未勝利戦は紛れもない完勝
2017年12月10日 2歳未勝利 芝2000m 中山競馬場
via www.youtube.com
スタートからやや出し気味に番手を取りに行ったサラーブ。ペースも落ち着いて絶好のポジショニングとなったが、直線はあっという間に後続を突き放して完全な独壇場と化した。注目すべきは坂を上がってからの脚色。普通なら少々甘くなって然るべき所を、更に加速する様な豪快なフットワークでゴールまで駆け抜けたのが好印象の1戦。その後、骨折で戦線離脱するも幸い軽度ですぐに復帰出来る形となった。今回もサクッと連勝し秋のクラシック戦線に照準を合わせて行きたい。
品のある馬体で注目度も高い
兄シャケトラも遠くからひと目でそれと分かる馬っぷりの良さだが、妹のサラーブも負けていない。当然ながら、まだ2歳で牝馬という事もあり幼い面は見せるものの、それでもスラッとした脚の長さやトモの張り具合などは見る価値がある作り。その部分が走りにどれだけ反映させられるかがキーポイントとなるが、いずれにせよ搭載エンジンは間違いなく良い筈。成長して馬体がパンとしてくれば必ず走っては来るだろう。後は初戦でどこまで動けるか、土曜のn中山芝1800mをとくとご覧あれ。鞍上は戸崎圭太騎手。
サラーブ
全く無駄の無い馬体で、いつまでも見ていられる程にバランスの取れた美しいフォルム。トモの発達に優れており、兄シャケトラもそうだが豪快なフットワークで推進力がある走りをする1頭だろう。ルーラーシップのDNAをモロに受けておらず、どちらかと言えば母父シングスピールのゆったりとした雰囲気を継承した見栄えが素晴らしい。これはかなりの大物かもしれない。馬体重は不明。
血統背景
ルーラーシップ | キングカメハメハ | Kingmambo | Mr. Prospector |
Miesque | |||
マンファス | ラストタイクーン | ||
Pilot Bird | |||
エアグルーヴ | トニービン | カンパラ | |
Severn Bridge | |||
ダイナカール | ノーザンテースト | ||
シャダイフェザー | |||
サマーハ | シングスピール | In the Wings | Sadler's Wells |
ハイホーク | |||
Glorious Song | Halo | ||
Ballade | |||
Genovefa | Woodman | Mr. Prospector | |
プレイメイト | |||
Reigning Countess | Far North | ||
Countess Fager |
兄弟馬
近親馬
血統評価:3.5pt
母の兄はGⅠ馬で自身の産駒は3頭とも勝ち上がっており2頭がOP格、今後種牡馬の質を上げてきたら更に楽しめそう。十分期待していいだろう。
前評判
管理予定の木村哲也調教師は、『どこの誰が見ても良い馬でしょう。後肢がとても立派だし動きが頼もしいと思わされる1頭ですね』と大絶賛している。シャケトラはデビューが遅れてしまったが、本馬は9~10月にデビューが予定されている。
馬名の意味
蜃気楼(アラビア語)
母名のイントネーションから連想したネーミングか。ただ、馬名の意味とは裏腹にその活躍はしっかりと見えるものになって欲しい。
2着:スナップドラゴン 牝2 (野中悠太郎)
3着:ウインオルフェウス 牡2 (大野拓弥)
レースタイム:2:02.6(良)
レース上がり3ハロン:35.7
勝ち馬上がり3ハロン:35.6