2歳新馬直後
2019年8月11日 2歳新馬 芝1800m 新潟競馬場
via www.youtube.com
新馬にしては想定よりやや後方からの競馬となったカトゥルスフェリス。完全に逃げたホウショウエポックが作る超スローペースの流れで逃げ切り濃厚の展開だったが、直線に入って外から一完歩ずつ迫って行くと、残り2ハロンで一気に脚を伸ばしてあっさりと差し切り勝ち。競馬内容を見る限りではかなり長く良い脚を使っており、折り合いもきく事から適正的に2000m以上の走りだったのではないだろうか。
2歳新馬直前
いよいよ現2歳世代でも再注目の1頭、カトゥルスフェリスが新馬戦に出走する。母はアメリカの名牝、日本適正の高いKitten's Joy肌にディープインパクトと来れば、ほぼほぼ走って来るのは間違い無さそう。実際、デビュー前の追い切りでも素軽い動きを見せており、ここにルメール騎手が騎乗と来ればゴール前で余裕の1着入線を果たしている姿しか想像出来ないのである。さて、僚馬サンクテュエールといずれがクラシックの有力馬となるか。注目の週末が始まる。
カトゥルスフェリス
母ステファニーズキトゥンはアメリカでGⅠ5勝をあげた名牝。その初仔にあたるのがこのカトゥルスフェリスだが、Kitten's Joyの肌にディープインパクトという配合は既にルヴォルグという当たり例が出ている他、同馬自身の直仔にもダッシングブレイズやジャンダルムなどがおり日本の芝にも十二分に対応可能な血統と判断出来る。初年度産駒というハードルはあるものの、それ以上に馬体の雰囲気や預託厩舎などから見ても期待値の方が高いのではないだろうか。馬体重は春の段階で449kg。
血統背景
ディープインパクト | サンデーサイレンス | Halo | Hail to Reason |
Cosmah | |||
Wishing Well | Understanding | ||
Mountain Flower | |||
ウインドインハーヘアー | Alzao | Lyphard | |
Lady Rebecca | |||
Burghclere | Busted | ||
Highclere | |||
ステファニーズキトゥン | Kitten's Joy | El Prado | Sadler's Wells |
Lady Capulet | |||
Kitten's First | Lear Fan | ||
That's My Hon | |||
Unfold the Rose | Catienus | Storm Cat | |
ダイアモンドシティ | |||
Bail Out Becky | Red Ransom | ||
Becky Be Good |
兄弟馬
初仔
近親馬
特になし
血統評価:1.0pt
母は11勝の名牝の初仔。ファミリーに日本実績がいないし血統構成としてはそこまで良血重ねではないので一族に一定の活躍馬はいるものの現時点では何ともいえない。母の今後の評価のためにもまず彼女が活躍する必要があるだろう。
前評判
キャリア通算11勝をあげたステファニーズキトゥンの初年度産駒として、牝馬ながら8000万円という破格の値が付いたカトゥルスフェリス。クラブ側としてもそれだけの自信があるのだろうが、既にゲート試験も合格しているという朗報は有り難いところ。こちらも早期デビューを目指している様で、昨年のグランアレグリア同様に先ずは1勝をあげて余裕をもった調整に入りたいのだろう。配合も文句なし、後は実際にレースでどういう走りを見せるかに注目だ。
馬名の意味
仔猫(ラテン語)
母名から連想してネーミング。
2着:ホウショウエポック 牝2 (岡田祥嗣)
3着:アルマフォルト 牡2 (和田竜二)
レースタイム:1:50.1(良)
レース上がり3ハロン:33.8
勝ち馬上がり3ハロン:33.3