3歳500万下直前
ウオッカが残した数少ない産駒として、後世にその血を残していかなければいけない立場になったタニノミッション。これまでの兄姉の中では、最も爆発力という点で素質を感じる1頭である。偉大なる母と比べられてはほとんどの馬が霞んで見えるものの、そのDNAは確かに受け継いでいる。どこで何がキッカケにより、一気の覚醒を見せるか分からないのがブラッドスポーツ。母が逝去した今、娘の動向に益々の注目が集まる。
3歳500万下直後
2019年3月2日 3歳500万下 芝1600m 中山競馬場
via www.youtube.com
ブルーアガヴェが単騎逃げ、道中をスローペースで進めるとタニノミッションは番手から折り合いを欠きながらの追走となった。それでも手応えは残ったまま直線入り口で先頭へ立つと、外から迫ったフォッサマグナとの一騎打ちとなるも終始スムーズに運んだフォッサマグナが楽々と抜け出して快勝。2馬身半差の2着タニノミッションも負けて強しの内容だった。しかし、今回ばかりは相手が悪過ぎた。
3歳500万下直前
出走取消の影響は全く気にしなくて良いだろう。レース前追い切りは今まで以上に迫力のある動きで、併走馬を一瞬の内に抜き去る超抜の動きを披露していたからである。陣営も心配な点があればここまで間隔を詰めて出走させないだろうし、何よりM.デムーロ騎手をスタンバイさせているのだからそこは素直に勝ち負けと考えたい。相手は共同通信杯でクラージュゲリエと僅差の4着に敗れたフォッサマグナ。さすがになかなかの強敵か。
白梅賞直後
2019年1月12日 白梅賞 芝1600m 京都競馬場
1着:エメラルファイト 牡3 (藤岡康太)
2着:マイネルウィルトス 牡3 (丹内祐次)
3着:ミッキースピリット 牡3 (北村友一)
レースタイム:1:35.4(良)
レース上がり3ハロン:35.8
勝ち馬上がり3ハロン:35.3
2着:マイネルウィルトス 牡3 (丹内祐次)
3着:ミッキースピリット 牡3 (北村友一)
レースタイム:1:35.4(良)
レース上がり3ハロン:35.8
勝ち馬上がり3ハロン:35.3
via www.youtube.com
前走はレース間隔も詰まっていた事から、道中番手で行きたがる格好のレース展開。直線入り口では早くも先頭に立つも、最後は後続に差し込まれ5着敗退となってしまった。そういう意味でも今回の200m距離短縮はかなりレースもしやすくなるだろうし、鞍上はあのM.デムーロ騎手。しっかりと御しつつ、馬をきっちりと上位争いまで持って来てくれる筈だ。2勝目を積み上げて、堂々とクラシック戦線に乗って行きたい。
阪神ジュベナイルフィリーズ直後
2018年12月09日 阪神ジュベナイルフィリーズ 芝1600m 阪神競馬場
1着:ダノンファンタジー 牝2 (川田将雅)
2着:クロノジェネシス 牝2 (北村友一)
3着:ビーチサンバ 牝2 (福永祐一)
レースタイム:1:34.1(良)
レース上がり3ハロン:35.0
勝ち馬上がり3ハロン:34.0
2着:クロノジェネシス 牝2 (北村友一)
3着:ビーチサンバ 牝2 (福永祐一)
レースタイム:1:34.1(良)
レース上がり3ハロン:35.0
勝ち馬上がり3ハロン:34.0
via www.youtube.com
道中は中団から後方待機、ロスを防ぐ為にインのポジションを取りに行って直線勝負に賭けたタニノミッション。4コーナーを回って徐々にエンジンを掛けて行くと、馬群を縫いながら前へ進出すると最後まで脚を使って7着に入線となった。外の上位4頭には叶わなかったが、デビュー2戦目であの競馬なら今後の成長次第では逆転も可能な範囲。今回の白梅賞でしっかりと2勝目を飾ってクラシックに向けてゆっくりと駒を進めて行きたいところだろう。鞍上は川田将雅騎手。
阪神ジュベナイルフィリーズ直前
年々産駒の質が上って来ているウオッカ産駒。このタニノミッションは新馬で窮屈な面がありながら、正味ラスト200mの競馬で一気にかたを付けるパフォーマンスでデビュー戦勝利を飾った。そこから乗り替わりで浜中騎手にバトンは託されたが、調教で跨った第一印象は『思っていた以上に乗りやすい』とのコメント。気性面が安定した事も産駒にスピードなどの遺伝をしっかり伝えられる要因の1つではないだろうか。何より1戦1勝馬だけに先ずは抽選突破が第一関門となる。
2歳新馬直後
