ゴール寸前で白星を取りこぼす
2018年10月06日 2歳新馬 芝1600m 京都競馬場
via www.youtube.com
好スタートを切ったクロスペンデュラムだったが、逃げ馬の直後で前半はやや行きたがる面を見せ折り合いを欠いていた。落ち着かせるとスムーズな追走となり逃げ馬を横目で見る様な位置取りに。手応えも良く持ったままで先頭に躍り出ると、直線では早めのスパート。残り1Fまでは勝ちを確信するレース運びだったが、急に脚色が悪くなり後ろから伸びたランブリングアレーなどに差し切られて3着敗退となってしまった。それでもスピード力抜群で、ロードカナロア産駒という点から鑑みても距離短縮でパフォーマンスが上がるイメージだろう。
クロスペンデュラム
母ザレマは京成杯オータムハンデキャップ勝ち馬で、引退してからもその産駒が安定して能力を発揮する優良繁殖牝馬の1頭。既に1つ上の全姉グランドピルエットがデビューし、ロードカナロアとの配合例はあるものの全兄弟のアベレージを考えればここら辺で重賞級が出ても何ら不思議ではない。短距離馬の育成が得意な角田晃一厩舎だけにマイル以下での活躍が見込めそう、牝馬だけに桜花賞→NHKマイルカップという路線も目指せるだろう。馬体重は春の段階で470kg。
血統背景
ロードカナロア | キングカメハメハ | Kingmambo | Mr.Prospector |
Miesque | |||
マンファス | ラストタイクーン | ||
Pilot Bird | |||
レディブラッサム | Storm Cat | Storm Bird | |
Terlingua | |||
サラトガデュー | Cormorant | ||
Super Luna | |||
ザレマ | ダンスインザダーク | サンデーサイレンス | Halo |
Wishing Well | |||
ダンシングキイ | Nijinsky | ||
Key Partner | |||
シェンク | Zafonic | Gone West | |
Zaizafon | |||
Buckwig | Buckfinder | ||
Dickie Ludwig |
兄弟馬
近親馬
血統評価:1.8pt
祖母シェンクは日本で3頭の重賞馬を出しておりその内唯一の牝馬が母ザレマで重賞馬は出していないもののキングカメハメハである一定水準を担保しているので父がロードカナロアになって更によくなる可能性は高い。期待してよさそうな1頭である。
前評判
『走る事に前向きでそのスピード力で押し切るタイプが合っていそうですね。体調もどんどん良くなって稽古を強めて行けば、更に素軽い動きになって行くでしょう』とその速さを評価するコメントが見られる。基本的には短距離でスタートから先行して脚を伸ばす競走馬になるだろう。少なくともPOG期間に1勝以上はしてくれるものと判断する。
馬名の意味
十字の振り子
響き優先のネーミングか、母父名からの関連性は考えにくい。
2着:アルポルト 牝2 (北村友一)
3着:クロスペンデュラム 牝2 (藤岡佑介)
レースタイム:1:37.3(良)
レース上がり3ハロン:34.4
勝ち馬上がり3ハロン:33.9