オーシャンステークス2019の結果
オーシャンステークス2019の動画
via www.youtube.com
レース回顧
外枠のモズスーパーフレアが一気にハナを奪う形で馬群を牽引。馬なりでもさすがのダッシュ力を披露して見せ、前半の入りは何と32秒3という驚異的なハイペース。離れた番手にナックビーナス、ラブカンプーの上位人気勢が追い掛けるも、直線に入ってモズスーパーフレアの脚色は衰えず。かろうじてナックビーナスが競ろうとするが、坂上で更に引き離しにかかり快勝で重賞初勝利を飾った。3着に結局、中団から追い込んだダイメイフジが入線。モズスーパーフレアの速さだけが際立った1戦。
勝ち馬モズスーパーフレア
それまでのレースぶりから一変、武豊騎手が乗り始めてからは気持ちよく先手を奪って逃げ切る形を覚えたモズスーパーフレア。類まれなトップスピードへの切り替えと、粘二枚腰の粘りは特筆ものだろう。時計もまだ詰められそうで馬場が良くなれば1分6秒台の走破も可能か。
レースを振り返ってのベスト予想
◎ナックビーナス
〇モズスーパーフレア
▲ダイメイプリンセス
△ラブカンプー
カイザーメランジェ
ペイシャフェリシタ
ダイメイフジ
×エスティタート
エントリーチケット
〇モズスーパーフレア
▲ダイメイプリンセス
△ラブカンプー
カイザーメランジェ
ペイシャフェリシタ
ダイメイフジ
×エスティタート
エントリーチケット
馬連:想定11点:△的中、三連単:想定126点:△的中
本命はナックビーナス、対抗はモズスーパーフレア。単穴は単勝10倍未満、連下は単勝20倍未満、紐は単勝30倍未満が理想の想定だっただろう。
全着順結果
RR:101.1 ※想定RR:102.8
着順 | 馬番 | 出走馬 | 斤量 | 騎手 | 評価 | タイム(着差) | 本印 | 大川 | 坂入 | 田中 | 今中 | 単勝オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 14 | モズスーパーフレア | 54.0 | Cルメ | 108.5 | 1:07.1 | ○ | ○ | ○ | ▲ | ◎ | 3.1 |
2 | 12 | ナックビーナス | 54.0 | 大野 | 105.9 | 1.1/4 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | △ | 3.2 |
3 | 6 | ダイメイフジ | 56.0 | 松岡 | 101.9 | 2.1/2 | △ | × | △ | △ | × | 15.6 |
4 | 2 | ペイシャフェリシタ | 56.0 | Fミナ | 102.3 | 1.1/2 | △ | △ | △ | - | △ | 12.5 |
5 | 9 | ショウナンアンセム | 56.0 | 津村 | 94.5 | 1.1/4 | - | - | - | - | × | 82.3 |
6 | 16 | エスティタート | 54.0 | 浜中 | 103.8 | クビ | △ | ▲ | △ | △ | △ | 22.3 |
7 | 4 | エントリーチケット | 54.0 | 柴田大 | 96.0 | クビ | × | × | - | × | × | 29.2 |
8 | 10 | ナインテイルズ | 56.0 | 石橋 | 100.2 | 3/4 | × | × | △ | - | - | 37.8 |
9 | 13 | キングハート | 56.0 | 横山典 | 100.1 | 3/4 | - | - | - | - | - | 51.3 |
10 | 5 | ダイメイプリンセス | 54.0 | Mデム | 104.0 | 1/2 | ▲ | ▲ | △ | ○ | ○ | 7.4 |
11 | 7 | カイザーメランジェ | 56.0 | 田辺 | 92.0 | ハナ | △ | - | △ | - | △ | 12.4 |
12 | 8 | イエローマリンバ | 54.0 | 高倉 | 94.0 | クビ | △ | × | △ | - | △ | 47.7 |
13 | 1 | [地]ナリタスターワン | 56.0 | 御神本 | 99.1 | 3/4 | - | - | - | - | - | 303.2 |
14 | 15 | [地]スタークニナガ | 56.0 | 五十嵐 | 94.0 | クビ | - | - | - | - | × | 449.5 |
15 | 3 | スノードラゴン | 57.0 | 内田 | 100.1 | 3/4 | - | - | - | - | - | 132.0 |
16 | 11 | ラブカンプー | 54.0 | 三浦 | 99.8 | 3.1/2 | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | △ | 10.5 |
