クイーンカップ2019の結果
クイーンカップ2019の動画
via www.youtube.com
レース回顧
予想通り、ジョディーが単騎先頭の楽逃げに持ち込む展開。前半3ハロンが36秒1のスローペースとなり、決め手勝負の形で直線コースへ。外から持ったままの手応えでクロノジェネシスが前をかわして行くと、外からビーチサンバが追い込み上位人気2頭の叩き合い。しかし、クロノジェネシスが着差以上に楽な競馬でビーチサンバ以下を封じ込め、55kgながらも完勝の内容で重賞初制覇を飾った。3着にはジョディーが粘り込んだ。期待された3番人気ミリオンドリームズは見せ場なく8着に敗退している。
勝ち馬クロノジェネシス
阪神ジュベナイルフィリーズの様に出遅れはせず、外枠からスムーズにスタートを切って道中は冷静にレースを運んだクロノジェネシス。逆に立ち遅れたビーチサンバを後ろで見る様にしてポジションを上げ、直線に入った時点で前を完全な射程圏内に。それでもビーチサンバを待つ様にして追い出しを我慢し、坂上から軽く追われただけで楽々と後続を振り切って快勝して見せた。1kg重い中でこの内容はまさに完勝と言って良いだろう。本番に向けて万全の態勢で駒を進める事になる。
レースを振り返ってのベスト予想
◎クロノジェネシス
〇ビーチサンバ
△ミリオンドリームズ
カレンブーケドール
×レッドベルディエス
マドラスチェック
ジョディー
〇ビーチサンバ
△ミリオンドリームズ
カレンブーケドール
×レッドベルディエス
マドラスチェック
ジョディー
馬連:想定5点:△的中、三連単:想定30点:〇勝利
本命クロノジェネシス、対抗ビーチサンバ、単穴なし1択で連下に単勝10倍未満、紐に単勝30倍未満が理想の想定だっただろう。
全着順結果
RR:100.4 ※想定RR:97.4
着順 | 馬番 | 出走馬 | 斤量 | 騎手 | 評価 | タイム(着差) | 本印 | 大川 | 坂入 | 田中 | 今中 | 単勝オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 9 | クロノジェネシス | 55.0 | 北村友 | 112.0 | 1:34.2 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 2.1 |
2 | 6 | ビーチサンバ | 54.0 | 福永 | 109.0 | クビ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 3.2 |
3 | 4 | ジョディー | 54.0 | 武藤 | 100.0 | 1/2 | × | - | △ | × | - | 28.4 |
4 | 7 | カレンブーケドール | 54.0 | 戸崎 | 100.0 | クビ | △ | × | △ | - | △ | 8.5 |
5 | 2 | レッドベルディエス | 54.0 | Fブロ | 97.0 | 1.3/4 | △ | △ | △ | △ | △ | 12.8 |
6 | 1 | マドラスチェック | 54.0 | 大野 | 97.0 | クビ | × | × | △ | - | × | 13.1 |
7 | 8 | マジックリアリズム | 54.0 | Fミナ | 94.0 | 3/4 | × | × | ▲ | - | - | 35.5 |
8 | 3 | ミリオンドリームズ | 54.0 | Cルメ | 94.0 | 1/2 | △ | △ | △ | × | △ | 7.5 |
9 | 5 | [地]アークヴィグラス | 55.0 | 瀧川 | 90.0 | 大差 | - | - | - | - | - | 80.7 |
危険な人気馬結果 ミリオンドリームズ→8着(3人気)
全体的にキャリアの浅さが露骨に出てしまったミリオンドリームズ。とは言え、それでも何の見せ場もなくズルズルと後退してしまった辺りを見ると、今回のメンバーではさすがに厳しかったのだろう。藤沢和雄厩舎×C.ルメール騎手というコンビが過剰人気を生んでしまった。
穴馬予想結果 ジョディー→3着(7人気)
明らかな単騎楽逃げで前残りを演出したジョディー。後続もクロノジェネシスとビーチサンバを意識した故の結果だが、よくよく考えると上位2頭以外に500万クラス勝ちを収めていたのはこの馬しかいなかった。普通に実績だけで印を打つなら素直に3番手評価だったという事に過ぎない。
配当&本印予想結果
馬連予想 | ⑥⑨-②③⑦ 的中 | ||||
---|---|---|---|---|---|
単勝 | 9 | 210円 | 枠連 | 6-8 | 260円 |
複勝 | 9 | 110円 | ワイド | 6-9 | 160円 |
6 | 120円 | 4-9 | 790円 | ||
4 | 340円 | 4-6 | 780円 | ||
馬連 | 6-9 | 260円 | 馬単 | 9→6 | 420円 |
三連複 | 4-6-9 | 1,820円 | 三連単 | 9→6→4 | 4,850円 |
編集部の回顧
ビーチサンバ自体は出遅れて1着馬と差ない感じの結果にはなったのもののクロノジェネシスが圧倒的に強かった。ビーチサンバも強く3着以下とは着差以上に力差を感じた。クロノジェネシス>>ビーチサンバ>>ジョディー以下だろう。(大川)
やはり阪神ジュベナイルフィリーズ組みで決まった。クロノジェネシスは全く危なげない勝ち方で桜花賞ではダノンファンタジー、グランアレグリアと格上のメンバー相手にどういう競馬をするか楽しみだ。2着のビーチサンバは賞金を加算して最低限の競馬はできたか。ただし桜花賞となるとさらに力をつけないと逆転は厳しい。(坂入)
