シリウスステークス2018の結果
シリウスステークス2018の動画
via www.youtube.com
レース回顧
ややバラついたスタートからサンライズソアが前へ出るも内からコパノリッキーがハナを主張。飛ばし気味で縦長の隊列となり少し速めのペースで流れた1戦。圧倒的人気のグレイトパールが4コーナーで進出するも、前のサンライズソアが先抜けし押し切る態勢に。そこへ外からグングン加速したオメガパフュームがあっさりと差し切り単独先頭に立つ。最後は最後方から追い込んだウェスタールンドの猛追をかわして重賞初勝利を飾った。3歳世代の底力を見せ付けた格好だ。
勝ち馬オメガパフューム
出遅れ癖はあるものの、ほぼ毎レースで上がり最速の脚を使うオメガパフューム。今回の1戦も中団から外めを鮮やかに差し切って完全勝利の結果、グレイトパールを降しての重賞タイトル獲得は非常に価値が高い。同世代の怪物ルヴァンスレーヴには敵わないまでも、古馬相手に正攻法の競馬で勝ち切る辺りは将来性も高そう。スウェプトオーヴァーボード産駒ながら距離適性にも融通が利き、地方・中央問わずにコンスタントな活躍が期待出来る1頭だろう。
レースを振り返ってのベスト予想
◎グレイトパール
◯サンライズソア
▲オメガパフューム
ウェスタールンド
△ミキノトランペット
ラインルーフ
クインズサターン
ヒラボクラターシュ
◯サンライズソア
▲オメガパフューム
ウェスタールンド
△ミキノトランペット
ラインルーフ
クインズサターン
ヒラボクラターシュ
馬連:想定15点:◯勝利、三連単:想定168点:◯勝利
斤量背負ってたとしても本命対抗はこの2頭だろう。斤量込みでオメガパフュームとダート無敗のウェスタールンドを単穴に想定し、連下は単勝20倍未満で紐はなしが理想の想定だっただろう。
全着順結果
RR:98.1 ※想定RR:104.0
着順 | 馬番 | 出走馬 | 斤量 | 騎手 | 評価 | タイム(着差) | 本印 | 道永 | 田中 | 結城 | 浜野 | 単勝オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | オメガパフューム | 53.0 | 和田 | 104.0 | 2:01.5 | ▲ | △ | △ | ○ | ○ | 4.8 |
2 | 16 | ウェスタールンド | 55.0 | 北村友 | 108.0 | クビ | - | - | - | - | - | 16.1 |
3 | 14 | サンライズソア | 57.5 | Cルメ | 108.2 | 1.3/4 | ○ | ○ | ○ | △ | △ | 5.4 |
4 | 5 | ヒラボクラターシュ | 53.0 | 池添 | 97.5 | 5 | ▲ | - | - | ▲ | ▲ | 19.1 |
5 | 13 | コスモカナディアン | 55.0 | 丹内 | 104.3 | クビ | × | ▲ | - | - | - | 154.9 |
6 | 7 | ナムラアラシ | 57.0 | 藤岡康 | 99.0 | クビ | △ | △ | ▲ | - | - | 52.7 |
7 | 4 | ムーンクレスト | 54.0 | 松田 | 101.6 | クビ | - | - | - | - | - | 197.4 |
8 | 1 | ミキノトランペット | 54.0 | 武豊 | 90.0 | 1.1/4 | △ | - | × | △ | △ | 7.4 |
9 | 6 | クインズサターン | 56.0 | 藤岡佑 | 101.4 | 2 | △ | △ | △ | △ | △ | 11.1 |
10 | 11 | ストライクイーグル | 54.0 | 松若 | 90.0 | ハナ | - | - | - | - | - | 232.0 |
11 | 8 | グレイトパール | 57.5 | 川田 | 105.8 | 1.1/2 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 2.9 |
12 | 9 | コパノチャーリー | 56.0 | 浜中 | 90.0 | クビ | - | - | - | - | - | 59.2 |
13 | 10 | ヒロブレイブ | 53.0 | 鮫島駿 | 90.0 | アタマ | - | - | - | - | - | 181.2 |
14 | 15 | ラインルーフ | 56.0 | 森一 | 93.0 | 1/2 | △ | △ | △ | △ | △ | 8.9 |
15 | 2 | ヨシオ | 56.0 | 四位 | 90.0 | 四位 | × | - | × | - | - | 65.0 |
16 | 12 | リーゼントロック | 56.0 | 松山 | 97.0 | 7 | - | - | - | - | - | 217.9 |
危険な人気馬結果 オメガパフューム→1着(2人気)
