ターコイズステークス2019の結果

 

ターコイズステークス2019の動画

 
外枠から一気にハナを叩いたコントラチェックが先頭へ、更にトロワゼトワルが2番手、モアナ、フローレスマジックなどが続いて隊列は縦長の展開となった。入りの3ハロン=33秒9の平均ペースで息の入ったコントラチェックが余裕の手応えで直線コースへ。そのまま後続に影を踏ませない走りで楽々と逃げ切り、フラワーカップに続く重賞2勝目を飾った。2着には中団から脚を伸ばしたエスポワール、3着には1番人気のシゲルピンクダイヤ。4着に最後方から追い上げたフィリアプーラと、4頭出走した3歳馬による上位独占の決着となった。
 

勝ち馬コントラチェック

 
コントラチェック

コントラチェック

牝馬

父馬:ディープインパクト
母馬:リッチダンサー
母父:Halling
所属:藤沢和雄厩舎(美浦)
生産:ノーザンファーム
馬主:キャロットファーム

通算成績:8戦4勝(4-1-1-2)
主な戦績:フラワーカップ、ターコイズステークスなど
via google imghp
 
スタートはひと息も強引な形で逃げに打って出たコントラチェック。33秒台の前半も本馬にとっては平均的な流れで、他馬が競りかける事もなく自然な形で進めた道中。ひと息入って脚も温存、手応え抜群の状態で直線に入るとそのまま更に加速して行った。結果、1分33秒2の好タイムで優勝を飾り、フラワーカップに続く中山コースでの重賞タイトル2勝目を飾った。やはりマイルの距離がベストであり、来年はヴィクトリアマイルを最大目標として駒を進める事となるだろう。とにかく気持ち良く行き切れば終いは相当しぶとい。
 

レースを振り返ってのベスト予想

 
◎シゲルピンクダイヤ
◯エスポワール
▲コントラチェック
トロワゼトワル
△フロンテアクイーン
モアナ
ディメンシオン
オールフォーラヴ
×メイショウグロッケ
リバティハイツ
デンコウアンジュ
フィリアプーラ
 

馬連:想定13点:◯勝利、三連単:想定280点:△的中

 
本命対抗単穴は単勝10倍未満から連下は単勝20倍未満、紐は単勝50倍未満が理想の想定だっただろう。
 

全着順結果

 

RR:104.1 ※想定RR:105.2

 
                           
着順 馬番 出走馬 斤量騎手 評価タイム(着差) 本印 石川 田中 坂入 道永 単勝オッズ
1 13 コントラチェック 54.0 Cルメ 104.8 1:32.2 6.1
2 8 エスポワール 53.0 Mデム 105.0 1.3/4 × 4.2
3 7 シゲルピンクダイヤ 54.0 和田 105.7 2 4.2
4 14 フィリアプーラ 53.0 丸山 102.4 ハナ 45.2
5 1 メイショウグロッケ 53.0蛯名 100.0 アタマ 21.8
6 5 デンコウアンジュ 56.0 柴田善 106.0 ハナ 38.0
7 9 リバティハイツ 55.0 藤岡佑 103.6 クビ 35.1
8 2 ウインシャトレーヌ 53.0 松岡 97.0 1.1/4 127.9
9 6 フロンテアクイーン 56.0 津村 105.1 1/2 10.4
10 10 ダノングレース 54.0 三浦 99.0 ハナ 58.2
11 15 ディメンシオン 54.0 Oマフ 105.2 1/2 13.0
12 4 ハーレムライン 54.0 大野 94.9 2 74.2
13 11 オールフォーラヴ 55.0 Wビュ 100.8 1.1/4 × 16.2
14 12 フローレスマジック 54.0 北村宏 100.7 クビ 158.9
15 3 モアナ 54.0 石橋 90.0 クビ 12.1
16 16 トロワゼトワル 55.0 横山典 103.0 7 7.2


 

危険な人気馬結果 シゲルピンクダイヤ→3着(1番人気)

 
道中、縦長となってバラけた展開も功を奏したシゲルピンクダイヤ。中団からスムーズに追走を続け、4コーナーでもエスポワールを見ながら外々を回って加速。直線では思いの外伸び切れず3着に終わってしまったが、人気馬としての一応の結果は残した1戦だっただろう。ただし、桜花賞・秋華賞の競馬を考えればもっと良い結果を期待していただけに物足りない内容とも言える。
 

穴馬予想結果 オールフォーラヴ→13着(8番人気)

