シルクロードステークス2019の結果
シルクロードステークス2019の動画
via www.youtube.com
レース回顧
好スタートを切ったラブカンプーを外から制する様にセイウンコウセイがハナへ。前半3ハロンを33秒台を切ろうかというハイペースでレースを引っ張ると、4コーナーで後続も一気に押し上げての直線コースへ。まくり気味に先抜けしたアレスバローズをエスティタートがかわしにかかるも、その外からあっさりと差し切ったのが1番人気ダノンスマッシュだった。3着には大外から脚を伸ばしたティーハーフが入線。3連単は20万オーバーという中波乱の決着に終わっている。
勝ち馬ダノンスマッシュ
内枠も発馬を決めてライバルと目されたラブカンプーの直後を付ける巧みなレース運び。しかし、そのラブカンプーが早々に脱落すると、目標を切り替えて外に出す判断が功を奏した。そこから一気に加速すると、先に抜け出した先行勢をあっさりとかわして楽々と1着でゴールイン。1戦1戦強くなっている印象で、この内容なら次走の高松宮記念では最有力候補として参戦する事になるだろう。父ロードカナロアと全く同じ軌跡で高松宮記念に駒を進める。
レースを振り返ってのベスト予想
◎ダノンスマッシュ
〇ラブカンプー
△アンヴァル
ナインテイルズ
ペイシャフェリシタ
リョーノテソーロ
ダイメイプリンセス
ラインスピリット
アレスバローズ
エスティタート
×ティーハーフ
フミノムーン
ビップライブリー
〇ラブカンプー
△アンヴァル
ナインテイルズ
ペイシャフェリシタ
リョーノテソーロ
ダイメイプリンセス
ラインスピリット
アレスバローズ
エスティタート
×ティーハーフ
フミノムーン
ビップライブリー
馬連:想定17点:〇勝利、三連単:想定198点:〇勝利
本命はダノンスマッシュ、対抗はラブカンプー1択。単穴なしで連下は単勝50倍未満、紐は単勝100倍未満が理想の想定だっただろう。
全着順結果
RR:106.0 ※想定RR:104.6
着順 | 馬番 | 出走馬 | 斤量 | 騎手 | 評価 | タイム(着差) | 本印 | 大川 | 坂入 | 田中 | 今中 | 単勝オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | ダノンスマッシュ | 56.5 | 北村友 | 108.5 | 1:08.3 | ◎ | ▲ | ◎ | ◎ | ◎ | 2.0 |
2 | 8 | エスティタート | 53.0 | 浜中 | 105.3 | 1.1/4 | △ | △ | △ | × | - | 45.1 |
3 | 18 | ティーハーフ | 57.0 | 国分恭 | 105.3 | クビ | × | - | △ | × | × | 71.6 |
4 | 16 | アンヴァル | 53.0 | 松山 | 102.3 | クビ | △ | × | ▲ | △ | △ | 10.5 |
5 | 17 | アレスバローズ | 57.5 | 川田 | 105.7 | 1.1/4 | ▲ | ▲ | △ | ▲ | - | 37.1 |
6 | 13 | ダイメイプリンセス | 54.0 | 秋山 | 106.6 | 3/4 | △ | ○ | △ | △ | △ | 20.6 |
7 | 9 | ペイシャフェリシタ | 54.0 | 三浦 | 103.4 | 3/4 | × | △ | - | × | - | 17.6 |
8 | 5 | ビップライブリー | 55.0 | 高倉 | 102.9 | 1/2 | △ | △ | △ | × | × | 93.5 |
9 | 7 | リョーノテソーロ | 54.0 | 坂井 | 96.8 | 1.1/4 | - | - | - | × | - | 19.8 |
10 | 12 | ライトフェアリー | 53.0 | 川須 | 98.7 | ハナ | - | - | - | × | - | 323.0 |
11 | 1 | ナインテイルズ | 56.0 | 福永 | 100.5 | 3/4 | △ | △ | △ | × | △ | 14.5 |
12 | 11 | サイタスリーレッド | 57.0 | 田中健 | 96.4 | 1 | - | - | - | × | - | 138.9 |
13 | 4 | キングハート | 56.0 | 中谷 | 100.2 | アタマ | - | - | - | × | - | 111.7 |
14 | 6 | ラインスピリット | 56.5 | 森一 | 103.1 | クビ | × | × | △ | × | × | 30.1 |
15 | 14 | セイウンコウセイ | 58.0 | 池添 | 104.8 | アタマ | △ | ☆ | - | △ | ○ | 15.7 |
16 | 3 | フミノムーン | 54.0 | 国分優 | 101.0 | クビ | - | - | - | × | - | 79.7 |