何の文句の付けようが無い完勝で重賞タイトルを初獲得したオメガパフューム。今回は大きく出遅れる事も無く、スムーズな立ち回りでグレイトパールをマークする様な形に。乗り替わりでも完璧にエスコートした和田騎手の好騎乗もあり、あっさりと古馬を一蹴。今年の3歳ダート世代は層が厚い。
穴馬予想結果 ラインルーフ→14着(5人気)
芝スタートで行き脚付かず、好位を取れなかったラインルーフ。重馬場の影響も重なり道中はいつもの先行力すら見られず追走に手間取る始末。脚が溜められない状態で直線を向いても後退するだけで、5番人気に支持されながらも14着と無残な大敗を喫してしまった。
配当&本印予想結果
馬連予想 | ⑧⑭-①③⑤⑥⑦⑮ 不的中 | ||||
---|---|---|---|---|---|
単勝 | 3 | 480円 | 枠連 | 2-8 | 1,430円 |
複勝 | 3 | 190円 | ワイド | 3-16 | 1,160円 |
16 | 370円 | 3-14 | 630円 | ||
14 | 190円 | 14-16 | 1,550円 | ||
馬連 | 3-16 | 3,490円 | 馬単 | 3→16 | 5,040円 |
三連複 | 3-14-16 | 7,200円 | 三連単 | 3→16→14 | 40,080円 |
編集部の回顧
本命のグレイトパール。本来のパフォーマンスならあそこからごぼう抜きのはずが全く手応えなし。どうにか対抗サンライズソアは連対してくれるかと思いきや粘れず圏内確保まで。二頭を信用し過ぎてたようだ。終わってみれば連対は無印と連下。惨敗の一言。(道永)
オメガパフュームの力を見誤ったと共に、ウェスタールンドを全く警戒していなかった点は反省の一途。グレイトパールに関しては前走の敗戦を引きずっている様に見え、立て直しは難しそうな気配。一方、ハンデを背負ったサンライズソアは一応の結果を残して今後の大舞台へ一応の形を見せた。(田中)
◎グレイトパールはいい頃の走りには程遠く状態は深刻。一線級との戦いが楽しみだったが…。勝ったのは3歳馬○オメガパフューム。小柄ながらも走りは実にパワフル。2着に無印ウェスタールンド、3着△サンライズソアで予想は負け。ダート戦に切り替えた途端完勝で連勝してきた馬を侮るなかれということか。(結城)
前半5Fより後半5Fが1.1秒かかりそれなりに締まった流れで差し追い込み決着。敗れたとはいえ2着ウェスタールンドの捌きは北村友一騎手ならではでしたね。という一般的なレース回顧はさておき、1~2着とも全くノーマークの上、▲をつけたサンライズソアが印をつけた中で唯一の掲示板というあまりにもひどすぎる予想。どう言い訳をすればいいのやら...。◎グレイトパールは馬体も絞れていい感じかと思ったのですが...。以前にも増して行き脚がつかなくなってしまっていて完全に歯車が狂ってしまっていますね。それを読めずに重い印をうってしまった自分が未熟でした。(浜野)
シリウスステークス2018の予想
◎グレイトパール
前走の平安ステークスはよもやの5着となったグレイトパール。長期休養明けを快勝した反動だったという見方が1番腑に落ちる敗因である。そこからしっかり立て直しを図り、チャンピオンズカップを最終目標にした秋初戦。メンバーが手薄なここでは負けていられないだろう。ハンデは若干背負ったが、それも許容範囲内と見る。
○サンライズソア
ダートでは11戦して着外2回と抜群の安定感を誇るサンライズソア。前走の平安ステークスは絶妙の逃げを打ち、強豪馬を完封し初重賞勝利。充実度では1番の存在で今回の鞍上はC.ルメールを配しての1戦だ。自在性がありハンデ戦の多頭数の様なレースでは特に安心して軸に出来る存在と言って良いだろう。
▲オメガパフューム
前走のジャパンダートダービーではルヴァンスレーヴに迫る勢いで2着に入ったオメガパフューム。現3歳世代ではトップクラスの実力馬で、まだまだ底を見せていない点は侮れない。斤量も軽く、いきなり古馬を蹴散らしても何ら驚きはないだろう。和田騎手への乗り替わりがどうかだが、乗り難しいタイプの馬でもなくすんなりと競馬が出来れば。
▲ヒラボクラターシュ
レパードステークス2着後、勢いに乗って臨んだラジオ日本賞では番手から先行抜け出しで古馬相手に完全勝利。重賞での好走はフロックでは無く同馬の実力を改めて証明して見せた。キレる脚は無いが、バテず良い脚を長く使うタイプで広いコースでの方が持ち味がより活きそう。早めから積極的に仕掛ける池添謙一騎手との手も合っていそうだ。
出馬表&レーティング&予想オッズ
想定RR:104.0
前走まさかの凡走もグレイトパールに再注目だろう。相手はサンライズソアで軸としてはこの2頭からながせばてがたそう。
馬番 | 出走馬 | 斤量 | 騎手 | 評価 | 本印 | 道永 | 田中 | 結城 | 浜野 | 予想オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ミキノトランペット | 54.0 | 武豊 | 97.0 | △ | - | × | △ | △ | 12.8 |
