大きく出遅れてレースに参加出来ず
2018年10月08日 2歳新馬 芝1400m 京都競馬場
via www.youtube.com
まさかの立ち遅れでスタートからロスを被ってしまったゲンティアナ。道中で外に出して直線勝負に賭けるも、前が止まらない展開で6着に上がるのが精一杯の競馬となった。しかし、最後の伸びは目を見張るモノがあり、スタートさえまともなら上位争いも可能だっただろう。一度レースを経験して次回は更に良い走りが期待出来るのではないだろうか。いずれにせよ、クラシック戦線に乗って来なければいけない素材なだけに今後の走りも追いかけたい。
ゲンティアナ
コンパクトにまとまった好馬体、願わくばこのままの形でもうふた回り程大きくなってもらえれば言う事無し。母はアメリカの歴史的名牝アゼリ、日本に来てからずっとディープインパクトを配合されているが思った程の大物は出ておらず血も絶やしてしまう可能性が出て来ている。その不安を打ち消す様な活躍を見せ、同馬が母から生まれる系譜の起点になって欲しい。馬体重は春の段階で415kg。
血統背景
ディープインパクト | サンデーサイレンス | Halo | Hail to Reason |
Cosmah | |||
Wishing Well | Understanding | ||
Mountain Flower | |||
ウインドインハーヘアー | Alzao | Lyphard | |
Lady Rebecca | |||
Burghclere | Busted | ||
Highclere | |||
アゼリ | ジェイドハンター | Mr.Prospector | Raise a Native |
Gold Digger | |||
Jadana | Pharly | ||
Janina | |||
Zodiac Miss | Ahonoora | Lorenzaccio | |
Helen Nichols | |||
Capricornia | トライマイベスト | ||
Franconia |
兄弟馬
近親馬
特になし
血統評価:2.5pt
母の競走実績から考えると残念な繁殖実績だが血統構成的に日本実績があまりないので難しいのかもしれない。依然人気はあり可能性はかなり高いわけだが全兄弟同様今ひとつで終わる可能性が高いだろう。
前評判
牧場関係者が『化けるかも』と話しているのがこのゲンティアナだ。アゼリは言わずもがな、アメリカでGⅠ11勝、年度代表馬にも輝いた名牝。日本で繁用されているのが嘘の様な話だが、今の所産駒で当たりらしい当たりは出ていない。とは言え、能力の高い走りを見せているだけに後ひとつ歯車が噛み合えば突出した産駒が出て来そうなのは間違いない。それがもしかすると同馬なのだろうか。
馬名の意味
リンドウ(ラテン語)
リンドウの花言葉は『正義と勝利を確信する』、タイトル獲得を目指した大きな意義のネーミングだ。
2着:コルデトゥリーニ 牝2 (浜中俊)
3着:セクシーサンキュー 牡2 (三津谷隼人)
レースタイム:1:22.6(良)
レース上がり3ハロン:35.1
勝ち馬上がり3ハロン:34.5