姉と同じく素質の塊か

 
調教ではCWコースで1600万クラスの馬相手に終い11秒台の鋭い動きを見せ併入。新馬前としては十分な走りでその素質の高さを窺わせる内容だった。追い切った鞍上の浜中騎手も『バネがあって跳びも良い、素軽さを感じますね。将来が楽しみな1頭です』とまで言わしめる逸材である。カンタービレは馬格が無く大事に使われていたが、サターンに関しては500kg前後の馬体を誇りガンガン動かせるのが何よりの強みだろう。初戦からエンジン全開のパフォーマンスを期待したい。
 

サターン

 
サターン(シャンロッサ2016)

サターン(シャンロッサ2016)

牡馬

父馬:ディープインパクト
母馬:シャンロッサ
母父:Galileo
所属:中竹和也厩舎(栗東)
生産:三嶋牧場
馬主:石川達絵

通算成績:0戦0勝(0-0-0-0)
主な戦績:特になし
via google imghp
 
全姉カンタービレがフラワーカップを制した事で注目度が高まったサターン。ディープインパクト×Galileoの配合はこの他にヴァンキッシュランなど成功例も多く、今後は主流になって来そうなトレンドのニックスだろう。姉よりも体質面の強化が著しく、既に調教もこなしており早期デビューが予定されているとの事。馬主もキセキで初GⅠを制覇するなど勢いに乗っている。馬体重は春の段階で502kg。
 

血統背景

 
ディープインパクト サンデーサイレンス Halo Hail to Reason
Cosmah
Wishing Well Understanding
Mountain Flower
ウインドインハーヘアー Alzao Lyphard
Lady Rebecca
Burghclere Busted
Highclere
シャンロッサ Gallileo Sadler's Wells Northern Dancer
Fairy Bridge
アーバンシー Miswaki
Allegretta
Palacoona ラストタイクーン トライマイベスト
Mill Princess
Palavera Bikala
ポーリスタナ


 

兄弟馬

 
カンタービレ(シャンロッサ2015)

カンタービレ(シャンロッサ2015)

牝馬

父馬:ディープインパクト
母馬:シャンロッサ
母父:Galileo
所属:角居勝彦厩舎(栗東)
生産:三嶋牧場
馬主:石川達絵

通算成績:5戦2勝(2-2-0-1)
主な戦績:フラワーカップなど
via google imghp
 

近親馬

 
Polytain(Paulistana1989)

Polytain(Paulistana1989)

牡馬

父馬:Bikala
母馬:Paulistana
母父:Pretense
所属:Antonio Spanu厩舎(仏)
生産:J.Legadere(米)
馬主:Mme Bernard Houillon

通算成績:14戦3勝(3-1-2-8)
主な戦績:フランスダービーなど
via google imghp
 

血統評価:1.0pt

 
ファミリーの日本実績としては、全姉がスタートダッシュを決めた格好だがそれ以外には強調材料がなく可能性は十分あるものの現時点での選択はギャンブル要素がまだ強いだろう。彼が走ってしまえば母の知名度は大きく跳ね上がるだろう。
 

前評判

 
姉よりも順調に調整が進んでいる様で、馬体はふた回り程の違いがありそう。強い調教に耐えられない馬やすぐに疲れが出る馬など、これまでに多くの素質馬が埋もれて来ただろう。そう考えると先ず体質が強いという事も能力の1つかもしれない。『ディープインパクト産駒らしい気性ですが、意外に素直なので中距離前後が適正になると思います』との事。
 

馬名の意味

 

土星

 
石川達絵オーナーもキセキやカンタービレなど、ワンフレーズのネーミングが多い。

関連記事

関連タグ

著者