セントウルステークス直前
昨年の朝日杯フューチュリティステークス2着馬クリノガウディー。春はいまいち歯車が噛み合わないレースを続けていたが、前走の中京記念でやっといつもの末脚を炸裂させた。ハマれば重賞も勝ち切れるだけの爆発力があり、まだまだ伸び盛りの3歳。グルーヴィットとも差は全く無く、今回の1戦でリベンジを逆転劇を飾りたい。勝ち切ってしまえば、ポイント差でサマーマイルシリーズの王者も見えて来るだけに陣営としてもここは勝負気配を漂わせている。戸崎圭太騎手の腕にも注目だ。
中京記念直後
2019年7月21日 中京記念 芝1600m 中京競馬場
via www.youtube.com
スタート良く、前半は持って行かれる様な形で鞍上が必死になだめるシーンを見せたクリノガウディー。途中からは落ち着いて追走し、外目を気持ち良さそうに上がって行った。前のプリモシーンを見る様にして徐々にエンジンを吹かして行くと、直線では外めに持ち出して一気にGOサイン。そこから軽斤量を活かして最後まで脚を伸ばすと、ゴール前でグルーヴィットとクビの上げ下げとなり僅かにタイミングが悪く2着に敗れてしまった。折り合いを欠いてしまった分、差し切れなかったという事だろう。
中京記念直前
隠れた実績馬クリノガウディーが中京記念で牙を剥く。皐月賞、NHKマイルカップといずれもハイペースに巻き込まれてしまいジ・エンド。本来なら末脚が活きる展開でGⅠでも2着好走を果たした実力馬だ。道中リズム良く運べさえすれば、古馬との1戦でも何ら動じる事なく見せ場を作ってくれるだろう。今回は新馬戦以来となる森裕太郎騎手とのタッグで人馬共に重賞初勝利を目論む。
スプリングステークス直後
2019年3月17日 スプリングステークス 芝1800m 中山競馬場
1着:エメラルファイト 牡3 (石川裕紀人)
2着:ファンタジスト 牡3 (武豊)
3着:ディキシーナイト 牡3 (石橋脩)
レースタイム:1:47.8(良)
レース上がり3ハロン:35.7
勝ち馬上がり3ハロン:34.9
2着:ファンタジスト 牡3 (武豊)
3着:ディキシーナイト 牡3 (石橋脩)
レースタイム:1:47.8(良)
レース上がり3ハロン:35.7
勝ち馬上がり3ハロン:34.9
via www.youtube.com
出たなりとは言え、ロケットスタートを決めたクリノガウディーがそのまま楽にハナに立つ格好。しかし、番手にヒシイグアス以下、強力な先行勢が絡んで来た事から1000mの通過が59秒台と速めのペースを刻んでしまった前半。そのままろくに息も入れられず直線コースに入ると、粘り腰は見せるもののやはり最後は脚が甘くなってしまい6着に惨敗。しかし、主戦の藤岡佑介騎手は楽観的な感覚で『次に備えてレースを組み立てたいです』と前向きなコメントを残していた。
スプリングステークス直前
朝日杯フューチュリティステークスでアドマイヤマーズに迫る2着入線を果たしたクリノガウディー。マイルがベストという判断は変わりないが、レース運びさえスムーズなら2000mまでは問題なく走れる筈。東京新聞杯は2戦目で馬のテンションが高く、道中は持って行かれっぱなしだった。今回は4戦目、当たりの柔らかい藤岡佑介騎手だけにそこまでロスのある競馬もしないだろう。内枠で馬群を上手く利用出来れば直線は弾けるのみ。勝てば人馬共にバースデー勝利という貴重な瞬間を目撃する事となる。
朝日杯フューチュリティステークス直後
2018年12月16日 朝日杯フューチュリティステークス 芝1600m 阪神競馬場
1着:アドマイヤマーズ 牡2 (M.デムーロ)
2着:クリノガウディー 牡2 (藤岡佑介)
3着:グランアレグリア 牝2 (C.ルメール)
レースタイム:1:33.9(良)
レース上がり3ハロン:34.4
勝ち馬上がり3ハロン:33.9
2着:クリノガウディー 牡2 (藤岡佑介)
3着:グランアレグリア 牝2 (C.ルメール)
レースタイム:1:33.9(良)
レース上がり3ハロン:34.4
勝ち馬上がり3ハロン:33.9
via www.youtube.com
好スタートから逃げ馬、グランアレグリアの直後をインベタで回ったクリノガウディー。前半はやや行きたがる素振りを見せるも、マイルのペースと前に壁を作れた形ですんなりと追走する形に。グランアレグリアとアドマイヤマーズの2頭が先に動いたのをキッカケに自身は外目に出すと、直線ではアドマイヤマーズに一瞬並びかける競馬でオッと思わせる走り。最後は突き放されるものの、グランアレグリアをゴール前で差し切って2着入線と、9番人気の低評価にパフォーマンスで抗って見せた。マイル前後なら重賞でも十分戦える素材だろう。
