クイーンステークス2019の結果
クイーンステークス2019の動画
via www.youtube.com
レース回顧
リリックドラマ、ウインファビラスと続く展開の中、4番手で絶好位を獲得したミッキーチャーム。道中少しかかってはいたものの、途中でスッと折り合い万全な態勢で4コーナーを迎えていった。その他の有力勢はそれより後方の位置で虎視眈々と上位を狙いながら直線コースへ。3番手にいたメイショウショウブが先に仕掛けるも、それを持ったままででかわして行くミッキーチャーム。馬群を割って突っ込んで来たスカーレットカラーがゴール前強襲の2着、3着に北海道シリーズ得意のカリビアンゴールドが入線。
勝ち馬ミッキーチャーム
心配されていた輸送から来るテンションの上がりも見られず、しっかりと自分の競馬で先行抜け出しを飾ったミッキーチャーム。やや掛かりながらも早めに動いて押し切ってしまうのだから大したもの。気性面が安定してくればもっとパフォーマンスも上がって来るだろうし、距離適性も1400~2200mあたりまで対応出来そうなタイプ。北海道シリーズも今回の勝利で4戦4勝と、どちらかと言えば時計はかかる方が良いのだろう。
レースを振り返ってのベスト予想
◎ミッキーチャーム
〇フロンテアクイーン
▲ウラヌスチャーム
スカーレットカラー
△サトノガーネット
ダノングレース
メイショウショウブ
×エイシンティンクル
カリビアンゴールド
〇フロンテアクイーン
▲ウラヌスチャーム
スカーレットカラー
△サトノガーネット
ダノングレース
メイショウショウブ
×エイシンティンクル
カリビアンゴールド
馬連:想定11点:〇勝利、三連単:想定168点:〇勝利
本命対抗単穴は単勝10倍未満から。ただしサトノガーネットは過剰人気のため連下まで、その他の連下は単勝20倍未満、紐は単勝50倍未満が理想の想定だっただろう。
全着順結果
RR:104.5 ※想定RR:102.3
着順 | 馬番 | 出走馬 | 斤量 | 騎手 | 評価 | タイム(着差) | 本印 | 石川 | 道永 | 坂入 | 田中 | 単勝オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 13 | ミッキーチャーム | 56.0 | 川田 | 106.4 | 1:47.0 | ○ | △ | ◎ | ◎ | ▲ | 2.3 |
2 | 6 | スカーレットカラー | 55.0 | 岩田康 | 104.9 | クビ | ▲ | △ | ○ | △ | ▲ | 8.8 |
3 | 14 | カリビアンゴールド | 55.0 | 柴山 | 102.4 | アタマ | △ | △ | △ | △ | △ | 48.6 |
4 | 12 | ウラヌスチャーム | 55.0 | 藤岡佑 | 106.8 | 1.1/4 | ▲ | ▲ | △ | △ | ◎ | 8.3 |
5 | 11 | エイシンティンクル | 55.0 | 武豊 | 102.5 | クビ | △ | - | - | ▲ | - | 20.4 |
6 | 1 | サトノガーネット | 55.0 | Cルメ | 102.5 | 1/2 | △ | △ | △ | △ | △ | 6.6 |
7 | 3 | フロンテアクイーン | 56.0 | 三浦 | 105.0 | アタマ | ◎ | ◎ | △ | ○ | ○ | 6.6 |
8 | 5 | メイショウショウブ | 51.0 | 池添 | 97.3 | 3/4 | △ | - | ▲ | △ | △ | 13.6 |
9 | 7 | シャンティローザ | 55.0 | 藤岡康 | 100.0 | クビ | - | - | - | - | - | 77.7 |
10 | 8 | フィニフティ | 55.0 | 吉田隼 | 100.3 | 1.1/4 | - | × | - | - | - | 69.6 |
11 | 10 | ウインファビラス | 55.0 | 松岡 | 97.5 | アタマ | - | - | - | △ | - | 158.7 |
12 | 9 | リンディーホップ | 55.0 | 荻野極 | 94.0 | 1 | × | × | - | - | - | 106.4 |
13 | 2 | リリックドラマ | 55.0 | 菱田 | 94.0 | ハナ | - | - | - | - | - | 69.7 |
14 | 4 | ダノングレース | 55.0 | 蛯名 | 96.0 | 2.1/2 | △ | ○ | △ | △ | △ | 10.7 |
危険な人気馬結果 ミッキーチャーム→1着(1番人気)