17 | 15 | トウショウピスト | 55.0 | 古川 | 99.4 | 1/2 | - | - | - | - | - | 347.3 |
18 | 10 | ラブカンプー | 54.0 | Mデム | 100.1 | 7 | ○ | ◎ | ○ | ○ | △ | 4.3 |
危険な人気馬結果 アンヴァル→4着(3人気)
予想通り、掲示板入線に終わったアンヴァル。馬券圏内ギリギリで好走したという見方もあるだろうが、結果として同馬はこの手のキャラクターなのである。善戦しても4~5着が限界、逆にオープンに帰ると見事な走りを見せるタイプの筈。今後もこのスタンスで良いだろう。
穴馬予想結果 サイタスリーレッド→12着(16人気)
少し遅れ気味のスタートと久々の芝という事もあり無理に前へ行かなかったサイタスリーレッド。最終的には4コーナーで最後方まで下げそこから外に出してジワジワ伸びる程度。とは言え、重賞戦線である程度やれるのなら芝路線でも十分に活躍出来そうな雰囲気は十分だ。オープン特別なら勝ち負け出来そう。
馬連予想 | ②⑩-①⑤⑧⑬⑭⑯⑰ 的中 | ||||
---|---|---|---|---|---|
単勝 | 2 | 200円 | 枠連 | 1-4 | 1,410円 |
複勝 | 2 | 130円 | ワイド | 2-8 | 1,520円 |
8 | 700円 | 2-18 | 2,640円 | ||
18 | 890円 | 8-18 | 19,490円 | ||
馬連 | 2-8 | 4,530円 | 馬単 | 2→8 | 6,610円 |
三連複 | 2-8-18 | 73,350円 | 三連単 | 2→8→18 | 248,250円 |
編集部の回顧
ダノンスマッシュは、ごめんなさい。想定が甘かったなと。このメンツだと抜けていた。ラブカンプーはこのレースは参考外でいいだろう。前走背負ってても走ったティーハーフを紐にしていればエスティタート連下拾えてただけにもったいない事をした。これはとっておきたかったなと。エスティタートは案外簡単な連下想定だっただけに配当としては美味しい馬券だっただろう。アレスバローズは今回も早めにうごきすぎだったかな。人気なかっただけに来てほしかった。(大川)
ダノンスマッシュはやはりここでも強かった。明け4歳となり完全に本格化した。高松宮記念も人気になるだろうが本当に楽しみな1頭だ。エスティタート、ティーハーフは上がり3ハロン33秒台はこの2頭だけだったように展開が見事にハマった。(坂入)
ラブカンプーは置いておいて、本命ダノンスマッシュは文句なしの完勝。馬場と展開の読み違いで先行勢に厚く印を張ったのが大きな誤算だった。京都は雪の影響もあり更に特殊な馬場と化した。エスティタート(ドリームジャーニー産駒)、ティーハーフ(アドマイヤムーン産駒)が来ていたのも頷ける。(田中)
スプリント界に新たな王者が現れたと思わせるレースだった。内からスペースを探して、空いた瞬間に抜け出し一瞬で先頭に立って突き放す。器用さもありレースセンスもあるダノンスマッシュは、今年のスプリント戦線の主役になるのは間違いないと思えるほど強かった。馬券的には3着に来たティーハーフを予想していた身としては、2着のエスティタートをマークしていなくて凄く悔しいレースだった。最下位のラブカンプーは使って良くなる馬だと思うので、人気が下がるであろう次走は買い。(今中)
シルクロードステークス2019の予想
◎ダノンスマッシュ
前走の京阪杯は危なげない完勝で重賞初タイトルを手にしたダノンスマッシュ。2歳時からその素質は高く評価されて来たが、ようやく1200mという舞台で花が開き始めた。以前に比べるとゲートで出る様になって来た事が一つの要因だろうが、それだけ馬が大人になって来たという事。スピード能力はGⅠクラスのモノがあり、後はそれ以外の面が安定してくればベストだ。2連勝で本番に弾みを付けたい。
○ラブカンプー
スプリンターズステークス2着以来となるラブカンプー。絶対王者ファインニードルが電撃引退を発表した事により、王座奪還の最有力はこの馬になるだろう。1200mではこれまで馬券圏外に落ちた事は無く、何よりの安定感で軸には最もふさわしい。M.デムーロ騎手を鞍上に迎え、より勝ちに拘る姿勢で臨んで来る筈だ。休み明けでもある程度の格好は付けてくれるに違いない。
▲アレスバローズ
昨年はCBC賞、北九州記念と重賞を2勝し大活躍のシーズンだったアレスバローズ。スプリンターズステークス、京阪杯では結果が伴わなかったが、自分の競馬さえ出来ればここでも十分勝ち切るだけの力は残っているだろう。ファインニードル引退でお手馬がいなくなった川田騎手が、高松宮記念連覇に向けて同馬を復活に導く。
出馬表&レーティング&予想オッズ
想定RR:104.6
ハンデ重い馬がそれなりに重いので評価上位馬の中でも斤量的に楽な牝馬を中心に手広く下位馬まで狙って流し馬券を推奨する。
馬番 | 出走馬 | 斤量 | 騎手 | 評価 | 本印 | 大川 | 坂入 | 田中 | 今中 | 予想オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ナインテイルズ | 56.0 | 福永 | 101.7 | △ | △ | △ | × | △ | 18.4 |
