府中牝馬ステークス直後
2019年10月14日 府中牝馬ステークス 芝1800m 東京競馬場
via www.youtube.com
道中は3番手からジッとレース展開を見つつレースを進めて行ったオールフォーラヴ。勝負どころでラッキーライラックが外から上がって行く時も本馬は動かずジッと我慢の競馬。直線に向いてワンテンポ遅れて追い出すと、ジワジワ脚を伸ばして最後まで前との差を詰める走りで4着に入った。負けはしたものの前のクロコスミアを捉える内容で重賞級のパフォーマンスだったのは間違いない。今後は牝馬重賞戦線で活躍して来る存在となるだろう。
府中牝馬ステークス直前
元は3歳時に忘れな草賞を勝利しオークスでも上位人気の支持を受けていたオールフォーラヴ。一旦の中休みから、春の2連勝で息を吹き返した模様だ。勢いそのままに臨んだ関屋記念では道中のリズムが悪く不完全燃焼の内容で終わった印象。今回はその忘れな草賞で勝利に導いてくれた全国リーディング首位の川田将雅騎手が鞍上となる。すんなり先行できれば直線しぶとく見せ場を作っているシーンも一考だろう。
関屋記念直前
急に覚醒したかの見えるオールフォーラヴだが、デビューからトントン拍子で忘れな草賞を勝った素質馬。それからはGⅠの壁にぶつかりそのまま調子を落として幾戦か負けを繰り返していた。しかし、2走前のうずしおステークスで好タイムで勝ち切ってからは以前の調子が戻って来た様子だ。1番人気で番手から抜け出し押し切った米子ステークスが本来のパフォーマンスだという事だろう。このまま夏場で調子を維持しつつ初重賞制覇を狙って行く。
米子ステークス直後
2019年6月16日 米子ステークス 芝1600m 阪神競馬場
1着:オールフォーラヴ 牝4 (和田竜二)
2着:リライアブルエース 牡6 (坂井瑠星)
3着:シャイニービーム 牡7 (西村淳也)
レースタイム:1:34.8(稍重)
レース上がり3ハロン:34.9
勝ち馬上がり3ハロン:34.6
2着:リライアブルエース 牡6 (坂井瑠星)
3着:シャイニービーム 牡7 (西村淳也)
レースタイム:1:34.8(稍重)
レース上がり3ハロン:34.9
勝ち馬上がり3ハロン:34.6
via www.youtube.com
前半36秒6という超スローペースを絶好位の単独2番手で進めたオールフォーラヴ。逃げるコスモイグナーツをいつでも捉えられる位置で4コーナーを回り、持ったままの手応えで直線コースへ。馬なりで単独先頭に立つとそこから追い出されて押し切り態勢に。最後は外からリライアブルエースに多少詰め寄られるも、全く危なげのないレースで着々とクラスを上げ遂にリステッドまで制圧。後は牝馬限定戦の重賞あたりでタイトルを獲得したいところ。
錦ステークス直後
レースは中団から運び、前を見ながら追い出しを待つ形で4コーナーに進出して行ったオールフォーラヴ。手応えも良く、直線外目にスッと出して行くとそこから一気に脚を伸ばして先行勢を一蹴。単独先頭に立つと、最後は外から迫るメイショウオーパスの追撃をクビ差凌ぎ切ってゴールイン。高速決着で上がり勝負となった展開と馬場がディープインパクト産駒の本馬には適したのだろう。元はクラシックでも人気していた実力馬である。
3歳新馬直後
2018年1月21日 3歳新馬 芝1800m 京都競馬場
1着:オールフォーラヴ 牝3 (川田将雅)
2着:アロハリリー 牝3 (鮫島克駿)
3着:グレートウォリアー 牡3 (福永祐一)
レースタイム:1:49.5(良)
レース上がり3ハロン:35.6
勝ち馬上がり3ハロン:35.4
2着:アロハリリー 牝3 (鮫島克駿)
3着:グレートウォリアー 牡3 (福永祐一)
レースタイム:1:49.5(良)
レース上がり3ハロン:35.6
勝ち馬上がり3ハロン:35.4
via www.youtube.com
外枠からすんなりと先行のポジションを取ったオールフォーラヴ。終始、逃げ馬と併走する様な形でレースは進み、スローペースの中直線コースへ。先に内から抜け出しを図ったアロハリリーが最後まで粘り切るも、ゴール寸前で外からオールフォーラヴが計算し尽くしたかの様な脚取りで捉えて1着入線を果たした。3着まではクラシックでも戦えそうな有力馬たちの争いで実にハイレベルな1戦だった。
オールフォーラヴ
もっさりした感じの映りは時期によるものだろう。全体的なフォルムは牝馬らしい丸みのある作りで、やや胴長な所から見るにも距離適性はやや長めまで対応出来る馬体。母レディアルバローザ自体、キャリア内で最速の上がりを出した事が無いだけに、同馬もどちらかと言えば長く良い脚を使って先行粘り込みのタイプになる筈。
血統背景
ディープインパクト | サンデーサイレンス | Halo | Hail to Reason |
Cosmah | |||
Wishing Well | Understanding | ||
Mountain Flower | |||
ウインドインハーヘアー | Alzao | Lyphard | |
Lady Rebecca | |||
Burghclere | Busted | ||
Highclere | |||
レディアルバローザ | キングカメハメハ | KIngmambo | Mr.Prospector |
Miesque | |||
マンファス | ラストタイクーン | ||
Pilot Bird | |||
ワンフォーローズ | Tejano Run | Tejano | |
Royal Run | |||
Saucyladygaylord | Load Gaylord | ||
Lady Sauce Boat |
兄弟馬
近親馬
血統評価:1.0pt
3頭の重賞馬を輩出している祖母ワンフォーローズの繁殖力は評価できるしその中でもG13着もある母レディアルバローザには期待がもてる。全兄は3勝をあげており当馬にも大きな期待がかかるところだろう。
前評判
同馬の取材を続ける栗東のTMからは『身のこなしが柔らかく良いイメージで、如何にも”走るディープ産駒”』と関係者も評価しています。初戦から勝ち負けが期待出来る手応えも掴んでおり、古馬になってからも活躍が見込めそうです』というコメントが見られている。
馬名の意味
バラの品種名
祖母ワンフォーローズからの流れを組んでのネーミングか。しかし、バラの品種名は“愛”に関する名前が多い。さすが熱愛を象徴する花だけある。
2着:フロンテアクイーン 牝6 (津村明秀)
3着:ラッキーライラック 牝4 (石橋脩)
レースタイム:1:44.5(良)
レース上がり3ハロン:34.3
勝ち馬上がり3ハロン:33.2