まさにゴボウ抜きの鬼脚

 

2018年07月15日 タイランドカップ 芝1400m 中京競馬場

1着:スイーズドリームス 牡4 (武豊)
2着:ピュアコンチェルト 牝5 (松若風馬)
3着:マルモレイナ 牝4 (田中健)

レースタイム:1:20.8(良)
レース上がり3ハロン:34.9
勝ち馬上がり3ハロン:33.7
 
外枠からスタートでやや立ち遅れたスイーズドリームス。前半は無理せずジッと脚を溜め後方待機、そこから徐々にエンジンを吹かしてポジションを上げて行く競馬を見せた。勢いを付けながら直線で大外に出すと、そこからは目の覚める様な脚を繰り出して逃げ粘るマルモレイナをあっさりとかわす圧巻の走り。レースの上がりで1秒以上上回る末脚はお見事としか言い様が無い。距離短縮で馬がガラリと変わりパフォーマンスが向上。今後はマイル前後での活躍が期待出来るだろう。
 

スイーズドリームス

 
スイーズドリームス(スイープトウショウ2014)

スイーズドリームス(スイープトウショウ2014)

牡馬

父馬:ディープインパクト
母馬:スイープトウショウ
母父:エンドスウィープ
所属:須貝尚介(栗東)
生産:トウショウ牧場
馬主:大塚亮一

通算成績:6戦2勝(2-1-0-3)
主な戦績:タイランドカップなど
via google imghp
 
馬体診断に関しては現状の画像情報だと難しい。ただ、立ち姿や流星の雰囲気などは母のスイープトウショウと瓜二つで、そのDNAを色濃く受け継いでくれている事を期待したい。二つ上の兄・レガッタと同様、ディープインパクト産駒でデビューに向けての仕上がり早には問題無いだろう。何より、トウショウ牧場が閉鎖した事を受け、この産駒に大きな活躍をしてもらいトウショウの血を絶やさぬ様、種牡馬入りしてもらいたい。
 

血統背景

 
ディープインパクト サンデーサイレンス Halo Hail to Reason
Cosmah
Wishing Well Understanding
Mountain Flower
ウインドインハーヘアー Alzao Lyphard
Lady Rebecca
Burghclere Busted
Highclere
スイープトウショウ エンドスウィープ フォーティナイナー Mr.Prospector
File
BroomDance Dance Spell
Witching Hour
タバサトウショウ ダンシングブレーヴ Lyphard
Navajo Princess
サマンサトウショウ トウショウボーイ
マーブルトウショウ


 

兄弟馬

 
レガッタ(スイープトウショウ2012)

レガッタ(スイープトウショウ2012)

牡馬

父馬:ディープインパクト
母馬:スイープトウショウ
母父:エンドスウィープ
所属:昆貢(栗東)
生産:トウショウ牧場
馬主:寺田千代乃

通算成績:3戦1勝(1-0-0-2)
主な戦績:2歳新馬
via google imghp
 
トウショウビクター(スイープトウショウ2013)

トウショウビクター(スイープトウショウ2013)

牡馬

父馬:ステイゴールド
母馬:スイープトウショウ
母父:エンドスウィープ
所属:今野貞一厩舎(栗東)
生産:トウショウ牧場
馬主:藤田衛成

通算成績:5戦1勝(1-0-0-4)
主な戦績:3歳未勝利
via google imghp
 

近親馬

 
特になし
 

血統評価:1.0pt

 
桜花賞3着のマーブルトウショウにトウショウボーイをかけてマイルCS3着のサマンサトウショウ、さらにダンシングブレーヴからエンドスウィープと良血お助け種牡馬をかけており意外と良血の母スイープトウショウ。現役時代の女傑ぶりは歴代上位。母父エンドスウィープは世間の評価より当たり馬だと考えているのでそろそろ当たり馬が登場しても良さそう。繁栄ファミリーではないが母はまだ見切るには早い繁殖牝馬だろう。
 

前評判

 
セレクトセールに出されたものの主取りとなって買い戻された。それは、セリ参加者からの評価が低かったという事もあるが、一方では「こんな値で取り引きされる様な馬じゃない」という牧場関係者らの意思表示とも取れる。その経緯からか今回は複数人の共同出資で馬主登録される予定との事。先週、兄のトウショウビクターがデビュー戦を勝利。その上の全兄・レガッタも鮮やかな新馬勝ちを収めている様に、一族の能力値は全体的に高い。後は、馬自身のメンタリティやローテーションの運などで活躍の度合いは変わって来る。
 

馬名の由来

 

夢を掴み取る

 
そのままの意。両親の良いところを全て受け継いてくれれば、とんでもない化物になってくれるのだが…現在の所、上の産駒4頭は全て今一つの成績で終わっている。期待された全兄も、志半ばの故障で予後不良となり何とも悲運続きである。それらを丸ごと払拭してくれる位の活躍を期待したい。

関連記事

関連タグ

著者