同配合の活躍馬多数
2018年11月10日 2歳新馬 芝1600m 京都競馬場
via www.youtube.com
最内枠からやや立ち遅れ気味のスタート、そこから道中ずっと頭を上げて折合いを欠いていたコパカティ。直線に向いて内からジワジワ伸びるも、さすがに上位争いは厳しいレース内容だった。とは言え、そこまで大きく負けてもおらずレース慣れしてくればある程度の走りも見込めそうな1頭だ。“ハービンジャー×キングカメハメハ”はモズカッチャンやブラストワンピースなどGⅠで活躍する馬を多数輩出しているニックスに近い配合。この馬も力を付けて来るだろう。
コパカティ
アロマティコは重賞勝ちこそ無いものの、秋華賞とエリザベス女王杯で3着に入るなどトップクラスとも互角に渡りあるいた実力馬。その初年度産駒に、現在絶好調のハービンジャーと来れば期待しない訳には行かない。母父キングカメハメハで肌馬の素質も高い筈、母は決め脚が確かな馬だっただけにこの馬もキレ味鋭い産駒になってくれるに違いない。馬体重は春の段階で470kg前後。
血統背景
ハービンジャー | Dansili | デインヒル | Danzig |
Razyana | |||
Hasili | Kahyasi | ||
Kerali | |||
Penang Pearl | Bering | Arctic Tern | |
Beaune | |||
Guapa | Shareef Dancer | ||
Sauceboat | |||
アロマティコ | キングカメハメハ | Kingmambo | Mr.Prospector |
Miesque | |||
マンファス | ラストタイクーン | ||
Pilot Bird | |||
ナスカ | サンデーサイレンス | Halo | |
Wishing Well | |||
アンデスレディー | ノーザンテースト | ||
ペルースポート |
兄弟馬
初仔
近親馬
血統評価:1.0pt
サンバレンティン、インティライミ兄弟の母アンデスレディーからなるファミリー、そこにサンデー、キンカメとつないだので母は良血構成といえる。G1でも好走している母だけにファミリー力と地力と血統構成全て揃っていると言えるので期待出来るだろう。
前評判
母も管理した佐々木晶三氏曰く、『お母さんの良い所をしっかり受け継いでるね。初年度産駒にしては470kg近くあって馬格も良いし、これは走って来るでしょう』と強気のコメントを残している。近親には重賞馬多数、アンデスレディー一族の本線として同馬の活躍は重要なウェイトを占める事になる。
馬名の意味
インカ帝国の湖の女神
祖母名の連想と母名の響き、年代や現象は違えど古い歴史のカテゴリーでネーミングだろう。
2着:マレシャル 牡2 (古川吉洋)
3着:マレキアーレ 牝2 (J.モレイラ)
レースタイム:1:36.4(稍重)
レース上がり3ハロン:35.1
勝ち馬上がり3ハロン:34.8