれば後は流れに乗って抜け出すだけ。昨年のアイビスサマーダッシュ以来、重賞2勝目を目指す。
シルクロードステークス直前
昨年の本格化後、一気に短距離戦線のトップクラスへと駆け上がって行ったダイメイプリンセス。その成績はまさに驚きの連続で、特に10番人気に支持されたスプリンターズステークスでは4着と勝ち負けの争いまで演じていた程。牡馬と比較してもスピード力は劣っておらず、王者が引退した今なら代わりに女王となっても不思議ではない。次の本番に向けてその予行演習といきたいところだ。
スプリンターズステークス直前
夏に3走したダイメイプリンセスも疲れは全く感じさせない動き。坂路で僚馬と併せ馬を行い、終いを重点に追い切られたがキビキビと駆け上がり仕上がりは良好。過去にサマースプリントシリーズで活躍した馬が本番で激走するパターンな幾度と見て来ているだけに同馬も決して侮れない。名手秋山騎手のソツの無いエスコートで、気が付けば上位争いに加わっているシーンも十分に考えられるだろう。
北九州記念直前
2018年08月20日 北九州記念 芝1200m 小倉競馬場
1着:アレスバローズ 牡6 (菱田裕二)
2着:ダイメイプリンセス 牝5 (秋山真一郎)
3着:ラブカンプー 牝3 (和田竜二)
レースタイム:1:06.6(良)
レース上がり3ハロン:34.2
勝ち馬上がり3ハロン:33.5
2着:ダイメイプリンセス 牝5 (秋山真一郎)
3着:ラブカンプー 牝3 (和田竜二)
レースタイム:1:06.6(良)
レース上がり3ハロン:34.2
勝ち馬上がり3ハロン:33.5
via www.youtube.com
道中は先行集団を見る形で外を追走、3番手のラブカンプーを目標にして直線ではそれに並びかける早めの競馬を見せたダイメイプリンセス。直線半ばでラブカンプーを競り落とし勝利したかに見えたが、内から鮮やかにアレスバローズが突き抜けて自身は2着に終わってしまった。とは言え、一流どころを相手にコーナーの競馬で結果を残せたのは非常に大きい。秋山騎手も『1200mに対応して頑張ってくれました』と、次走以降の内容に期待を寄せていた。いよいよ本格化の時が来たか。
アイビスサマーダッシュ直後
2018年7月29日 アイビスサマーダッシュ 芝1000m 新潟競馬場
1着:ダイメイプリンセス 牝5 (秋山真一郎)
2着:ラブカンプー 牝3 (M.デムーロ)
3着:ナインテイルズ 牡7 (戸崎圭太)
レースタイム:0:53.8(良)
レース上がり3ハロン:32.0
勝ち馬上がり3ハロン:31.8
2着:ラブカンプー 牝3 (M.デムーロ)
3着:ナインテイルズ 牡7 (戸崎圭太)
レースタイム:0:53.8(良)
レース上がり3ハロン:32.0
勝ち馬上がり3ハロン:31.8
via www.youtube.com
やや遅めのスタートで直線半ばまで先行集団の後ろを追走したダイメイプリンセス。抜群の手応えから一瞬進路を見つけられなかったが、内目を強引にこじ開けるとそこから粘るラブカンプーを楽々とかわして完勝のゴール。普段は冷静な秋山騎手も、珍しくゴール後に喜びのパフォーマンスを爆発させた。レース後にも『直線コースは走りが全然違いますね。今後はコーナーでの走りを改善して行きたいです』とコメントを残している。とにかくダイメイプリンセスの走りだけが目立った1戦。
ダイメイプリンセス
地味目な配合の様に思えるが、祖母スノーペトレルはBlushing Groom→Mr.Prospector→Storm Birdと超豪華なアメリカ血統が代重ねされた良血馬である。近親にはあのカジノドライブがいる様に、遡れば相当なファミリーの派生系。そういう意味では弟ダイメイフジ(父アグネスデジタル)と共に、コンスタントに走る産駒が出てもおかしくない一族と言えるだろう。特にダイメイプリンセスは単調なスピード勝負が得意で、新潟の直線コースは鬼。コーナーがある時は走りが一変する。
血統背景
キングヘイロー | ダンシングブレーヴ | Lyphard | Northern Dancer |
Goofed | |||
Navajo Princess | Drone | ||
Olmec | |||
グッバイヘイロー | Halo | Hail to Reason | |
Cosmah | |||
Pound Foolish | Sir Ivor | ||
Squander | |||
ダイメイダーク | ダンスインザダーク | サンデーサイレンス | Halo |
Wishing Well | |||
ダンシングキイ | Nijinsky | ||
Key Partner | |||
スノーペトレル | Storm Bird | Northern Dancer | |
South Ocean | |||
Goldminess | Mr. Prospector | ||
Blush With Pride |
兄弟馬
近親馬
血統評価:1.0pt
Goldminessの姉妹産駒からG1馬がちらほら出ているがこの直系からは当馬が初重賞馬となる。スノーペトレルまでは超良血といっていい掛け合わせなのでその後のダンスインザダークがやや見劣るが、それよりも弟含めてB級種牡馬で2頭重賞出走級を出していることを考えると血統からもA級以上の種牡馬を試してみてもらいたいと感じてします。
前評判
キングヘイロー産駒という事もありデビュー当初は注目もされていなかった上、数戦は二桁着順も続いていたダイメイプリンセス。函館の3歳未勝利でようやく1勝目をあげるも、そこからなかなか続かず苦しい現役生活になるかと思われていた。が、秋山真一郎騎手に乗り替わってから突如覚醒した様に勝ち星を重ね、気が付けば重賞ウィナーにまで成長。
馬名の意味
冠名+王女
父名から連想でのネーミングだろう。
2着:ディアンドル 牝3 (北村友一)
3着:アンヴァル 牝4 (藤岡康太)
レースタイム:1:08.2(良)
レース上がり3ハロン:35.5
勝ち馬上がり3ハロン:34.5