2018年10月21日 2歳新馬 芝1600m 東京競馬場
1着:タニノミッション 牝2 (J.モレイラ)
2着:カナロアガール 牝2 (北村宏司)
3着:ノーワン 牝2 (武豊)
レースタイム:1:36.8(良)
レース上がり3ハロン:33.7
勝ち馬上がり3ハロン:33.4
2着:カナロアガール 牝2 (北村宏司)
3着:ノーワン 牝2 (武豊)
レースタイム:1:36.8(良)
レース上がり3ハロン:33.7
勝ち馬上がり3ハロン:33.4
via www.youtube.com
スタートダッシュを決めるも逃げ馬を前に行かせて自身はその直後をインで追走。直線入り口でスペースを見つけられず、直線半ばまで外へ出すのに手間取ってしまう。ようやく進路を確保すると、そこから軽く追われて一気に前を差し切る圧巻の脚力。勢い余って最後は内にヨレるも、一度もムチを使わずにこの走りで上がり33秒前半とかなりの力を示す1戦となった。モレイラ騎手も言及していたが、まだ精神的に子供で今後レースを経験して行けばもっと良くなって来るだろう。
2歳新馬直前
シーザスターズ、フランケルと欧州の名馬を配合されて来たウオッカだがここに来て短距離型のインヴィシブルスピリットが父。そのタニノミッションは上の姉兄とは違って、全体的にまとまった優等生の1頭だ。年々産駒の質が上がって来ており、ここに来てスピードタイプが付けられた事により一気に爆発する可能性は大いに有り得る。鞍上にJ.モレイラ騎手と来れば初戦から期待するしかないだろう。
タニノミッション
父Invincible Spiritは現役時代に短距離戦線を中心に活躍したが、引退後の種牡馬実績の方が遥かに上。2014年のヨーロッパ年度代表馬に選ばれたKingmanを輩出するなど、徐々にその名声が高まって来ている。ウオッカに配合される種牡馬としてはこの上ない適合馬で、短距離馬とは言え産駒はある程度距離をこなせる事からも距離のレンジは馬次第だろう。ただ、デビューに向けての調整がゆっくりでまだ馬名も決まっていない様子。馬体重は春の段階で493kg。
血統背景
Invincible Spirit | Green Desert | Danzig | Northern Dancer |
Pas de Nom | |||
Foreign Courier | Sir Ivor | ||
Courtly Dee | |||
Rafha | Kris | Sharpen Up | |
Doubly Sure | |||
Eljazzi | アーティアス | ||
Border Bounty | |||
ウオッカ | タニノギムレット | ブライアンズタイム | Roberto |
Kelley's Day | |||
タニノクリスタル | クリスタルパレス | ||
タニノシーバード | |||
タニノシスター | ルション | Riverman | |
ベルドリーヌ | |||
エナジートウショウ | トウショウボーイ | ||
コーニストウショウ |
兄弟馬
近親馬
特になし
血統評価:1.3pt
遡ればシスタートウショウと同族の母ウオッカ、突然変異的に誕生した歴史的名牝も同世代の歴史的名牝どうよう繁殖結果はふるっていない。今回は父がかわるわけだがウオッカ産駒を見ているとこれまでの雰囲気からヨーロッパで走らせたら走るんじゃないかとおもうような地力があるが馬場があってないような印象を強くうけるので日本に戻してSS系の種牡馬の産駒をみたいというが本音。彼女にも注目だがこのまま日本種牡馬を配合しないで終わるのは残念すぎる。
前評判
牧場関係者は『まだまだこれからの馬です。少しずつ成長をして行ってますが、素材としてはしなやかで力強い動きを見せ良いモノを持っていると思います』と控えめながらも評価の高いコメント。母の実績を考えるとどんな名馬も霞んでしまう実績だけに比較するのは如何なものか。そう考えると、直近の産駒2頭がオープン級の活躍をしているのでまず悪くはない。いずれ重賞クラスも出て来るだろう。
馬名の意味
冠名+使命
血統的にも走る使命を受けた1頭、海外にその名を轟かせて欲しい。
2着:タニノミッション 牡3 (M.デムーロ)
3着:ギルマ 牡3 (三浦皇成)
レースタイム:1:34.5(良)
レース上がり3ハロン:35.3
勝ち馬上がり3ハロン:35.1