東京スポーツ杯2歳ステークス直後
2018年11月17日 東京スポーツ杯2歳ステークス 芝1800m 東京競馬場
1着:ニシノデイジー 牡2 (勝浦正樹)
2着:アガラス 牡2 (W.ビュイック)
3着:ヴァンドギャルド 牡2 (C.デムーロ)
レースタイム:1:46.6(良)
レース上がり3ハロン:34.6
勝ち馬上がり3ハロン:33.9
2着:アガラス 牡2 (W.ビュイック)
3着:ヴァンドギャルド 牡2 (C.デムーロ)
レースタイム:1:46.6(良)
レース上がり3ハロン:34.6
勝ち馬上がり3ハロン:33.9
via www.youtube.com
先行勢が軒並み潰れた東スポ杯2歳ステークスで、唯一番手から粘り込んで7着に入ったクリノガウディー。キャリア1戦でしかも初輸送と悪条件ながらもあの競馬が出来たのは収穫でしかない。道中で掛かる素振りも見せていた事から、今回の距離短縮は恐らくプラスに出るのではないだろうか。無敗馬同士の対決に風穴を開けるとすれば、差しに転じた時の同馬の末脚か。藤岡佑介騎手を鞍上にして下剋上の走りを見せて欲しい。
2歳新馬直後
2018年10月08日 2歳新馬 芝1800m 京都競馬場
1着:クリノガウディー 牡2 (森裕太朗)
2着:ミッキーバディーラ 牝2 (松山弘平)
3着:シャルムダムール 牝2 (幸英明)
レースタイム:1:50.0(良)
レース上がり3ハロン:34.8
勝ち馬上がり3ハロン:34.2
2着:ミッキーバディーラ 牝2 (松山弘平)
3着:シャルムダムール 牝2 (幸英明)
レースタイム:1:50.0(良)
レース上がり3ハロン:34.8
勝ち馬上がり3ハロン:34.2
via www.youtube.com
道中は馬群の中で我慢の競馬、そこでもジッと鞍上の指示に従い利口なレースを進めたクリノガウディー。直線に入って前に出ようとするも外からミッキーバディーラに締められ一旦停止、そこから外へ出すと一気に追い込んで快勝した。着差こそ僅かだが、内容からして完勝のひと言。もっとスムーズなら突き抜けていただろう。スクリーンヒーロー産駒だけに化ければ面白い。
クリノガウディー
血統的側面から鑑みるに走る下地がある訳でもなし。スクリーンヒーローの突然変異的な産駒という形が1番落ち着く1頭だ。新馬戦で見せた操縦性の高さ、ラストのキレなどはクラスが上がれば上がる程重要な要素なだけに、このまま悪い所が出ずにどんどん勝ち上がって欲しい。非常に見栄えが良く、馬体にもう少し身が入ってくればなかなかな大物になる可能性も十分。
血統背景
スクリーンヒーロー | グラスワンダー | Silver Hawk | Roberto |
Gris Vitesse | |||
Ameriflora | Danzig | ||
Graceful Touch | |||
ランニングヒロイン | サンデーサイレンス | Halo | |
Wishing Well | |||
ダイナアクトレス | ノーザンテースト | ||
モデルスポート | |||
クリノビリオネア | ディアブロ | Devil's Bag | Halo |
Ballade | |||
Avilion | Cornish Prince | ||
Style and Grace | |||
オプトライアン | メジロライアン | アンバーシャダイ | |
メジロチェイサー | |||
テンザンミズホ | ノーザンディクテイター | ||
サンワベンチャ |
兄弟馬
特になし
近親馬
特になし
血統評価:1.0pt
ファミリーには実績馬はほぼいないが多重クロスがあり当たればという血統か。一発が大きいスクリーンヒーロー産駒だけにあたりとなるか。
前評判
デビュー前の情報はほぼ無し、という位に注目度は低かったクリノガウディー。それもその筈、森裕太朗騎手を鞍上に迎えているだけに、厩舎としてもそこまで大きく期待はしていなかったのだろう。それがレースに行ってガラッと変わり強烈な末脚で差し切り勝ち。えてしてこの手のパターンは新馬戦のみで終わってしまう事も多いが、2戦目以降も同じ走りを見せてくれば将来性は高い。
馬名の意味
冠名+人名より
スペインの有名な建築家、アントニ・ガウディより。
2着:クリノガウディー 牡3 (森裕太郎)
3着:プリモシーン 牝4 (福永祐一)
レースタイム:1:33.6(良)
レース上がり3ハロン:35.6
勝ち馬上がり3ハロン:34.6