迫力ある走りでさすがの良血馬
2018年09月15日 2歳新馬 芝1600m 阪神競馬場
via www.youtube.com
スタートはやや立ち遅れ気味も慌てず道中は後方から。外目をスムーズに追走し、ビーチサンバの出方を窺いながらポジションを上げて行くオーロトラジェ。手応えは絶好で直線に入って追われると強烈な伸びで追い上げる。しかし、ビーチサンバはそれ以上のパフォーマンスを見せ2着に敗れてしまった。走りが硬めでオルフェーヴルに似たイメージ。良血馬らしくポテンシャルは秘めており、すぐに勝ち上がる事は間違いないだろう。
父似で繊細だが能力は高そう
ミッキークイーンを管理した池江泰寿調教師は、『お姉ちゃんと似ている所は少ないですが、動きはやっぱり良いモノがありますし気性的に初戦から走れると思います』とコメント。比較すると酷だが、それでも水準以上のポテンシャルは感じるという事だろう。オルフェーヴルの爆発力が上手く産駒に伝われば、大物が誕生している可能性も高い。とにかくこの血統は実戦に行ってみなければ判断出来ない、要注目だ。
オーロトラジェ
全体的に骨格のしっかりした厚みのある馬体。姉ミッキークイーンとは全く違ったタイプのイメージで、切れるには切れるがどちらかというと長く脚を使うタイプになりそう。バランスだけで見るともうひと回りは確実に大きくなるだろうし、現時点が完成形では無い。ある意味で同馬の活躍はここからの伸びシロ次第といったところか。母の安定感からすれば普通に走って来る産駒を出しそうなものだが。馬体重は春の段階で431kg。
血統背景
オルフェーヴル | ステイゴールド | サンデーサイレンス | Halo |
Wishing Well | |||
ゴールデンサッシュ | ディクタス | ||
ダイナサッシュ | |||
オリエンタルアート | メジロマックイーン | メジロティターン | |
メジロオーロラ | |||
エレクトロアート | ノーザンテースト | ||
グランマスティーヴンス | |||
ミュージカルウェイ | Gold Away | Goldneyev | Nureyev |
Gold River | |||
Blushing Away | Blushing Groom | ||
スイートリベンジ | |||
Mulika | Procida | Mr.Prospector | |
With Distinction | |||
Gazalia | Icecapade | ||
Dols Jaminque |
兄弟馬
近親馬
特になし
血統評価:3.4pt
G1馬含むディープインパクト産駒としては、安定してほぼハズレなしで結果を出しているが父がオルフェーヴルにかわる事で現時点では未知数という状況。エンパイアメーカー産駒よりは期待出来るが果たしてどうか。
前評判
『動きそのものは良いんですが、まだ本当に良くなるのはもっと先ですね。ただ乗ったスタッフは皆一様に乗り味の良さを口にしているので、やはり素質は高いんだと思います。距離は2000m以上のクラシックディスタンスが合いそう』とは牧場関係者のコメントだ。少し晩成傾向にありそうで、春の段階でどこまで開花しているかがキーポイントだろう。
馬名の意味
黄金の道のり(フランス語)
父名と母名の掛け合わせから連想したネーミング。サンデーレーシングらしいハイセンスさ。
2着:オーロトラジェ 牝2 (M.デムーロ)
3着:ナムラマッチェリ 牝2 (秋山真一郎)
レースタイム:1:36.8(稍重)
レース上がり3ハロン:33.5
勝ち馬上がり3ハロン:33.4