飛ぶ鳥を落とす勢いのクラブと言えばこのシルクレーシング。元のシルクホースクラブ単独経営から、社台グループ傘下に入った事で募集馬の質が圧倒的に上昇した。“シルク”の冠名も廃してクラブイメージを一掃する革新的な試みが成功し今の活躍に至るのである。まだ出走頭数などの規模は上位2クラブに引けを取るが、勝ち馬率などの実質的な数値だけで見ればむしろ上回っているデータも残しているだけに、POGで勝ち上がりたいなら避けて通れない存在だろう。
 

シルクレーシング所属高額馬一覧

 

モーソンピーク|モシーン2017

 
モーソンピーク(モシーン2017)

モーソンピーク(モシーン2017)

牡馬

父馬:ディープインパクト
母馬:モシーン
母父:Fastnet Rock
所属:国枝栄厩舎(美浦)
生産:ノーザンファーム
馬主:シルクレーシング

価格:1億5000万円
兄弟:プリモシーン
via google imghp
 
全姉プリモシーンが3歳時に重賞2勝をあげる活躍を見せ、その牡馬にあたるのがモーソンピーク。馬体が更に厚みを増し雰囲気も上々、大物感漂う立ち姿はさすがに見惚れるばかり。価格はやや高騰気味な気もするが、それを遥かに上回る期待感を考えれば不思議と高くない様にも思えて来る。国枝栄厩舎所属だけに、そうそう下手な事にはならないだろう。
 

セントオブゴールド|キューティゴールド2017

 
セントオブゴールド(キューティゴールド2017)

セントオブゴールド(キューティゴールド2017)

牡馬

父馬:ディープインパクト
母馬:キューティゴールド
母父:フレンチデピュティ
所属:木村哲也厩舎(美浦)
生産:社台コーポレーション白老ファーム
馬主:シルクレーシング

価格:1億円
兄弟:ショウナンパンドラ
via google imghp
 
牝馬ながらジャパンカップを制したあのショウナンパンドラの全弟セントオブゴールド。父ディープインパクトよりも、母父フレンチデピュティが色濃く出た様な肉々しい馬体が実に見映え良し。これなら1億円の価格が付けられても不思議ではない。とは言え、その全姉以外はそこまで大きな実績がある訳でも無いため、やや博打要素の強い1頭でもある。
 

リズムオブラヴ|ミュージカルウェイ2017

 
リズムオブラヴ(ミュージカルウェイ2017)

リズムオブラヴ(ミュージカルウェイ2017)

牝馬

父馬:ディープインパクト
母馬:ミュージカルウェイ
母父:Gold Away
所属:藤原秀昭厩舎(栗東)
生産:ノーザンファーム
馬主:シルクレーシング

価格:8000万円
兄弟:ミッキークイーン
via google imghp
 
近年競馬における女傑の部類だったミッキークイーンの全妹リズムオブラヴ。牝馬にして8000万円というのは、牡馬換算して優に1億以上の価値がある1頭と言っても過言ではない。馬体は青鹿毛で実に艶のある上品な姿だろう。姉以上の実績を求めるのは少々酷とも取れるが、それだけの期待が出来そうな逸材でもある。
 

レクセランス|エクセレンス2017

 
レクセランス(エクセレンスⅡ2017)

レクセランス(エクセレンスⅡ2017)

牡馬

父馬:ディープインパクト
母馬:エクセレンスⅡ
母父:Champs Elysees
所属:池添学厩舎(栗東)
生産:ノーザンファーム
馬主:シルクレーシング

価格:8000万円
兄弟:エクセランフィーユ
via google imghp
 
母エクセレンスⅡはフランスの重賞勝ち馬でクラシックでも活躍した名牝。日本に輸入され当然の様にディープインパクトを配合して産まれたのがこのレクセランスだ。持ち込み時にフランケルの仔を受胎しており、そのエクセランフィーユがもうすぐデビューを迎える。その走り次第でこの8000万円という価値が大きく変動して来るだろう。
 

ルナシオン|ピラミマ2017

 
ルナシオン(ピラミマ2017)

ルナシオン(ピラミマ2017)

牝馬

父馬:ディープインパクト
母馬:ピラミマ
母父:Unbridled's Song
所属:藤沢和雄厩舎(美浦)
生産:ノーザンファーム
馬主:シルクレーシング

価格:8000万円
兄弟:スワーヴリチャード、バンドワゴンなど
via google imghp
 
スワーヴリチャードほか、バンドワゴン、エマノンなど産駒全てが勝ち上がり複数勝ちがほとんどという優秀な牝系を引き継ぐルナシオン。全姉ルナステラだけが唯一の1勝馬(2019年2月現在)だが、相変わらず品のある顔立ちと見映えはさすがのひと言。どの種牡馬を付けても走る産駒を出すピラミマが、ディープインパクトで外れる訳が無い。藤沢和雄厩舎だけにクラシック戦線には乗せて来る筈。
 

サリオス|サロミナ2017

 
サリオス(サロミナ2017)

サリオス(サロミナ2017)

牡馬

父馬:ハーツクライ
母馬:サロミナ
母父:Lomitas
所属:堀宣行厩舎(美浦)
生産:ノーザンファーム
馬主:シルクレーシング

価格:7000万円
兄弟:サロニカ、サラキアなど
via google imghp
 
ご存知の一族となって来たサロミナファミリー。毎年の様にクラシック級の素質馬を輩出している母は優良な繁殖牝馬だろう。そして、これまではずっとディープインパクト産駒だったが、遂にハーツクライに配合を変えて新味が引き出されそうなサリオスが念願のGI初制覇なるか。重厚な馬体から如何にも力強い走りが期待出来そう、堀宣行厩舎も再び脚光を浴びたい。
 