懸念されたイレ込みも見られず、長距離輸送もこなせたミッキーチャーム。それだけ陣営のケアが行き届いていたのだろう。スムーズに競馬が出来ればGⅢクラスなら当然勝ち負けの1頭で、他馬より先に動いて押し切るのだから恐れ入った。今後は速い上がりになった時の対応が求められるだろう。
穴馬予想結果 エイシンティンクル→5着(8番人気)
想定外の9番手から競馬を進めたエイシンティンクル。道中の段階で『無いな』と感じたが、直線では良い脚でジワジワと順位を上げて来た辺り、やはり地力はある。今回の競馬で新境地開拓に繋がれば、自在性は益々増すばかりだ。
配当&本印予想結果
馬連予想 | ③⑬-①④⑤⑥⑪⑫⑭ 的中 | ||||
---|---|---|---|---|---|
単勝 | 13 | 230円 | 枠連 | 4-8 | 730円 |
複勝 | 13 | 130円 | ワイド | 6-13 | 530円 |
6 | 260円 | 13-14 | 1,360円 | ||
14 | 610円 | 6-14 | 4,320円 | ||
馬連 | 6-13 | 1,220円 | 馬単 | 13→6 | 1,780円 |
三連複 | 6-13-14 | 12,310円 | 三連単 | 13→6→14 | 39,580円 |
編集部の回顧
勝ち馬ミッキーチャームについて、滞在競馬は合うみたいで斤量56キロも特に問題はなく、内容も良い強い競馬。枠順の関係もあり逃げなくてもあのパフォーマンスは素晴らしい。なかなか条件が合うか難しいところはあるが、輸送等うまくいけば能力は高いものがあるのでもっと大きな舞台でも期待がもてる。2着馬スカーレットカラーについて、もう少しスムーズであればという良い内容の競馬。前走も負けはしたが強い競馬をしているし次走が楽しみな一頭。このメンバーに2着なら上々であろう。3着馬カリビアンゴールドについて、追い切りのタイムも良く、滞在競馬もあっている印象。洋芝への適性はいいものがあるので今後も注目したい。(石川)
ここでは上位とみていて、前目から競馬が出来て洋芝適正も実証済みなので、チョイスは簡単な本命ミッキーチャームが応えてくれた。夏は馬体の良さが反映されやすいので、前走からの変わり身著しかった対抗スカーレットカラーが順当に二着を確保。穴の三着△カリビアンが来てくれたお陰で、配当的にもおいしかった。全種しっかり印通りの夏初勝利。素直に喜ぼう。単穴にあげたメイショウショウブも100mくらいまでは夢をみさせてくれた。この先もう一粘り出来る力がつけば面白いと思う。(道永)
勝ったミッキーチャームは完勝だった。+10キロだったが全く太め感なく仕上がっていたように見えた。好位追走から直線抜け出し、最後はスカーレットカラーに猛追されたが危なげない勝ち方ではなかったか。このまま秋に向けて順調な滑り出しと言っていいだろう。(坂入)
地力だけならミッキーチャームが抜けている印象だったが、課題の輸送競馬も克服。これで秋以降の地元開催のGⅠシリーズにも堂々と参戦出来そう。2着スカーレットカラーはマーメイドステークスと同じ様な競馬、今はあのスタイルが合っているのだろう。カリビアンゴールドは何故にここまで人気が無かったのだろうか。サトノガーネットと同等の評価で良かった筈。(田中)
クイーンステークス2019の予想
◎フロンテアクイーン
前走のヴィクトリアマイルは明らかな適性外の1戦だったフロンテアクイーン。元々、速い時計や上がり勝負に向かないタイプにとってレコード決着のマイル戦はどうあがいても上位争いに入り込めなかった。全くの度外視として考えるならば、やはり牝馬重賞戦線における本馬の安定感には全幅の信頼を置ける。三浦皇成騎手自体も非常に今夏の調子が良く、人馬共に勢い自体は衰えが無い。
○ミッキーチャーム
ヴィクトリアマイルはアエロリットが飛ばすペースに2番手から先行したミッキーチャーム。さすがに直線で脚が上がったものの、勝ち馬から0秒7差の8着なら及第点として評価しておくべき内容だろう。昨年の北海道シリーズで3連勝を飾っている様に洋芝適正は相当に高い。後は長距離輸送によるテンションの上がりが気になる所、これに関しては当日のパドックから推し量るしかないだろう。
出馬表&レーティング&予想オッズ
想定RR:102.3
メイショウショウブ以外、斤量差がほぼない為、実績上位馬中心の馬券構成で良さそうだが馬券圏内としては手広く中心馬からながしておく必要がありそうな力差ではないかとは考えている。
馬番 | 出走馬 | 斤量 | 騎手 | 評価 | 本印 | 石川 | 道永 | 坂入 | 田中 | 予想オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | サトノガーネット | 55.0 | Cルメ | 100.0 | △ | △ | - | △ | △ | 8.2 |