2 | ヨシオ | 55.0 | 四位 | 92.0 | × | - | × | - | - | 16.5 |
3 | オメガパフューム | 53.0 | 和田 | 100.0 | ▲ | △ | △ | ○ | ○ | |
4 | ムーンクレスト | 54.0 | 松田 | 98.8 | - | - | - | - | - | 239.7 |
5 | ヒラボクラターシュ | 53.0 | 池添 | 100.0 | ▲ | - | - | ▲ | ▲ | 28.1 |
6 | クインズサターン | 55.0 | 藤岡佑 | 106.2 | △ | △ | △ | △ | △ | 8.2 |
7 | ナムラアラシ | 57.0 | 藤岡康 | 99.0 | △ | △ | ▲ | - | - | 32.0 |
8 | グレイトパール | 57.5 | 川田 | 111.7 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 2.4 |
9 | コパノチャーリー | 56.0 | 浜中 | 91.0 | - | - | - | - | - | 103.1 |
10 | ヒロブレイブ | 53.0 | 鮫島駿 | 90.0 | - | - | - | - | - | 419.5 |
11 | ストライクイーグル | 54.0 | 松若 | 90.0 | - | - | - | - | - | 119.1 |
12 | リーゼントロック | 56.0 | 松山 | 97.3 | - | - | - | - | - | 83.9 |
13 | コスモカナディアン | 55.0 | 丹内 | 104.6 | × | ▲ | - | - | - | 200.6 |
14 | サンライズソア | 57.5 | Cルメ | 109.3 | ○ | ○ | ○ | △ | △ | 3.1 |
15 | ラインルーフ | 56.0 | 森一 | 98.3 | △ | △ | △ | △ | △ | 25.7 |
16 | ウェスタールンド | 55.0 | 北村友 | 101.0 | - | - | - | - | - | 30.1 |
危険な人気馬 オメガパフューム(想定3人気)
実力は認めるものの、出遅れ癖がやや不安材料のオメガパフューム。これまでは能力でカバー出来ていた部分も、歴戦の古馬相手にそれがどこまで通用するかは未知数。もちろんアッサリまであるかもしれないが、後手後手の競馬で末脚も不発という可能性がゼロでも無い。
穴馬予想 ラインルーフ(想定7人気)
7月の名鉄杯が恐ろしく強かったラインルーフ。展開や条件などがハマったという事もあるかもしれないが、それでも能力が無ければ2着に1秒以上の差は付けられない。その勢いが重賞でどこまで通用するかは走ってみないと分からないが前走レベルのパフォーマンスが出せれば勝ち負けまである。
編集部の見解
◎グレイトパール、去年は荒れたが、ハンデの割に固い年も多い当レース。人気になる二頭も0.5の増量なら問題なさそうで今年は固いとみる。本命はこの馬。出たレースはほぼ一頭軸で買ってきた。前走しか裏切られてないのでまだ追いかけよう。ポテンシャル、実績ではまだソアには譲らないはず。前走チグハグな運びだったので鞍上がリズム良く乗ればこちらのが上とみる。○サンライズソア、前走は上手く運び楽々と勝利した印象。本格化ムードも漂い前で運べば最有力な一頭。後ろからになった時は凡走があるのでそれだけが怖いが。▲コスモカナディアン、ちょっと狙ってみたいのはこの馬。データ的に斤量減もいいし、阪神2000mの連対実績もよい。鞍上も重賞2着にきてるので問題ない。人気が落ちそうなここで。(道永)
本命グレイトパール、対抗サンライズソアは即確定。それらに対抗出来るのは単穴に末脚がハマった時のナムラアラシくらいだろう。ほぼこの上位2頭を安心して軸にしたい。(田中)
本命グレイトパール。前走は長欠明け好走の反動もあったか。改めて真価を問う一戦。対抗オメガパフューム。今年の3歳馬はレベルが高く本馬も能力上位の1頭。勝ち切るまではどうかも軸として信頼したい。単穴に同じく3歳馬ヒラボクラターシュ。前々走レパードステークス2着がフロックでないことを証明した前走。池添を背に一発狙う。(結城)
前走は二走ボケと重めの馬体ということで度外視して、人気でもグレイトパールが◎です。このハンデは0.5キロオマケしてもらった感がありますね。〇ナムラアラシは仁川ステークスだけ走れば▲サンライズソアより上になる計算になります。斤量も有利ですよね。▲サンライズソアは前走同様積極的な競馬ができれば当然勝ち負けにはなります。最後に前走圧勝の△ラインルーフがおさえです。印をつけた馬はいずれも阪神実績ありなのも心強いです。(浜野)
父馬:スウェプトオーヴァーボード
母馬:オメガフレグランス
母父:ゴールドアリュール
所属:安田翔伍厩舎(栗東)
生産:社台ファーム
馬主:原禮子
通算成績:6戦4勝 (4-1-1-0)
主な戦績:シリウスステークスなど