2歳未勝利直前

 
芝の新馬戦でも3着と好走したクローストゥミー

芝の新馬戦でも3着と好走したクローストゥミー

via google imghp
 
母方の血統構成を見ても、明らかにダート向きだという事が一目で分かる種牡馬の並び。兄弟の活躍馬が全てダート戦線で実績を残しており、クローストゥミーもリアルインパクト産駒とは言えやはり砂適性の方が高くなっているのではないだろうか。それでも、芝で3着に入ったスピード力はダートでも活きて来る筈で、今回の未勝利戦はまさしく圧勝まであると見たい。父の産駒適正にそこまで参考にはなりにくいが、それでも好調の極みにいる事は間違いない。
 

2歳新馬直前

 
稽古では古馬と互角の動きを見せており、グッと沈み込むフォームなどを見ても素質の高さは十分に感じられるクローストゥミー。坂路でもラスト1F12秒台を軽く叩き出せる様に、馬自身の馬力は確実にある。後は一族にダートの活躍馬が多い点だけどうか。今回の芝で結果が出れば二刀流もあるだろうし、仮にダメでもダートで潰しが効きそう。そういう意味でリアルインパクトの資質が問われる事に繋がる注目の1戦だ。
 

クローストゥミー

 
クローストゥミー(マチカネチコウヨレ2017)

クローストゥミー(マチカネチコウヨレ2017)

牡馬

父馬:リアルインパクト
母馬:マチカネチコウヨレ
母父:Deputy Minister
所属:木村哲也厩舎(美浦)
生産:ノーザンファーム
馬主:保坂和孝

通算成績:1戦0勝(0-0-1-0)
主な戦績:特になし
via google imghp
 
近親にマチカネキンノホシがいるものの、母系の血統構成がAlydar→Deputy Ministerというゴリゴリのダート仕様であり、その流れからマチカネニホンバレやサトノティターンといった屈強な砂適性の高い活躍馬が生まれている。父リアルインパクト自体、全キャリアで芝しか走っていないためその適正は読めないものの、どちらにも振れそうな汎用性の高い1頭。新種牡馬の産駒ながら1歳時のセレクトセールで3000万円以上の値が付いている事からもかなり期待が持てそう。
 

血統背景

 
リアルインパクト ディープインパクト サンデーサイレンス Halo
Wishing Well
ウインドインハーヘア Alzao
Burghclere
トキオリアリティー Meadowlake Hold Your Peace
Suspicious Native
What a Reality In Reality
What Will Be
マチカネチコウヨレ Deputy Minister Vice Regent Northern Dancer
Victoria Regina
Mint Copy Bunty's Flight
Shakney
Alysbelle Alydar Raise a Native
Sweet Tooth
Bel Sheba Lt. Stevens
Belthazar


 

兄弟馬

 
マチカネニホンバレ(マチカネチコウヨレ2005)

マチカネニホンバレ(マチカネチコウヨレ2005)

牡馬

父馬:シンボリクリスエス
母馬:マチカネチコウヨレ
母父:Deputy Minister
所属:藤沢和雄厩舎(美浦)
生産:待兼牧場
馬主:細川益男

通算成績:44戦11勝(11-8-6-19)
主な戦績:エルムステークスなど
via google imghp
 
サトノティターン(マチカネチコウヨレ2013)

サトノティターン(マチカネチコウヨレ2013)

牡馬

父馬:シンボリクリスエス
母馬:マチカネチコウヨレ
母父:Deputy Minister
所属:堀宣行厩舎(美浦)
生産:ノーザンファーム
馬主:里見治紀

通算成績:10戦5勝(5-1-0-4)
主な戦績:マーチステークスなど
via google imghp
 

近親馬

 
マチカネキンノホシ(Alysbelle1996)

マチカネキンノホシ(Alysbelle1996)

牡馬

父馬:Seattle Slew
母馬:Alysbelle
母父:Alydar
所属:藤沢和雄厩舎(美浦)
生産:待兼牧場
馬主:細川益男

通算成績:25戦4勝(4-4-0-17)
主な戦績:アメリカジョッキークラブカップなど
via google imghp
 

血統評価:3.0pt

 
母はマチカネキンノホシの半妹でアリダー×デビュティミニスターと無駄がないダート血統馬。産駒もクリスエス産駒だけは重賞馬2頭だしているがひとつ上のゴールドアリュール産駒も重賞まであがってきそうな勢いがある。当馬はリアルインパクトとダート種牡馬ではない産駒だけに上兄弟と同じくダートで結果だせるかはわからないが注目の1頭だろう。
 

前評判

 
前述にもある様に、リアルインパクト産駒でセリ価格が3000万円超え。さすが新種牡馬で兄弟に活躍馬がいるとは言え、この価格帯はかなり評価として高いと見て良いだろう。それだけ馬の作りが良かったという事は走って来る可能性も高くなって来る。但し、母系はあくまでもダート向き。そこに父の軽さがどこまで伝わっているかという点に尽きる。
 

馬名の意味

 

私の近くに

 
母名より連想してネーミング。

関連記事

関連タグ

著者