 
道中、後方12番手前後からレースを進め先行勢にとっては厳しい流れから後方待機組にとってはうってつけの展開。期待された直線では馬場が影響したのか弾け切れず、そのまま流れ込む様にして13着敗退を喫した。やはりこれまでの実績が示す様に、先行して直線早めの競馬から押し切るスタイルが合っているのだろう。
 

配当&本印予想結果

 
馬連予想 ⑬⑯-①③⑤⑥⑦⑧⑩⑪⑭⑮ 的中
単勝 13 610円 枠連 4-7 700円
複勝 13 200円 ワイド 8-13 750円
8 170円 7-13 630円
7 150円 7-8 450円
馬連 8-13 1,970円 馬単 13→8 3,850円
三連複 7-8-13 2,730円 三連単 13→8→7 15,280円


 

編集部の回顧

 
勝ち馬コントラチェックについて、この馬はいかに自分のかたちに持っていけるかだろう。中山とマイルが合っているのもあるが、逃げれないとパフォーマンスが落ちる印象。今後もスムーズに逃げれそうなメンバーなら積極的に狙っていきたい一頭。先行勢が多い時などは少し不安かもしれない。2着馬エスポワールについて、マイルは合わない印象であったがこのメンバーで2着なら内容としては良いであろう。能力の高さは見せてくれたがやはり距離はもう少し欲しい気がする。今後も楽しみな一頭。3着馬シゲルピンクダイヤについて、力のあるところは見せてくれたが、早めに動いた分か直線はいまいち伸びず。マイルは合っており、引き続き注目していきたい。(石川)
 
コントラチェックについては少々速くてもとにかく単騎先頭の競馬が至上命題。特に中山コースでの走りは際立っており、今後は東京やその他の競馬場で同様のパフォーマンスを出せるかどうか。2着エスポワールは不向きな舞台設定としては上々の競馬、3着シゲルピンクダイヤはこの展開ならせめて2着には突き抜けて欲しかったところ。4着フィリアプーラについては直線の捌き方次第では2着もあっただけに勿体ない競馬だった。(田中)
 
コントラチェックはやはりマイル戦は強いのと中山適正もありこのクラスなら力が違う競馬だった。時計も優秀で来年もマイル戦ならば楽しみな一頭だ。2着のエスポワールはこのメンバーの中ではうまく1600mに対応できたのではないか。来年は飛躍の年になってくれればと思う。(坂入)
 
中山が得意なコントラチェック。迷わず鼻に立ち最後まで落ちない素晴らしい逃げ切り。2着には前目で進めたエスポワールが食い込んだ。重賞でもやれる力を見せた。3着は中断からいつも通りの差し足をみせシゲルピンクダイヤ。今回ぐらいの位置で進められれば今後も面白いだろう。本命にあげたトロワゼトワルがズルズル後退し、まさかのシンガリ負け。予想的には三連単まで的中出来たが、コントラチェックから入るべき一戦だった。(道永)
 

ターコイズステークス2019の予想

 

◎コントラチェック

 
コントラチェック

コントラチェック

牝馬

父馬:ディープインパクト
母馬:リッチダンサー
母父:Halling
所属:藤沢和雄厩舎(美浦)
生産:ノーザンファーム
馬主:キャロットファーム

通算成績:7戦3勝(3-1-1-2)
主な戦績:フラワーカップなど
via google imghp
 
期待されたオークス、秋華賞と立て続けに惨敗を喫したコントラチェック。当日のテンションもあっただろうが、それ以上に距離は確かに長かった印象だ。脚質的にもマイルがベストであり、菜の花賞で見せた走りはまさに圧巻のひと言。中山競馬場はまだ連を外しておらず、来年の活躍を占う上でも非常に重要な1戦となるだろう。
 

○トロワゼトワル

 
トロワゼトワル

トロワゼトワル

牝馬

父馬:ロードカナロア
母馬:セコンドピアット
母父:ハーツクライ
所属:安田隆行厩舎(栗東)
生産:社台ファーム
馬主:社台レースホース

通算成績:14戦5勝(5-4-0-5)
主な戦績:京成杯オータムハンデキャップなど
via google imghp
 
前走の京成杯オータムハンデキャップではみちのくひとり旅の内容で見事逃げ切りV。しかも、タイムはマイルの日本レコードを叩き出したのだから非常に優秀な内容だった。その時から斤量は重くなるものの、全くの同舞台。馬自身のメンタル的には好都合で、スタートさえ決まれば同様の逃亡劇が見られてもおかしくはない。
 

