ライバルたちが続々と回避
秋華賞でアーモンドアイのライバルと目されていたサトノワルキューレが、前走のローズステークス後に出た疲れが抜けない事を理由に本番への出走を断念。特別登録を見送り、今後は立て直しに専念するという。リリーノーブル、ノームコアなど有力馬が次々に秋華賞を回避する事態に、アーモンドアイ3冠達成の可能性は上がるばかり。これ以上、メンバーが手薄になるのだけは避けてもらいたい。
後手の競馬で掲示板にも入れず
2018年09月16日 ローズステークス 芝1800m 阪神競馬場
via www.youtube.com
発馬で1馬身立ち遅れたサトノワルキューレ。休み明けと行き脚の付かないタイプという事もありすぐさま最後方にポジショニングを取らざるを得ない状態となった。ペースは早くなるも、不幸にも馬群は一団となって直線コースへ。ロスを考えると大外へ回す訳にも行かず、思い切って馬群の中へ突っ込んだM.デムーロ。捌きつつ外目には出すが、勢いを削がれる形となり外から追い上げたウラヌスチャームに刺される始末。最終的には追うのを止め、6着という結果に終わってしまった。不器用さが全面に出てしまったケースの1戦だ。このままでは秋華賞も危険だろう。
サトノワルキューレ
母ヒアトゥウィンは南米のGⅠ馬。かなりの高速馬場で結果を出している事からも、サトノワルキューレが日本競馬に対応出来る下地は十分に揃っていると言えよう。実際にフローラステークスで上がり最速の末脚を繰り出し、同レースのレコードタイムを記録している。但し、大跳びのフットワークでやや器用さにかける面があり広いコースで無いと力を発揮しにくいリスクがある1頭だろう。
血統背景
ディープインパクト | サンデーサイレンス | Halo | Hale to Reason |
Cosmah | |||
Wishing Well | Understanding | ||
Mountain Flower | |||
ウインドインハーヘア | Alzao | Lyphard | |
Lady Rebecca | |||
Burghclere | Busted | ||
Highclere | |||
ヒアトゥウィン | Roi Normand | Exclusive Native | Raise a Native |
Exclusive | |||
Luth de Saron | Luthier | ||
Rose de Saron | |||
Ascot Belle | Falcon Jet | Ghadeer | |
Victress | |||
Indian Blossom | Fred Astaire | ||
Floral Blossom |
兄弟馬
特になし
近親馬
特になし
血統評価:1.0pt
母は海外G1馬もファミリーに日本実績はなく他兄弟も走っていないので強調材料としては現時点では当馬自体がリードする格好だろう。
前評判
名門の下河辺牧場が送り出すブラジル産の母ヒアトゥウィン。南米競馬出身の活躍馬が近年出て来ている事からも、ディープインパクトとの掛け合わせでは流行になって来るのではないだろうか。芝2000mの世界レコード=1分55秒2という驚異的な記録を叩き出す地域で、そこでGⅠを2勝もあげているのだからスピード能力は相当なものだろう。サトノワルキューレにそれが上手く伝われば結果を残す事は容易と言える。
馬名の意味
冠名+北欧神話の半神
活躍馬が出始めている影響か、『サトノ○○』というネーミングが走りそうなイメージ化して来ている。
2着:サラキア 牝3 (池添謙一)
3着:ラテュロス 牝3 (秋山真一郎)
レースタイム:1:45.7(良)
レース上がり3ハロン:33.6
勝ち馬上がり3ハロン:33.6