霜月ステークス直前
初めての1400mの1戦となるが、前走のアハルテケステークスでも楽に先行出来ていた事から考えてスピードで遅れを取る事はないだろう。ペースに慣れていない分、前半で脚を小出しに使ってしまい最後脚が上がる心配もあるが、それはやってみないと分からない領域である。スタミナには自信があるだけに、流れが落ち着いたりする様なら早めに仕掛けて直線で粘り込みを図る競馬が理想的なのではないだろうか。鞍上は丸山元気騎手が初騎乗。
アハルテケステークス直前
ダート向きの馬格とそれに反してスタートからスッと前に付けられる器用さ、操縦性の高さなど含めてゴールドアリュールの良さが出ているゴライアス。キングカメハメハの肌もあいまって、クラスが上がっても頭打ちしないポテンシャルがストックされているのは非常に素晴らしい。今回のアハルテケステークスもオープンとは言えそこまで相手強化されているイメージも無く、これまで通り安定感のある走りで馬券圏内には来てくれるのではないだろうか。
ゴライアス
半姉にフェアリーステークスを制したライジングリーズンがいる血統で、叔父にはダートGⅠ6勝をあげたブルーコンコルドがいる一族の出身で、元の気質は砂適性の高いファミリーである。そこにゴールドアリュールを掛け合わせれば当然ながら屈強なダート馬が生まれるというもの。ゴライアス自身は日高の三城ボクジョウ(現ヴェルサイユファーム)で生産され、セレクトセールでノーザンファームが落札している。馬のデキが良かったという事だが、実際に競走成績へそれがしっかりと反映されているのは素晴らしい。
血統背景
ゴールドアリュール | サンデーサイレンス | Halo | Hail to Reason |
Cosmah | |||
Wishing Well | Understanding | ||
Mountain Flower | |||
ニキーヤ | Nureyev | Northern Dancer | |
Fairy Bridge | |||
Reluctant Guest | Hostega | ||
Vaguely Royal | |||
ジョウノファミリー | キングカメハメハ | Kingmambo | Mr.Prospector |
Miesque | |||
マンファス | ラストタイクーン | ||
Pilot Bird | |||
エビスファミリー | ブライアンズタイム | Roberto | |
Kelley's Day | |||
エビスベローチエ | ヴェンチア | ||
ヤマユリ |
兄弟馬
近親馬
血統評価:1.5pt
母はブルーコンコルドの半妹で、ブライアンズタイム×キングカメハメハと血統構成は悪くない、産駒で当馬の半姉に重賞馬もだしているので当馬も活躍もふしぎではなく2頭走った事で血統背景からの強調材料としては弱いが今後の兄弟にも注目だろう。
前評判
サンデーレーシング募集で日高の牧場というパターンは非常に興味深く、わざわざ他所から仕入れた馬を自社クラブで募集するノーザンファームの意図が読み取れる。どう考えても走ると思っているからこその選択であり、セリでの落札額まで分かっている状態で値付けするという行為はかなり自信が無ければ出来ないだろう。そして、それが回収して更に活躍を見込めるという状況まで来ているのはさすがの目利きという所。
馬名の意味
旧約聖書に登場する巨兵
その雄大な馬格から連想してのネーミングだろう。
父馬:ゴールドアリュール
母馬:ジョウノファミリー
母父:キングカメハメハ
所属:高木登厩舎(美浦)
生産:三城ボクジョウ
馬主:サンデーレーシング
通算成績:9戦4勝(4-1-3-1)
主な戦績:韓国馬事会杯など