3歳未勝利直前
昨年末にデビューを予定されていた同馬だったが、体質の弱さから上手く仕上げて行く事が出来ず、その後放牧と帰厩を繰り返していた。歩様の違和感が出るなどして、調教もしっかり行えていなかったがここに来てようやく出走態勢が整った様である。友道康夫厩舎だけに、出すからにはそれなりの仕上がりになっているのは間違いないだろう。初戦から経験馬を相手にあっさり撫で切る様なら、将来性は非常に高い。
オーサムウインド
全兄スーパーフェザーが青葉賞で3着に入るなど、水準以上の走りを見せた事で活躍の担保が取れそうなオーサムウインド。爆発力には欠けるが、優等生的なキャラクターで安定感のある成績を残すタイプになるだろう。まだ少し馬格に物足りなさを感じるものの、動き自体は前向きでしっかりと稽古も消化している。成長力込みでどこまで上のクラスに行けるか楽しみな素材だ。馬体重は春の段階で420kg。
血統背景
ディープインパクト | サンデーサイレンス | Halo | Hail to Reason |
Cosmah | |||
Wishing Well | Understanding | ||
Mountain Flower | |||
ウインドインハーヘア | Alzao | Lyphard | |
Lady Rebecca | |||
Burghclere | Busted | ||
Highclere | |||
オーサムフェザー | Awesome of Course | Awesome Again | Deputy Minister |
Primal Force | |||
Mais Oui | Lyphard | ||
Affirmatively | |||
Precious Feather | Gone West | Mr. Prospector | |
Secrettame | |||
Last Feather | Vaguely Noble | ||
Quill |
兄弟馬
近親馬
血統評価:1.0pt
母は米G1馬で全兄スーパーフェザーは、一級戦でも勝負になるレベルを証明したので当馬にも期待していいだろう。牝系に目を向けてみるとずっと重賞級のファミリーで曾祖母は、マルゼンスキーの母の妹で日本適性も証明済みの血統だろう。
前評判
『オンのスイッチが入りやすいタイプでしたが、大人になるにつれ無くなって来ましたね。想像以上のバネがあって、稽古でも動かそうと思えば幾らでも走ります。でも、成長を最優先なので抑えながら調整しています。マイルぐらいからが良さそうですね』とは牧場スタッフのコメント。兄の評価も相当だったが、妹はそれを超えられるか。
馬名の意味
素晴らしい風
母名より連想、サンデーレーシングらしいシンプルながらハズレのないネーミング。
父馬:ディープインパクト
母馬:オーサムフェザー
母父:Awesome of Course
所属:友道康夫厩舎(栗東)
生産:ノーザンファーム
馬主:サンデーレーシング
通算成績:0戦0勝(0-0-0-0)
主な戦績:特になし