カトレア賞直前

 
未勝利戦で3馬身半差の完勝の内容で勝ち上がったクレパト

未勝利戦で3馬身半差の完勝の内容で勝ち上がったクレパト

via google imghp
 
前走の未勝利は単勝1.7倍の支持に応えて快勝したクレパト。レースでは3コーナーからポジションを押し上げて、前を自ら潰しに行く内容で力強い走りだった。あの内容なら昇級戦でも無様な競馬はしないと踏んで、東京のカトレア賞に息巻いての参戦となる。同レースにはアメリカンファラオ産駒のダノンファラオも出走しており、数少ない父産駒の直接対決がいきなり現実のものとなった。
 

2歳新馬直前

 
父は2014年米三冠のアメリカンファラオ

父は2014年米三冠のアメリカンファラオ

via google imghp
 
アメリカのキーンランド・セプテンバーセールにおいて31万ドルで落札されたクレパト。如何にも矢作氏が好みそうな馬で、デビュー前の調教ではダートでガンガン追われては良い動きを見せているとの事。それでも一旦は芝で使い出す辺り、北海道の洋芝という点も考えての参戦だろう。何より、父の産駒が海外で初出走初勝利を決めるなど、やはり成功しそうな予感しかしない。この買い物が安かったかは本馬の活躍次第という事か。
 

クレパト

 
クレパト(Intelyhente2017)

クレパト(Intelyhente2017)

牝馬

父馬:American Pharoah
母馬:Intelyhente
母父:Smart Strike
所属:矢作芳人厩舎(栗東)
生産:William Duignan & Tranquility Investments Limited(米)
馬主:小川眞査雄

通算成績:3戦1勝(1-1-0-1)
主な戦績:2歳未勝利
via google imghp
 
母系からは確たる活躍馬もおらず、単純にAmerican Pharoah産駒という触れ込みだけで海外で目を付けて来たのだろう。父の初年度の種付け料が20万ドルだった事からも、落札額の31万ドルはむしろ安い方であり、海外のセールではそこまで注目されていなかった類の1頭ではないだろうか。逆を言えば、これがもし日本で大活躍する様なら父の評価は一気に上がる事となるが果たして。
 

血統背景

 
American Pharoah Pioneerof the Nile エンパイアメーカー Unbridled
Toussaud
Star of Goshen Lord at War
Castle Eight
Littleprincessemma Yankee Gentleman Storm Cat
Key Phrase
Exclusive Rosette Ecliptical
Zetta Jet
Intelyhente Smart Strike Mr.Prospector Raise a Native
Gold Digger
Classy'n Smart Smarten
No Class
Awe That Boundary Danzig
Edge
Bangled Alysheba
Green Greek


 

兄弟馬

 
特になし
 

近親馬

 
特になし
 

血統評価:1.0pt

 
母の情報がすくないのでわからないがバウンダリーにスマートストライクで日本でも結果だせるタイプの血統。父アメリカンファラオは米三冠とBCクラシックを圧勝した近年最強馬。父自体は血統構成的に日本の種牡馬とバッティングしないので競走成績だけでなく繁殖としても価値ある1頭だろう。
 

前評判

 
前評判という意味では、数少ないAmerican Pharoah産駒だけでもその注目度は相当に高い。稽古でもパワフルな走りで如何にも外国産馬という動きを見せている様だ。血統的にも本質はダート寄りの1頭だが、条件や馬場状態さえ合えば芝でもこなせるイメージは既にある。後は日本の高速決着に順応できるかどうか。
 

馬名の意味

 

人名より

 
父アメリカンファラオ→クレオパトラ→クレパトという流れのネーミングだろう。

関連記事

関連タグ

著者