クロノジェネシス、ビーチサンバは着差は無けれども他馬と実力が1枚も2枚も違うだろう。超スローペースが想定出来ただけに、ジョディーが残るという選択肢は容易に想像可能な1戦だった。やはりC.ルメール騎手騎乗というだけで過剰人気するケースはしっかりと見極めていきたい。(田中)
能力順に決まったレースだった。勝ったクロノジェネシスにはまだ余力があったようにも見えた。ビーチサンバは出遅れたがしっかりと伸びて2着。上位二頭の実力が抜けていた。この二頭は今年のクラシックの中心メンバーになる事は間違いないと思わせる一戦だった。(今中)
クイーンカップ2019の予想
◎クロノジェネシス
阪神ジュベナイルフィリーズではまさかの出遅れ、道中も終始外を回らされながら勝ち馬ダノンファンタジーと接戦を演じたクロノジェネシス。普通に回ってくればあっさりと勝っていたと思われ、実質の2歳チャンピオンは同馬のものだろう。ここでその証明をする為に、ビーチサンバ以下を完封して勝利しなければなるまい。仮にまたスタートで立ち遅れたとしても少頭数なだけに、不利な状況にはならないと考え完全なる本命に推す。
○ビーチサンバ
前走の阪神ジュベナイルフィリーズは早め抜け出しから上位2頭には負けたものの3着を死守、5着以下にはしっかりと差を付けて実力を示したビーチサンバ。とは言え、クロノジェネシスとは明らかな力差を感じる1戦だっただけに紛れが少ない少頭数のクイーンカップでは単独の対抗、といった感じだろう。レース中に余程のアドバンテージを得られない限りはクロノジェネシスの2着と想定。むしろ、ここで2着に入れない様ではクラシックも危うい。
出馬表&レーティング&予想オッズ
想定RR:97.4
実質世代最強のクロノジェネシスが登場、ビーチサンバともパフォーマンス差はあるものの2頭とも強いのでこの2頭中心で2,3着を流す馬券を推奨。
馬番 | 出走馬 | 斤量 | 騎手 | 評価 | 本印 | 大川 | 坂入 | 田中 | 今中 | 予想オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | マドラスチェック | 54.0 | 大野 | 94.0 | × | × | △ | - | × | 25.8 |
2 | レッドベルディエス | 54.0 | Fブロ | 97.0 | △ | △ | △ | △ | △ | 13.8 |
3 | ミリオンドリームズ | 54.0 | Cルメ | 97.0 | △ | △ | △ | × | △ | 5.1 |
4 | ジョディー | 54.0 | 武藤 | 91.0 | × | - | △ | × | - | 31.1 |
5 | アークヴィグラス | 55.0 | 瀧川 | 90.0 | - | - | - | - | - | 80.0 |
6 | ビーチサンバ | 54.0 | 福永 | 106.0 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 3.0 |
7 | カレンブーケドール | 54.0 | 戸崎 | 91.0 | △ | × | △ | - | △ | 19.6 |
8 | マジックリアリズム | 54.0 | Fミナ | 91.0 | × | × | ▲ | - | - | 17.1 |
9 | クロノジェネシス | 55.0 | 北村友 | 112.0 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 1.8 |
危険な人気馬 ミリオンドリームズ(想定3人気)
藤沢和雄厩舎、フランケル産駒、C.ルメール騎手の三種の神器が揃い、実力以上の評価を受けているミリオンドリームズ。8月の札幌以来となる休み明けで、キャリア2戦目の重賞。ここで勝ち負けを演じる様ならクラシックの有力候補となるが、オッズと相談するなら普通に考えて捨てる方が無難だろう。
穴馬予想 ジョディー(想定8人気)
明らかに楽逃げを打てそうなメンバー構成。左回りのマイルは2戦2勝、その時のコンビである武藤雅騎手の手綱へ戻るだけにここは要注意が必要か。クロノジェネシス、ビーチサンバがいずれも中段あたりで牽制し合う様ならこの馬が残る目は考えられるかもしれない。
編集部の見解
クロノジェネシスは勝ち馬より強かったわけだから暫定世代最強としてここは負けられない。信用していいだろう。相手も差あるとしてもビーチサンバ。念の為、連下に2頭おいたが上位2頭とは差がありそう。(大川)
本命は阪神ジュベナイルフィリーズ2着のクロノジェネシス。前走は勝ち馬ダノンファンタジーに0.1差、上がり3ハロンは最速だった。この頭数ならばまず勝ち負け。対抗は同じく阪神ジュベナイルフィリーズ3着のビーチサンバ。既に東京1600mを経験してるのは強み。とにかく賞金を加算して桜花賞へ向かえるか。打倒クロノジェネシスの1番手候補。(坂入)
クロノジェネシスが圧倒的な本命、離れた対抗にビーチサンバ。更に離れた連下レッドベルディエス以下という順列だろう。クロノジェネシスに関しては勝ち負けより勝つ内容を問われる1戦。ビーチサンバは立ち回り次第でどこまで肉薄出来るか、それ以外は3着争い。(田中)
◎クロノジェネシス 阪神ジュベナイルフィリーズ組の二頭が抜けていると思うが、能力的にもやはりこの馬が本命。かなりの人気になって馬券的には面白くないと思うがここは逆らえない。○ビーチサンバ この馬の能力もかなり高い。前走を見ても伸び代で言えばこの馬が1番あるように感じた。今回のメンバー相手なら間違いなく馬券圏内には来るだろう。(今中)
父馬:バゴ
母馬:クロノロジスト
母父:クロフネ
所属:斉藤崇史厩舎(栗東)
生産:ノーザンファーム
馬主:サンデーレーシング
通算成績:4戦3勝(3-1-0-0)
主な戦績:クイーンカップなど