危険な人気馬結果 ラブカンプー→16着(4人気)
今回の走りである程度の判断は付くが、ほぼ確実にラブカンプーは終わったと見て良いだろう。さすがに直線でのタレ具合は馬自身の走る気が喪失された様な走り。昨年、1年間を通して使い続けた代償が出て来た様に思えてしまう。牝馬はそれだけ繊細であり、扱いが難しい。
穴馬予想結果 キングハート→9着(12人気)
もはや昨年までの様な先行力も無く、ただ流れに乗って回って来た印象のキングハート。妹のラブカンプー同様、ここから復活するのはかなり難しいと見る。キングハートの場合は、年齢から来る能力の低下がほぼ大方の見解だろう。スピード能力が問われるスプリント戦はそれだけ世代交代も早い。
配当&本印予想結果
馬連予想 | ⑫⑭-②⑤⑥⑦⑧⑪⑯ 的中 | ||||
---|---|---|---|---|---|
単勝 | 14 | 310円 | 枠連 | 6-7 | 420円 |
複勝 | 14 | 140円 | ワイド | 12-14 | 220円 |
12 | 120円 | 6-14 | 1,140円 | ||
6 | 350円 | 6-12 | 740円 | ||
馬連 | 12-14 | 520円 | 馬単 | 14→12 | 1,010円 |
三連複 | 6-12-14 | 2,870円 | 三連単 | 14→12→6 | 10,140円 |
編集部の回顧
斤量差なしでもガチンコ勝負でナックビーナスの追随をラクラクしのいだモズスーパーフレアはお見事だった。ガチンコ勝負ゆえ後続とは着差がでてしまったが本番はそうはいかないまでも楽しみである。ラブカンプーは一旦復調するまでは無印でよさそう。(大川)
モズスーパーフレアは強い競馬だった。ペースも絶妙で上がり34.8で走られては後続馬も捕まえられないだろう。ナックビーナスはやはり中山は走る。次のGⅠではペース次第では上位に来る可能性はあるか。(坂入)
モズスーパーフレアはお見事としか言い様が無い。あのペースで最後までしっかりとまとめる走りは相当な実力が無いと難しい。溜めて脚を使うより、ある程度出して行った方が能力を出し切れるのだろう。それにしても、ラブカンプーの逆噴射が凄く改めて使い過ぎた代償はあるのだなと認識させられた。(田中)
前半600mを32.3で逃げてそのまま押し切る。他馬を寄せ付けないモズスーパーフレアの走りは圧巻だった。2着のナックビーナスも強い競馬をしたが届きそうになかった。高松宮記念でのダノンスマッシュとの戦いが非常に楽しみになる一戦だった。(今中)
オーシャンステークス2019の予想
◎ナックビーナス
ファインニードルがいない短距離戦線なら確実にトップクラスのナックビーナス。前走のカーバンクルステークスでは58kgを背負いながら、勝ったモズスーパーフレアに迫る脚色だった。今回は斤量差が同じ、ともなればあっさりと先行から差し切る競馬で圧倒してくれるのではないだろうか。鞍上大野騎手の腕が問われる1戦。
○モズスーパーフレア
行き切ればかなりしぶといモズスーパーフレア。二の脚も早く、大きな出遅れが無い限りレースの主導権を握るのは同馬だろう。今はとにかくぶっ放して直線どこまで粘れるか、という競馬しか出来ない。斤量差が無くなり簡単なレースでは無いと思うが、そこは乗り替わりのC.ルメール騎手で相殺。あっさりまである。
▲ダイメイプリンセス
快速牝馬ダイメイプリンセス。要所要所で見せる好走は実力がある証拠で、昨年のスプリンターズステークスではあわやの見せ場を作り4着に入っている。その時のメンバー構成を鑑みれば、ここでも十分頭まであって良い存在だろう。弟ダイメイフジと共に激走なるか、注目はそこにもある。
▲ラブカンプー
スプリンターズステークスでファインニードルに最も迫ったラブカンプー。当時の勢いは特に凄まじく、使い詰めながらどんどん馬が成長して行っているイメージだった。前走のシルクロードステークスは最下位だったが、途中で馬がレースを止めていただけに度外視で良い。もう一度見直して本番での取捨に役立てたい所だ。
出馬表&レーティング&予想オッズ
想定RR:102.8
ダイメイプリンセス、モズスーパーフレア、ナックビーナス、ラブカンプーあたりが中心だろうが、モズスーパーフレアはクラスあがってどうか未知数、ラブカンプーは前走の負けすぎというのがあるのでダイメイプリンセス、ナックビーナス中心も狙っていっていいレースだろう。
馬番 | 出走馬 | 斤量 | 騎手 | 評価 | 本印 | 大川 | 坂入 | 田中 | 今中 | 予想オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ナリタスターワン | 56.0 | 御神本 | 99.3 | - | - | - | - | - | 511.4 |
2 | ペイシャフェリシタ | 54.0 | Fミナ | 103.4 | △ | △ | △ | - | △ | 23.6 |
