小倉2歳Sは少々強引な競馬で自滅
2018年09月02日 小倉2歳ステークス 芝1200m 小倉競馬場
via www.youtube.com
発馬で立ち遅れたシングルアップ。1番人気という重圧もあり見せ場を作る上で強引に上がって行く競馬を見せた。直線入り口で一旦先頭に立つも、さすがに脚が残っておらず勝利とは行かなかった。それでもズルズルと後退せずにしっかり上位争いに加わる辺りは地力が高い証拠。スムーズに先行出来れば持続性の高いスピードで人気どころとも互角に戦えるだろう。鞍上の松山弘平騎手も同じ轍を二度も踏むまい。
ひと叩きされて上積み大
前走から間隔を詰めての参戦だけに今回は馬なりの単走。それでも弾ける様なフットワークで好調をアピールしたシングルアップの状態は万全だろう。前走は大幅なが馬体増にも関わらずあっさりと勝ち上がりタイムも上々だった。今回は体調が整い更に磨きがかかってパフォーマンスも良くなるだろう。メンバー唯一の2勝馬が上昇しつつ参戦するのだから相手はいないと思って良い。3連勝で初タイトル獲得は濃厚か。
+14kgも楽逃げで連勝
2018年08月11日 フェニックス賞 芝1200m 小倉競馬場
1着:シングルアップ 牡2 (松山弘平)
2着:チュウワフライヤー 牝2 (北村友一)
3着:アーデントリー 牡2 (鮫島克駿)
レースタイム:1:08.4(良)
レース上がり3ハロン:35.1
勝ち馬上がり3ハロン:35.1
2着:チュウワフライヤー 牝2 (北村友一)
3着:アーデントリー 牡2 (鮫島克駿)
レースタイム:1:08.4(良)
レース上がり3ハロン:35.1
勝ち馬上がり3ハロン:35.1
via www.youtube.com
スタートを出て無理に押しはしないものの、大きな馬体でフットワークも広く自然とスピードに乗って前へ行く流れ。後続のプレッシャーもさほど無く、そのまま自分のペースで走れたのが幸いだった。直線コースに入ってもその重戦車の様な走りで先頭を死守し後ろに競馬をさせず快勝。532kgという大幅な馬体増もきっちり勝ち切り、次走予定の小倉2歳ステークスでいよいよ3連勝の重賞タイトル獲得を目指す。鞍上の松山弘平騎手も『次は更に良くなって来るでしょう』と明るい展望で見据えていた。
シングルアップ
元々はコテコテの日本血統だったが、曾祖母の父にデインヒルを挟んで走る血統の下地を作れているのは好印象。結果的に母の産駒でバアゼルリバー、派生系でアデイインザライフとそこそこの産駒を出している。シングルアップは見ての通り、完全なるパワータイプでダートでこそという様なイメージの1頭。走りも大跳びで窮屈な競馬よりは前か後ろからの極端な競馬が合いそう。馬体重はデビューの段階で500kgを優に超えている。
血統背景
キンシャサノキセキ | フジキセキ | サンデーサイレンス | Halo |
Wishing Well | |||
ミルレーサー | Le Fabuleux | ||
Marston's Mill | |||
ケルトシャーン | Pleasant Colony | His Majesty | |
Sun Colony | |||
Featherhill | Lyphard | ||
Lady Berry | |||
ラフアップ | クロフネ | フレンチデピュティ | Mitterand |
Deputy Minister | |||
ブルーアヴェニュー | Classic Go Go | ||
Eliza Blue | |||
フレンドレイ | デインヒル | Danzig | |
Razyana | |||
マーチンミユキ | マルゼンスキー | ||
ミユキカマダ |
兄弟馬
特になし
近親馬
血統評価:1.0pt
ファミリーにはちらほら重賞馬がいるものの繁栄繁殖牝馬がファミリー内にいるという感じでもなく兄弟も2勝馬が1頭もいない事からも血統構成からの強調材料はない。
前評判
『デビュー前で既に完成度が高く、速さとパワーを兼ね備えた優秀な馬ですね。性格も素直で走りが安定していますし、調整もしやすく言う事ありません。普通にデビュー出来れば自ずと結果は付いて来ると思います』と関係者はコメントしている。意気込みの不自然さも無く、かなり自信のある1頭という印象だ。
馬名の意味
出港準備(航海用語)
母名より連想してネーミング。
2着:アズマヘリテージ 牝2 (荻野極)
3着:ミヤジシルフィード 牡2 (和田竜二)
レースタイム:1:08.9(良)
レース上がり3ハロン:35.5
勝ち馬上がり3ハロン:35.4