赤松賞直後

 

2019年11月17日 赤松賞 芝1600m 東京競馬場

1着:シャインガーネット 牝2 (田辺裕信)
2着:シンハリング 牝2 (M.デムーロ)
3着:ジェラペッシュ 牝2 (吉田豊)

レースタイム:1:34.4(良)
レース上がり3ハロン:33.9
勝ち馬上がり3ハロン:33.6
 
好スタートを切るも一旦控えて道中は中団外目を追走したシャインガーネット。完全に1番人気のシンハリングに照準を合わせその動向を見ながらレースを進めて行った。上手くその直後に付けて4コーナーを回り、直線コースではスッと外目に出す味な騎乗。追い出しのタイミングを図って加速を付けて行くと、粘るシンハリングをゴール前であっさりとかわしデビューから2連勝で見事オープンクラスに昇格となった1戦。非常にレースセンスが高く操作性も良さそうで、マイル前後ならそうそう大崩れしそうにない印象だ。
 

シャインガーネット

 
シャインガーネット(ベルベットローブ2017)

シャインガーネット(ベルベットローブ2017)

牝馬

父馬:オルフェーヴル
母馬:ベルベットローブ
母父:Gone West
所属:栗田徹厩舎(栗東)
生産:ノーザンファーム
馬主:山口功一郎

通算成績:2戦2勝(2-0-0-0)
主な戦績:赤松賞など
via google imghp
 
祖母は海外GⅠ馬を輩出した繁殖牝馬でそこにGone Westを付けられた外国産馬が母シャインガーネット。血統的には良血の部類に入り、半兄アドマイヤサガスはダート重賞北海道スプリントカップを勝利するなどダートの短距離路線で活躍。オルフェーヴル配合の本馬はセレクトセールで3000万円オーバーの高額で落札された期待の1頭である。同産駒の走る馬に共通するミスプロ系の肌であり、マイル前後の活躍は間違いないだろう。
 

血統構成

 
オルフェーヴル ステイゴールド サンデーサイレンス Halo
Wishing Well
ゴールデンサッシュ ディクタス
ダイナサッシュ
オリエンタルアート メジロマックイーン メジロティターン
メジロオーロラ
エレクトロアート ノーザンテースト
グランマスティーヴンス
ベルベットローブ Gone West Mr.Prospector Raise a Native
Gold Digger
Secrettame Secretariat
Tamerett
Verbasle Slewpy Seattle Slew
Rare Bouquet
Verbality Verbatim
One Sum


 

兄弟馬

 
アドマイヤサガス(ベルベットローブ2008)

アドマイヤサガス(ベルベットローブ2008)

牡馬

父馬:フジキセキ
母馬:ベルベットローブ
母父:Gone West
所属:橋田満厩舎(栗東)
生産:ノーザンファーム
馬主:近藤利一

通算成績:45戦7勝(7-3-7-28)
主な戦績:北海道スプリントカップなど
via google imghp
 

近親馬

 
アドマイヤダイオウ(アドマイヤマリン2013)

アドマイヤダイオウ(アドマイヤマリン2013)

牡馬

父馬:ディープインパクト
母馬:アドマイヤマリン
母父:クロフネ
所属:友道康夫厩舎(栗東)
生産:ノーザンファーム
馬主:近藤利一

通算成績:6戦3勝(3-0-1-2)
主な戦績:若葉ステークスなど
via google imghp
 

血統評価:1.8pt

 
母は◯外のゴーンウエスト産駒で配合種牡馬はA~B級にしては未勝利馬いるものの安定して産駒は結果を出している。今回は父オルフェーヴルとなる為、はまればだが現時点だと母の最高傑作になる可能性をひめていそう。兄弟実績は一定以上あるものの血統構成はそこまで強調材料ないといった印象だろう。
 

前評判

 
デビュー前から稽古の動きは圧巻で楽に坂路で51秒台を叩き出すなど、追い切りを重ねる毎の陣営の評価が上がって行った。2歳馬の中で1番時計をマークする時点で勝ち上がりはほぼ決まったも同然の期待値だったのだろう。田辺裕信騎手も惚れ込む素材、オルフェーヴル産駒にしては扱いやすく安定した成績を残して行く優等生タイプの1頭か。
 

馬名の意味

 

輝くガ-ネット

 
響きから来るネーミングだろう。

関連記事

関連タグ

著者