出馬表&レーティング&予想オッズ

 

想定RR:105.2

 
シゲルピンクダイヤがこの距離であれば実績上位だろう。古馬ではトロワゼトワルとディメンシオンの前走のパフォーマンスが高いが地力差がない古馬が多いので3歳馬はこのあたりと比較するとシゲルピンクダイヤ以外は見劣る印象。
 
       
馬番 出走馬 斤量 騎手 評価 本印 石川 田中 坂入 道永 予想オッズ
1 メイショウグロッケ 53.0 蛯名 100.0 41.6
2 ウインシャトレーヌ 53.0 松岡 90.0 91.7
3 モアナ 54.0 石橋 100.0 18.6
4 ハーレムライン 54.0 大野 95.0 106.7
5 デンコウアンジュ 56.0 柴田善 105.9 23.0
6 フロンテアクイーン 56.0 津村 105.1 11.6
7 シゲルピンクダイヤ 54.0 和田 105.6 3.6
8 エスポワール 53.0 Mデム 100.0 × 6.3
9 リバティハイツ 55.0 藤岡佑 103.5 30.6
10 ダノングレース 54.0 三浦 100.0 55.5
11 オールフォーラヴ 54.0 Wビュ 104.4 × 34.8
12 フローレスマジック 54.0 北村宏 101.1 68.5
13 コントラチェック 54.0 Cルメ 100.7 8.4
14 フィリアプーラ 53.0 丸山 100.8 47.2
15 ディメンシオン 54.0 Oマフ 106.8 19.0
16 トロワゼトワル 55.0 横山典 109.0 5.3


 

危険な人気馬 シゲルピンクダイヤ(想定1人気)

 
その末脚の破壊力は世代屈指のシゲルピンクダイヤ。ハマればGⅠでも戦える事は既に証明済みだが、如何せん脚質ゆえの不器用さも持ち合わせた1頭である。中山マイルの多頭数で後ろから行って捌けるかと言われるとやや疑問符が付くタイプで、過度な人気を背負っているなら嫌いたいのが本音か。
 

穴馬予想 オールフォーラヴ(想定10人気)

 
関屋記念も着順ほど負けておらず、前走の府中牝馬ステークスは見せ場も十分。元々、クラシックまで期待されていたオールフォーラヴだけにここでの人気薄は妙味たっぷりの存在だろう。鞍上には名手W.ビュイックを配した事からも陣営としては勝負気配が抜群の1頭である。
 

編集部の見解

 
本命はコントラチェック、追い切りの動きはよく状態は良く見える。近走のレースは自分の形にもっていけずレースができていないが自分のかたちに持ち込めば強い馬。このメンバーならスピードを活かして自分のリズムでいけそうだしここは大きく期待できる。対抗はフロンテアクイーン、状態は前走と変わらず高いレベルを維持している。前走はレベルの高いレースで途中まで見せ場もありがんばっていた、着差程負けていないしスムーズであればじゅうぶん巻き返しがきくであろう。上手く前目ではこぶことができたら。(石川)
 
本命は持ちタイムからもトロワゼトワル1択。前走の様に上手くハマりはしないだろうが、それでもある程度無理に前へ行って残れるメンバー構成と判断した。対抗はコントラチェック。逆に先手を奪って押し切るならこの馬だろう。後は横一線のメンバーだけに、展開次第では人気薄まで拾える様に手広く。(田中)
 
本命はシゲルピンクダイヤ。三冠全てに出走。オークス以外はいい競馬をした。本質はダイワメジャー産駒だけにマイラー。中山で末脚の爆発に期待したい。対抗はコントラチェック。とにかくこの馬は気分良く行けるかどうか。中山のマイルは合っているので、同型馬との兼ね合いもあるが力は上位。(坂入)
 
牝馬限定のハンデ。それだけで荒れる臭いしかしないレースだが、◎トロワゼトワルから入る。順調に上がってきた勢いで重賞勝利と波に乗り大崩れも無い当馬。このレースが得意な横典Jと、先行有利も後押し。◯シゲルピンクダイヤが対抗。差し勢ならこの馬な脚は一つ抜けている。本来マイルくらいがいいと思っているのでここは期待したい。▲コントラチェックが単穴。この馬の中山での強さは折り紙つき。クラシックは惨敗だったが、ここならやれるだろう。(道永)

関連記事

関連タグ

著者