2 | リリックドラマ | 55.0 | 菱田 | 94.0 | - | - | - | - | - | 69.8 |
3 | フロンテアクイーン | 56.0 | 三浦 | 105.0 | ◎ | ◎ | △ | ○ | ○ | 5.6 |
4 | ダノングレース | 55.0 | 蛯名 | 100.0 | △ | ○ | △ | △ | △ | 7.2 |
5 | メイショウショウブ | 51.0 | 池添 | 96.0 | △ | - | ▲ | △ | △ | 35.7 |
6 | スカーレットカラー | 55.0 | 岩田康 | 101.3 | ▲ | △ | ○ | △ | ▲ | 10.7 |
7 | シャンティローザ | 55.0 | 藤岡康 | 94.0 | - | - | - | - | - | 71.6 |
8 | フィニフティ | 55.0 | 吉田隼 | 97.3 | - | × | - | - | - | 83.5 |
9 | リンディーホップ | 55.0 | 荻野極 | 94.0 | × | × | - | - | - | 56.1 |
10 | ウインファビラス | 55.0 | 松岡 | 96.5 | - | - | - | △ | - | 97.4 |
11 | エイシンティンクル | 55.0 | 武豊 | 100.0 | △ | - | - | ▲ | - | 18.8 |
12 | ウラヌスチャーム | 55.0 | 藤岡佑 | 107.0 | ▲ | ▲ | △ | △ | ◎ | 4.5 |
13 | ミッキーチャーム | 56.0 | 川田 | 106.0 | ○ | △ | ◎ | ◎ | ▲ | 2.8 |
14 | カリビアンゴールド | 55.0 | 柴山 | 98.8 | △ | △ | △ | △ | △ | 25.6 |
危険な人気馬 ミッキーチャーム(想定1人気)
やはり一番の気掛かりは中山牝馬ステークスの時と同様、一切レースにならない程のイレ込みを見せるケースがあるという事。ミッキーチャームについては、好走か惨敗のいずれかがその時のテンションである程度推し量れるタイプの1頭。パドックを見て落ち着きがあればOKだが、汗をかいてカッカしている様なら疑ってかかった方が良いだろう。
穴馬予想 エイシンティンクル(想定7人気)
前走の都大路ステークスで久々に本馬らしい粘りを見せたエイシンティンクル。その前の2走はいずれも敗因がハッキリしており、復調気配を見せた前走が本当のパフォーマンスだろう。昨年夏の関屋記念でも重賞馬相手に好走している様に、ここでもマイペースで行ければ十分戦えると判断する。
編集部の見解
本命はフロンテアクイーン、1800メートルの安定感がとても素晴らしい。前走は状態良く見えたが、馬場と枠が厳しくこの馬にとっては難しい舞台であっただろう。追い切りをみる限りではしっかりと負荷のかけられた良い調教ができており、状態は引き続き良く感じる。メンバーを見てもペース的にこの馬に合いそうであり、ここは大きく期待の持てる舞台であろう。対抗はダノングレース、前走はスローペースが厳しく、早くから仕掛けないといけない難しい競馬に。それでも3着なので力のあるところは見せている。札幌での好走歴もあり、追い切りの動きも良く、状態は良く感じるのでスムーズならとても面白いであろう。(石川)
◎ミッキーチャームは札幌実績もあり、先行力を生かせば圏内は堅いとみる。先行馬も多いので差しも程々に決まると思うが、開幕なら残してくるだろう。○スカーレットカラーは前走から馬体の良さが目立つ。今回稽古も動けているし、ここは上位に推したい。▲メイショウショウブの前走は距離、位置取り含め全く度外視出来る。3歳馬も好走多く斤量も後押し。(道永)
本命は実績からミッキーチャーム。この馬は長距離輸送がマイナスだが今回は滞在競馬となるので問題ないだろう。札幌コースも勝っているので56kgでも軸は揺るがない。対抗はフロンテアクイーン。去年はディアドラに屈したが今年のメンバーならば十分勝負になるだろう。仕上がりもいいので今回も楽しみだ。(坂入)
中山牝馬ステークスからの直行にはなるものの、追いきりの動きを見る限りは絶好調。立ち回りさえ上手く運べれば差し切りまであって良いウラヌスチャームを本命に。対抗は安定勢力のフロンテアクイーン。単穴にハマれば強いミッキーチャームとマーメイドステークスが思いのほか内容の濃かったスカーレットカラーを推す。とは言え、どれが来てもおかしくない1戦だろう。(田中)
父馬:ディープインパクト
母馬:リップルスメイド
母父:Dansili
所属:中内田充正厩舎(栗東)
生産:ノーザンファーム
馬主:野田みづき
通算成績:11戦5勝(5-2-1-3)
主な戦績:クイーンステークス、阪神牝馬ステークスなど