リアアメリア|リアアントニア2017

 
リアアメリア(リアアントニア2017)

リアアメリア(リアアントニア2017)

牝馬

父馬:ディープインパクト
母馬:リアアントニア
母父:Rockport Harbor
所属:中内田充正厩舎(栗東)
生産:ノーザンファーム
馬主:シルクレーシング

価格:7000万円
兄弟:リアオリヴィア
via google imghp
 
リアアントニアはアメリカの2歳牝馬チャンピオンに輝いた名牝。1つ上の全姉リアオリヴィアは募集時にお大物とまで騒がれたが、デビューしてからいまいちの成績で何とも評価はし辛いのが本音だろう。が、妹のリアアメリアも見る限りでは走って来そうな気しかしない。ディープインパクト産駒らしい柔らかみに欠ける分、もしかしたら短距離でダート適性もありそうな雰囲気だが果たして。
 

アトリビュート|ブラックエンブレム2017

 
アトリビュート(ブラックエンブレム2017)

アトリビュート(ブラックエンブレム2017)

牝馬

父馬:ディープインパクト
母馬:ブラックエンブレム
母父:ウォーエンブレム
所属:高野友和厩舎(栗東)
生産:ノーザンファーム
馬主:シルクレーシング

価格:6000万円
兄弟:ブライトエンブレム、アストラエンブレムなど
via google imghp
 
ブライトエンブレムを始め、何頭も重賞級の素質を感じさせる馬を輩出し続ける母ブラックエンブレム。唯一、ディープインパクト産駒だけが何故か走らない不思議な血統だが、今回のアトリビュートで3度目の正直なるか。その実績からか、ディープ牝馬で6000万円ならむしろお値打ち価格にも思えて仕方ない。高野厩舎もそろそろタイトルが欲しい所だろう。
 

クロワルース|ルシルク2017

 
クロワルース(ルシルク2017)

クロワルース(ルシルク2017)

牝馬

父馬:ディープインパクト
母馬:ルシルク
母父:Dynaformer
所属:古賀慎明厩舎(美浦)
生産:社台コーポレーション白老ファーム
馬主:シルクレーシング

価格:5500万円
兄弟:グランシルク
via google imghp
 
クロムレックを始め、グランシルク、クードラパンなどコンスタントに活躍馬を輩出するルシルク。そこにディープインパクト配合となれば否が応でも期待は高まるばかり。所属厩舎がやや心配な面もあるが、能力が突き抜けていれば良い所まではいけるだろう。後は距離の適正でどうか。
 

ヴァンタブラック|プチノワール2017

 
ヴァンタブラック(プチノワール2017)

ヴァンタブラック(プチノワール2017)

牡馬

父馬:ブラックタイド
母馬:プチノワール
母父:Singspiel
所属:須貝尚介厩舎(栗東)
生産:ノーザンファーム
馬主:シルクレーシング

価格:5000万円
兄弟:ローブティサージュ
via google imghp
 
2歳牝馬チャンピオンのローブティサージュを輩出しているプチノワール産駒ヴァンタブラック。父にブラックタイドを迎え、非常に見映えの良い馬体の作りをした馬となっている。そもそも、ブラックタイド自体の繁殖力は証明されており、母系の質さえ整い出せば第二のキタサンブラックも有り得る。
 

キルケニー|ラックビーアレディトゥナイト2017

 
キルケニー(ラックビーアレディトゥナイト2017)

キルケニー(ラックビーアレディトゥナイト2017)

牡馬

父馬:キングカメハメハ
母馬:ラックビーアレディトゥナイト
母父:Mr. Greeley
所属:尾関知人厩舎(美浦)
生産:ノーザンファーム
馬主:シルクレーシング

価格:5000万円
兄弟:特になし
via google imghp
 
母自体は未勝利ながらも、血を遡ればマークオブディスティンクション、プラリズム、ドクターデヴィアスといった世界的種牡馬を輩出している超良血の一族である。オーストラリアが受胎した段階で日本に持ち込まれており、このキングカメハメハが実質の日本での初年度産駒となる。間違いなく、ここから更に枝分かれしていくであろう繁栄力を備えたファミリーであろう。この5000万円は相当に安い買い物かもしれない。
 

ハーツクリスタル|ペンカナプリンセス2017

 
ハーツクリスタル(ペンカナプリンセス2017)

ハーツクリスタル(ペンカナプリンセス2017)

牡馬

父馬:ハーツクライ
母馬:ペンカナプリンセス
母父:Pivotal
所属:高野友和厩舎(栗東)
生産:ノーザンファーム
馬主:シルクレーシング

価格:5000万円
兄弟:ワールドインパクト、トリコロールブルー
via google imghp
 
毎年、人気の高い馬を送り込むペンカナプリンセス。上の活躍2頭はそれぞれディープインパクト、ステイゴールドとなっておりここでハーツクライ産駒のお出ましである。全姉ヴァシリーサはダートで1勝をあげるのみの成績だったが、牡馬に変わりクラシックが意識出来る素材として注目を浴びている。本格化は古馬になってからだが、それでも春の2冠を狙えるだけのポテンシャルを感じる1頭だ。
 

まとめ

 
以上、シルクレーシングの2017年産駒募集馬の5000万円までを上位掲載。

今後もその他有力クラブの同ランキングを掲載予定となっております。どうぞお楽しみに。

尚、これらの記事は随時更新予定ですので引き続き御覧下さい。

関連記事

関連タグ

著者