ひと叩きされてガラリ一変
武豊騎手を背に併せ馬でCWコースを駆け抜けたキスラー。最後の1Fは11秒台を記録し、目に見えて良化した動きを披露。鞍上も管理する池江調教師も確かな手応えを感じた追い切りだったと言えるだろう。アドマイヤジャスタ、サトノルークスと評判馬が顔を揃えたすみれステークスだが、決め手という点では同馬が一番の破壊力を誇る。少頭数だけにスローペースからのヨーイドンなら、勝ち切るチャンスが浮上して来るだろう。
武豊『良い素質ありますね』
2019年2月3日 3歳新馬 芝1800m 東京競馬場
via www.youtube.com
まさかの出遅れで後方追走を余儀なくされたキスラー。それでも慌てず直線にかける競馬で脚を溜めた道中、終始レースを後ろから見つつ勝負所でスイッチを入れる様にして上がって行った。4コーナーで大外に持ち出すと、そこからグングン加速し前を捉える走りでゴールへ一直線。最後は更に沈むフォームでもうひと伸びすると、先に抜け出したドンキースタイルを僅かに差し切って1着入線を果たした。武豊騎手もその素質を認め、今後の成長に期待を寄せている。
キスラー
2017年のセレクトセールで2億超えの落札額で話題となったキスラー。その全兄カザンも同クラスの高額馬だったが、今回は少し訳が違う様だ。新馬戦で見せた走りは、走るディープインパクト産駒のまさにそれ。馬体も程良く、これからの成長力が期待出来そうな1頭。母シャンパンドーロはベルモントステークスを勝ったルーラーオンアイスの姉で、自身もアメリカのGI勝ち馬である。超良血馬がいよいよ本格的にクラシック戦線へ名乗りを上げた。
血統背景
ディープインパクト | サンデーサイレンス | Halo | Hail to Reason |
Cosmah | |||
Wishing Well | Understanding | ||
Mountain Flower | |||
ウインドインハーヘア | Alzao | Lyphard | |
Lady Rebecca | |||
Burghclere | Busted | ||
Highclere | |||
シャンパンドーロ | Medaglia d'Oro | El Prado | Sadler's Wells |
Lady Capulet | |||
Cappucino Bay | Bailjumper | ||
Dubbed In | |||
Champagne Glow | Saratoga Six | Alydar | |
Priceless Fame | |||
Champagne Ginny | L'Enjoleur | ||
Seminole Girl |
兄弟馬
近親馬
血統評価:1.0pt
母と母の弟も米クラシックホース。ファミリーに日本実績はないものの期待の繁殖牝馬の1頭。持ち込みのTapit産駒の良血の半兄はすでに4勝しているものの全兄カザンは中央未勝利。それでもやはり期待の1頭という血統だろう。
前評判
レース前の情報では、『追う毎に良化していく、時計以上に動きの感触は良い』と奥のありそうなコメントを受けているキスラー。米GI馬の母にディープインパクトなのだから、奥が無いと困る素質馬である。2億オーバーの兄弟を買い占めたキーファーズからすれば、いずれかで大きなタイトルを取らない事には金額の回収はおろか、自身の今後の馬主人生にも大きく関わって来るだろう。オーナーの命運を握る存在と言っても過言ではない。
馬名の意味
人名より
短い名前だが、響き良しのネーミング。
2着:ドンキースタイル 牡3 (坂井瑠星)
3着:ベルレガッタ 牝3 (蛯名正義)
レースタイム:1:50.1(良)
レース上がり3ハロン:35.4
勝ち馬上がり3ハロン:34.2