大外枠からスピードを活かした逃亡劇
2018年01月28日 長篠ステークス 芝1200m 中京競馬場
via www.youtube.com
大外枠から押してハナを主張したタイセイスターリー。道中は自分のペースで気持ち良く走れ無駄なスタミナもロスせず理想的な展開となった。隊列も大きく動かず直線コースへ入ると、余力たっぷりに後続の追撃を封じた同馬が新馬戦以来となる2勝目を飾った。気性面の問題で出世が遅れてしまったが、スピードの絶対値がオープンクラスなのは間違いない。今後は思い切った逃げで再び重賞を賑わす存在となって欲しい。
タイセイスターリー
馬体は500kgを優に超える大型馬。筋骨隆々で如何にもスプリンターという体型をしているが、それ以上に抑えきれない気性面が特徴だろう。新馬戦でもかなり発汗していた様にテンションの上がりやすい部分が、レース前の無駄なロスとなって成績が安定しない面はややもったいない。但し、スピードは相当なものを秘めており、兄の活躍と比較してしまうのは可哀想だがそれ程の期待がかかる1頭ではある。
血統背景
マンハッタンカフェ | サンデーサイレンス | Halo | Hail to Reason |
Cosmah | |||
Wishing Well | Understanding | ||
Mountain Flower | |||
サトルチェンジ | Law Society | Alleged | |
Bold Bikini | |||
Santa Luciana | Luciano | ||
Suleika | |||
スターアイル | ロックオブジブラルタル | デインヒル | Danzig |
Razyana | |||
Offshore Boom | Be My Guest | ||
Push a Button | |||
アイルドフランス | Nureyev | Northern Dancer | |
Special | |||
ステラマドリッド | Alydar | ||
My Juliet |
兄弟馬
近親馬
血統評価:4.3pt
ステラマドリッド一族で兄にG1馬がおり近親にもG1馬がちらほらいるので繁栄ファミリーで且つ良血構成といえるが兄とちがって父が安定感なしのマンハッタンカフェの為、どうでるか注目である。
前評判
デビュー前から稽古の動きは超抜のパフォーマンスを見せており初戦はそれが前面に出た印象だった。が、キャリアを積むにつれ気性の荒さがネックとなって凡走を繰り返して来たが、ようやく古馬になって落ち着いて来た印象。持て余したエンジンをいかにフルに使い切れるかが活躍のキーポイントになって来るだろう。距離は短ければ短い程良いタイプ。
馬名の意味
冠名+星のように輝く
母名からの連想、加えて輝かしい戦績を残して欲しいという想いも込めてのネーミングだろう。実際、それだけのポテンシャルは秘めている様に思える逸材。
2着:オーヴィレール 牝5 (藤岡康太)
3着:サダムリスペクト 牡6 (丸田恭介)
レースタイム:1:09.2(良)
レース上がり3ハロン:34.8
勝ち馬上がり3ハロン:34.8