3 | スノードラゴン | 57.0 | 内田博 | 100.2 | - | - | - | - | - | 104.6 |
4 | エントリーチケット | 54.0 | 柴田大 | 95.5 | × | × | - | × | × | 37.3 |
5 | ダイメイプリンセス | 54.0 | Mデム | 106.6 | ▲ | ▲ | △ | ○ | ○ | 6.9 |
6 | ダイメイフジ | 56.0 | 松岡 | 101.7 | △ | × | △ | △ | × | 39.9 |
7 | カイザーメランジェ | 56.0 | 田辺 | 90.5 | △ | - | △ | - | △ | 25.0 |
8 | イエローマリンバ | 54.0 | 高倉 | 97.0 | △ | × | △ | - | △ | 62.6 |
9 | ショウナンアンセム | 56.0 | 津村 | 92.0 | - | - | - | - | × | 132.8 |
10 | ナインテイルズ | 56.0 | 石橋 | 100.5 | × | × | △ | - | - | 36.8 |
11 | ラブカンプー | 54.0 | 三浦 | 100.1 | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | △ | 4.9 |
12 | ナックビーナス | 54.0 | 大野 | 104.8 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | △ | 3.1 |
13 | キングハート | 56.0 | 北村宏 | 100.2 | - | - | - | - | - | 60.6 |
14 | モズスーパーフレア | 54.0 | Cルメ | 100.0 | ○ | ○ | ○ | ▲ | ◎ | 2.5 |
15 | スタークニナガ | 56.0 | 五十嵐 | 90.0 | - | - | - | - | × | 999.9 |
16 | エスティタート | 54.0 | 浜中 | 105.3 | △ | ▲ | △ | △ | △ | 16.6 |
危険な人気馬 ラブカンプー(想定3人気)
昨年は9月までに9戦、実に1ヶ月に1回ペースの連戦で結果を出し続けたラブカンプー。叩き良化型と言われればそれまでだが、このひと休みの期間で馬がもはや燃え尽き症候群に陥っている可能性が高い。前走のレースを止めた要因も定かでは無く、人気をしている様ならむしろ消して行きたい。
穴馬予想 キングハート(想定12人気)
近走の内容が芳しくないのは承知だが、やはり昨年の覇者は警戒しておいた方が良いだろう。キングハート自身、中山コースとの相性は良い方で、カーバンクルステークスの走りを見てもそこから2kg斤量が軽くなるならば上位へ食い込む可能性も無くはない。
編集部の見解
本命はナックビーナス。斤量差考えるとこちらが本命。モズスーパーフレアは正直いきなりやれるか心配も対応。単穴は、ダイメイプリンセス、ラブカンプー、エスティタートで5頭の争いと考えた。エスティタートは前走展開向いたとはいえパフォーマンス安定しているようにみえるのでここでも。(大川)
混戦な一戦となったが、本命はナックビーナス。とにかく中山1200mは走る。前走は58kgを背負いモズスーパーフレアの0.2秒差。今回はモズスーパーフレアと同斤量ならば勝ち負けか。対抗はやはりモズスーパーフレア。この馬も中山は合う。今回は先行勢がかなり揃ったがテンの速さはこのメンバーでもトップクラス。本番にむけて賞金を加算したい。以下、ラブカンプー、ダイメイプリンセス、連闘ダイメイフジの森田厩舎3頭などが続く。(坂入)
斤量が前走から4kg軽くなるナックビーナスを絶対の信頼。実績のあるダイメイプリンセスを対抗に。ナックビーナスと同斤量になるモズスーパーフレアは単穴で、展開次第ではどうにでもなりそうなメンバーだけにラブカンプーも上位評価。正直、今週の中では一番難解なレースと言える。(田中)
◎モズスーパーフレア、鞍上は武豊で見たかったが、ルメールなら十分。調教がとにかく良かったので、相性の良い中山で重賞初制覇に期待。○ダイメイプリンセス、前走叩いて本調子で臨むこの一戦は、鞍上もミルコで陣営の本気度が伝わる。ここをメイチで取りに来ていると思うので頭でくる可能性もある。△ペイシャフェリシタ、中山1200mが得意なこの馬、前走の負けで人気が落ちるここが買い時。外国人ジョッキー馬券になる可能性もある。(今中)
父馬:Speightstown
母馬:Christies Treasure
母父:Belong to Me
所属:音無秀孝厩舎(栗東)
生産:Alpha Delta Stables LLC(米)
馬主:キャピタルシステム
通算成績:14戦6勝(6-1-1-6)
主な戦績:オーシャンステークスなど