2 | ダノンスマッシュ | 56.5 | 北村友一 | 106.0 | ◎ | ▲ | ◎ | ◎ | ◎ | 2.2 |
3 | フミノムーン | 54.0 | 国分優 | 102.2 | - | - | - | × | - | 162.2 |
4 | キングハート | 56.0 | 中谷 | 101.3 | - | - | - | × | - | 168.2 |
5 | ビップライブリー | 55.0 | 高倉 | 103.0 | △ | △ | △ | × | × | 121.9 |
6 | ラインスピリット | 56.5 | 森一 | 104.2 | × | × | △ | × | × | 43.1 |
7 | リョーノテソーロ | 54.0 | 坂井 | 96.7 | - | - | - | × | - | 69.6 |
8 | エスティタート | 53.0 | 浜中 | 103.0 | △ | △ | △ | × | - | 82.7 |
9 | ペイシャフェリシタ | 54.0 | 三浦 | 103.3 | × | △ | - | × | - | 93.6 |
10 | ラブカンプー | 54.0 | Mデム | 103.6 | ○ | ◎ | ○ | ○ | △ | 2.9 |
11 | サイタスリーレッド | 57.0 | 田中健 | 98.3 | - | ☆ | - | × | - | 465.9 |
12 | ライトフェアリー | 53.0 | 川須 | 97.5 | - | - | - | × | - | 599.3 |
13 | ダイメイプリンセス | 55.0 | 秋山 | 107.5 | △ | ○ | △ | △ | △ | 8.8 |
14 | セイウンコウセイ | 58.0 | 池添 | 105.9 | △ | ☆ | - | △ | ○ | 12.2 |
15 | トウショウピスト | 55.0 | 古川 | 100.7 | - | - | - | - | - | 999.9 |
16 | アンヴァル | 53.0 | 松山 | 99.8 | △ | × | ▲ | △ | △ | 6.7 |
17 | アレスバローズ | 57.5 | 川田 | 103.4 | ▲ | ▲ | △ | ▲ | - | 15.4 |
18 | ティーハーフ | 57.0 | 国分恭 | 103.2 | × | - | △ | × | × | 75.3 |
危険な人気馬 アンヴァル(想定3人気)
面白い様に重賞ではあと一歩の成績が続いているアンヴァル。一方でオープンクラスになると馬券の対象内に入る活躍を見せる辺り、典型的なオープン大将なのかもしれない。とは言え、大崩れもしないだけに人気は集める厄介な存在ではある。
穴馬予想 サイタスリーレッド(想定16人気)
ダート戦線で長く活躍して来たサイタスリーレッド。久々の芝という事で人気を落としているものの、全くの適性が無い訳では無い。勝ち星もあげている様に、すんなり先行出来れば案外面白いのではないだろうか。馬が出来上がっていなかった時の成績を鵜呑みにしていると痛い目に遭いそう。
編集部の見解
本命はラブカンプー、対抗ダイメイプリンセス。地力と斤量のバランスから。単穴は少し背負いすぎてる印象のダノンスマッシュとアレスバローズの巻き返し期待。連下に狙いのビップライブリー、エスティタート、ペイシャフェリシタとナインテイルズ。アンヴァルは人気先行しすぎな印象。(大川)
本命はダノンスマッシュ。今最も勢いがあるロードカナロア産駒。父も勝っているこのレースで重賞連勝なるか。対抗はこちらも4歳馬のラブカンプー。あと一歩重賞に足りないが、昨年夏から秋にかけて見事に成長した。休み明けだが初戦から動ける状態にあるだろう。以下、アンヴァル、ダイメイプリンセス、ナインテイルズなどが続く。(坂入)
本命ダノンスマッシュ、対抗ラブカンプー。幾らハンデ戦でも上位2頭の走りと実績を考えるとここは素直に印を付けたい。単穴にアレスバローズ、連下にはダイメイプリンセス、セイウンコウセイ、アンヴァルと配して後はほぼ総流し。ここはヒモ荒れでお買い得な配当をGETしたい。(田中)
◎ダノンスマッシュ、1番人気の成績があまり良くないレースだが、ここはこの馬の実力を信じたい。斤量増が少し不安だが、京都成績も良く調教も抜群。ここを勝って良いイメージで高松宮記念に向かってほしい。○セイウンコウセイ、とにかく調教が良い。このレース2年連続2着と実績もあり、今回軸にしたい一頭。昨年は短距離王者のファインニードルに敗れたが、メンバーのレベルが下がる今回は頭までありえる。(今中)
父馬:ロードカナロア
母馬:スピニングワイルドキャット
母父:ハードスパン
所属:安田隆行厩舎(栗東)
生産:ケイアイファーム
馬主:ダノックス
通算成績:11戦5勝 (5-2-0-4)
主な戦績:シルクロードステークスなど