長距離戦ならタイトルも視野
2019年1月13日 日経新春杯 芝2400m 京都競馬場
via www.youtube.com
レース運び自体は可もなく不可もなくと言った形のシュペルミエール。正直、5番枠ならもっとロスの無いグローリーヴェイズの様な競馬が出来たのではないかと感じてしまう1戦だった。それでも、自身は最後まで懸命に走って僅差の3着と重賞でもメドの立つ走りを見せている。中長距離戦線なら、今後はメンバー次第でタイトル獲得も十分に可能だろう。菊花賞の6着以外は全て馬券に絡む安定感、今後も要注目だ。
シュペルミエール
血統を遡れば重賞活躍馬がチラホラと見受けられる一族の出自シュペルミエール。胸を張って良血馬、とまでは言い切れないもののある程度期待出来そうな構成ではある。“ステイゴールド×クロフネ”という如何にもタフでパワーのいる馬場が得意そうな重厚配合。豊富なスタミナを武器に、主に2000m以上の中長距離戦での持久力勝負で活躍してくれるだろう。天皇賞春での戦いぶりを見てみたいものだ。
血統背景
ステイゴールド | サンデーサイレンス | Halo | Hail to Reason |
Cosmah | |||
Wishing Well | Understanding | ||
Mountain Flower | |||
ゴールデンサッシュ | ディクタス | Sanctus | |
Doronic | |||
ダイナサッシュ | ノーザンテースト | ||
ロイヤルサッシュ | |||
ヒカルアモーレ | クロフネ | フレンチデピュティ | Deputy Minister |
Mitterand | |||
ブルーアヴェニュー | Classic Go Go | ||
Eliza Blue | |||
グレイトフィーヴァー | Kaldoun | Caro | |
Katana | |||
My Great Hope | Simply Great | ||
Martingale |
兄弟馬
近親馬
血統評価:1.0pt
グレイトフィーヴァーのファミリーでコンスタントには勝ち上がり馬を出しているが特段強調材料としてはない。
前評判
そこまで産駒実績の無い母ヒカルアモーレにステイゴールドという配合で4000万円募集なら、馬自身の評価が良く高額設定という形なのだろう。少し脚元に不安は抱えるものの、これまで長距離戦を中心に安定した走りで賞金を稼いでいるのだから実に馬主孝行な1頭。息の長い活躍が期待される。
馬名の意味
最高の光(フランス語)
父名、母名から連想してネーミング。
2着:ルックトゥワイス 牡6 (岩田康誠)
3着:シュペルミエール 牡6 (北村宏司)
レースタイム:2:26.2(良)
レース上がり3ハロン:37.7
勝ち馬上がり3ハロン:36.8