黄菊賞直前
ある程度の能力があるのは分かっているコスミックエナジー。しかし、夏の2戦は函館・札幌の洋芝である。まだ速い上がりを使った事はなく、京都の芝で決め手勝負となると他馬に比べてやや分が悪い。それならいっその事自らハナに立ってペースを操り、力を発揮できる形で直線勝負に持ち込むのがベストではないだろうか。スタミナは十分ありそうで、平均よりやや速めの流れで持続力を問う展開が一番好走できるゾーンの筈だ。鞍上のO.マーフィー騎手がどう乗るか非常に見ものである。
2歳未勝利直後
2019年8月10日 2歳未勝利 芝1800m 札幌競馬場
via www.youtube.com
今回も行こうと思えば行けた前半だったが、教育も含めあえて抑える形から道中は3番手追走のコスミックエナジー。しっかりと鞍上の支持に応える様に折り合いもスムーズ、操縦性の高さは見て取れる内容の1戦だっただろう。直線に向かうと抜群の手応えからあっさり単独先頭、そこからゴールまでリードを守り切ってここは確実に1勝を取り切る勝負強さも見せた。能力自体はやはり非凡で、条件なども万能的にこなすタイプと言える。
2歳未勝利直前
果敢に先頭へ立ち、ペース自体も新馬戦では平均的な流れでレースを引っ張ったコスミックエナジー。1着ダーリントンホールに直線競り負けてしまったが、自身の走破タイムも1分50秒ちょうどと速い時計を記録している。今回の未勝利も同様の走りで回ってくれば先ずは確実に1勝出来る筈。その他の人気が予想される馬よりも頭一つ抜けた存在として、楽勝レベルの内容で未勝利を突破して欲しい。
2歳新馬直後
2019年7月21日 2歳新馬 芝1800m 函館競馬場
1着:ダーリントンホール 牡2 (池添謙一)
2着:コスミックエナジー 牝2 (藤岡佑介)
3着:ドゥラモット 牝2 (北村友一)
レースタイム:1:49.8(良)
レース上がり3ハロン:35.6
勝ち馬上がり3ハロン:35.4
2着:コスミックエナジー 牝2 (藤岡佑介)
3着:ドゥラモット 牝2 (北村友一)
レースタイム:1:49.8(良)
レース上がり3ハロン:35.6
勝ち馬上がり3ハロン:35.4
via www.youtube.com
スッと無理をしない形で逃げる展開に打って出たコスミックエナジー。前半1000mを1分2秒台のスローペースに持ち込むと、しっかり自分のリズムで4コーナーへ進んで行く。徐々にペースを上げて後続を引き離し気味に加速して行くと、直線入り口で人気馬ダーリントンホールがそれ以上の勢いを見せ併走。そこからあっさりと突き抜けられ無念の2着に終わってしまった。とは言え、3着以下を突き放している事からも、自身の能力自体は高い。牝馬同士なら次は確勝級だろう。
2歳新馬直前
母ミクロコスモスは阪神ジュベナイルフィリーズで3着に入った早期活躍馬で、繁殖に上がってからいきなり4勝馬アンティノウスを輩出。続けざまに日本ダービーで3着に入るコズミックフォースを出すなど、その繁栄力は目を見張るものがある。今回は初の牝馬で系譜を引き継ぐ後継者が現れたのは吉。動き自体は本数を追う毎に良くなって来ており、そういう意味では先行してバテずに長く脚を使うタイプというイメージは上と同じだろう。鞍上は藤岡佑介騎手。
コスミックエナジー
既に成功例のある配合だけに安心感がある上、ミコロコスモス産駒は大物までは行かないまでもアベレージの高い産駒を輩出している様に思える一族だ。今回のコスミックエナジーにしても調教でしっかりと動けており、使い出しがここまで早い事から仕上げるのに手間がかからないタイプなのだろう。距離が延びてこそ、というコメントからも2000m前後に適正があるのではないだろうか。
血統背景
キングカメハメハ | Kingmambo | Mr.Prospector | Raise a Native |
Raise You | |||
Miesque | Nureyev | ||
Pasadoble | |||
マンファス | ラストタイクーン | トライマイベスト | |
Mill Princess | |||
Pilot Bird | Blakeney | ||
The Dancer | |||
ミクロコスモス | ネオユニヴァース | サンデーサイレンス | Halo |
Wishing well | |||
ポインテッドパス | Kris | ||
Silken Way | |||
ユーアンミー | Marquetry | Conquistador Cielo | |
Regent's Walk | |||
Archimillionnaire | Medaille d'Or | ||
Conqueluche |
兄弟馬
近親馬
特になし
血統評価:2.3pt
ユーアンミーのファミリーで母の全弟にはウェスタールンドがおりネオユニヴァースと相性の良いファミリーだったといえる、母の産駒兄弟は牡馬ばかりで2/3がセン馬になっており気性が問題の血統ともみてとれるが3頭とも3勝クラス以上になりそうな雰囲気がある血統で注目だが、当馬は牝馬なので気性面含めてそのあたりがスムーズだと期待してよさそう。
前評判
キレる、よりも持続性の高い脚で先行するイメージの血統である。今回はオーナーズでの募集となっているが、高野友和厩舎に預けている辺りに期待度の高さが窺い知れる。稽古も重ねる毎に動きが良化して来ていると言い、やはり叩いて良くなって行く傾向にある。初戦の走りで見限る事は良くないが、少なくとも素質の片鱗を見せて欲しいものである。
馬名の意味
宇宙エネルギー
母名から連想してネーミング。
2着:ウインドジャマー 牡2 (C.ルメール)
3着:ハギノエスペラント 牡2 (藤岡康太)
レースタイム:1:51.0(稍重)
レース上がり3ハロン:37.9
勝ち馬上がり3ハロン:37.2