遅れて来た大物となるか

 
ようやくデビューにこぎ着けたソリッドドリーム

ようやくデビューにこぎ着けたソリッドドリーム

via google imghp
 
体質的に余り強い負荷をかけれずこれまでじっくりと調整を進めて来たソリッドドリーム。ある程度体がしっかりとして来た段階で、角居調教師からGOサインが出た様である。とは言え、まだ馬が疲れやすく脚元に若干の心配があり、試し的なレースとしてダート1400mを選んで来たのではないだろうか。正直、調教の動きなどを見ている限り好勝負は難しいだろうが、逆にこの状態で勝ち切る様なら同馬の将来は一気に明るくなる。一口出資者に夢を見せる事は出来るだろうか。土曜の中京6Rに注目したい。
 

ソリッドドリーム

 
ソリッドドリーム(デインドリーム2015)

ソリッドドリーム(デインドリーム2015)

牡馬

父馬:フランケル
母馬:デインドリーム
母父:Lomitas
所属:角居勝彦厩舎(栗東)
生産:ノーザンファーム
馬主:社台レースホース

通算成績:0戦0勝(0-0-0-0)
主な戦績:特になし
via google imghp
 
まだ幾分か馬が緩い。体全体のつくりが華奢でここから肉付きが程良くなって来ると更に良化の余地ありだ。とは言え、やはり世界的な良血馬で元々のバランスはさすが。成長次第ではかなりの所まで狙える馬となる可能性も十分。但し、現時点ではややブランドに負けているという印象は拭えないだろう。馬体重は春の取材時点で468kg。
 

血統背景

 
フランケル Galileo Sadler's Wells Northern Dancer
Fairy Bridge
アーバンシー Miswaki
Allegrtta
Kind デインヒル Danzig
Razyana
Rainbow Lake Rainbow Quest
Rockfest
デインドリーム Lomitas Niniski Nijinsky
Virginia Hills
La Colorada Surumu
La Dorada
Danedrop デインヒル Danzig
Razyana
Rose Bonbon High Top
Lady Berry


 

兄弟馬

 
特になし
 

近親馬

 
特になし
 

血統評価:1.0pt

 
母デインドリームは凱旋門賞馬だが、フランケル産駒で成功したスタセリタと比べると欧州向きの馬。日本適性はスタセリタまでないと考えるが地力はデインドリームの方が上なのでデインヒルの3×3というインブリードがあるが世界的にみても超良血と言える。ただ初子の全姉が現時点ではまだ結果だしていないし、その意味でも冒険要素が強い1頭ではあるだろう。
 

前評判

 
『心身ともにまだ幼い所は残っていますが、動き自体は二重丸。行きっぷりが良くて、とにかくスピード溢れる走りをしています。稽古をしながらもどんどん馬体が大きくなっている様に成長力もありますね。今は覚醒の途上なんだと思います』との事。ソウルスターリングと同等の世界的良血馬だ。そうそう下手な産駒とはならないだろう。
 

馬名の意味

 

堅固な夢

 
母名から連想。日本語訳としては“揺るがない夢”といったところか。その名の通り、日本の全ホースマンの夢でもある凱旋門賞制覇を成し遂げてもらいたいものである。

関連記事

関連タグ

著者