オークス2019の結果
オークス2019の動画
via www.youtube.com
レース回顧
想定通りジョディーが最内枠から逃げ、その番手にコントラチェック。そして前走出遅れたエールヴォアが意識して前を取りに行って3番手というある程度予想が付いた展開。しかし、唯一の誤算だったのは前半がかなりのハイペースで前にとって苦しい流れになった点か。直線に向いて先行勢の伸びは苦しく、中団に構えていたカレンブーケドールが外から単独先頭に。大波乱となるかに見えたが、更に大外から1番人気のラヴズオンリーユーが豪快に差し切って快勝。無傷の4連勝でオークスを制し、3歳牝馬女王の座に輝いた。3着にはクロノジェネシスが入線している。
勝ち馬ラヴズオンリーユー
初距離、初コース、初重賞、初GⅠという初物尽くしでも堂々の1番人気に支持されたラヴズオンリーユー。中団より後方目の位置から、直線では唯1頭だけ別次元の脚で追い込み、本来なら出し抜けで勝ちパターンのカレンブーケドールをゴール前で鮮やかに差し切る驚異のパフォーマンスを披露して見せた。これは完全に頭1つ、2つ抜けていないと出来ない芸当だろう。まだまだ伸びシロもあり、良血馬でこれからどんどん強くなって行く存在。秋以降は牡馬との戦いが楽しみにもなって来る。
レースを振り返ってのベスト予想
◎ラヴズオンリーユー
〇クロノジェネシス
▲コントラチェック
△ダノンファンタジー
×シゲルピンクダイヤ
ウィクトーリア
シャドウディーヴァ
エールヴォア
ビーチサンバ
〇クロノジェネシス
▲コントラチェック
△ダノンファンタジー
×シゲルピンクダイヤ
ウィクトーリア
シャドウディーヴァ
エールヴォア
ビーチサンバ
馬連:想定5点:×不的中、三連単:想定63点:×不的中
本命対抗単穴は人気通りで連下は単勝10倍未満、紐は単勝20倍未満が理想の想定だっただろう。
全着順結果
RR:106.0 ※想定RR:108.0
着順 | 馬番 | 出走馬 | 斤量 | 騎手 | 評価 | タイム(着差) | 本印 | 石川 | 坂入 | 大川 | 今中 | 田中 | 単勝オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 13 | ラヴズオンリーユー | 55.0 | Mデム | 112.0 | 2:22.8R | ▲ | △ | △ | ▲ | ▲ | ▲ | 4.0 |
2 | 10 | カレンブーケドール | 55.0 | 津村 | 108.0 | クビ | - | - | △ | - | - | - | 94.1 |
3 | 2 | クロノジェネシス | 55.0 | 北村友 | 111.3 | 2.1/2 | ◎ | ○ | ○ | ◎ | △ | ◎ | 4.1 |
4 | 12 | ウィクトーリア | 55.0 | 戸崎 | 106.0 | クビ | × | × | △ | × | - | - | 14.3 |
5 | 8 | ダノンファンタジー | 55.0 | 川田 | 107.7 | アタマ | △ | △ | - | × | △ | - | 6.4 |
6 | 7 | シャドウディーヴァ | 55.0 | 岩田康 | 104.0 | クビ | ▲ | △ | ▲ | - | ◎ | - | 16.4 |
7 | 4 | シェーングランツ | 55.0 | 武豊 | 102.7 | 3/4 | × | × | - | × | ▲ | - | 32.6 |
8 | 6 | アクアミラビリス | 55.0 | 藤岡佑 | 96.0 | 2.1/2 | - | - | - | × | - | - | 119.7 |
9 | 3 | コントラチェック | 55.0 | Dレン | 102.5 | 3.1/2 | ○ | ◎ | ◎ | ○ | △ | ○ | 5.1 |
10 | 18 | フィリアプーラ | 55.0 | 丸山 | 98.0 | 1.1/2 | - | - | - | × | - | - | 299.4 |
11 | 5 | エールヴォア | 55.0 | 松山 | 99.3 | 2 | △ | △ | △ | - | - | △ | 16.8 |
12 | 11 | シゲルピンクダイヤ | 55.0 | 和田 | 103.0 | 1.1/4 | △ | △ | △ | × | △ | △ | 12.4 |
13 | 9 | ウインゼノビア | 55.0 | 松岡 | 96.0 | クビ | - | - | - | - | - | - | 321.0 |
14 | 1 | ジョディー | 55.0 | 武藤 | 99.0 | 3.1/2 | × | × | △ | - | × | - | 122.5 |
15 | 16 | ビーチサンバ | 55.0 | 福永 | 103.7 | クビ | △ | - | △ | × | ○ | △ | 19.0 |
16 | 14 | フェアリーポルカ | 55.0 | 幸 | 97.5 | 2 | - | - | △ | - | - | - | 74.8 |
17 | 17 | メイショウショウブ | 55.0 | 池添 | 96.0 | 1.3/4 | - | - | - | - | - | - | 198.8 |
18 | 15 | ノーワン | 55.0 | 坂井 | 97.3 | 3/4 | - | - | - | - | - | × | 13.4 |
危険な人気馬結果 コントラチェック→9着(3人気)
これまで経験した事のないハイペースを番手追走、しかも後ろからマークされて初の2400m。さすがのコントラチェックも、悪条件が重なり過ぎて直線に向いた時には既に脚が上がっていた印象か。とは言え、同馬にとってあの競馬しかできなかった訳であり、これがキャリアの浅い逃げ馬の辛い敗退パターンなのだろう。
穴馬予想結果 エールヴォア→11着(8人気)
コントラチェック同様、前に付けたのは良かったがジョディーの作る厳しいペースに巻き込まれてスタミナを消耗したエールヴォア。本来なら距離適性はNo.1レベルの1頭だったが、さすがにあの追走では脚も余っておらず。桜花賞からの巻き返しを狙って行ったが、積極的に先行したのが裏目に出た。
配当&本印予想結果
馬連予想 | ②③-⑤⑦⑧⑪⑬⑯ 不的中 | ||||
---|---|---|---|---|---|
単勝 | 13 | 400円 | 枠連 | 5-7 | 8,420円 |
複勝 | 13 | 200円 | ワイド | 10-13 | 6,430円 |
10 | 1,400円 | 2-13 | 470円 | ||
2 | 170円 | 2-10 | 4,960円 | ||
馬連 | 10-13 | 25,140円 | 馬単 | 13→10 | 28,210円 |
三連複 | 2-10-13 | 28,240円 | 三連単 | 13→10→2 | 179,960円 |
編集部の回顧
レベルの高いレース。1着馬ラヴズオンリーユーについては素晴らしいの一言。戦ってきたメンバーが弱く、どうかと思っていたが終わってみると一頭だけものが違う感じであった。今後に非常に期待のもてる内容であった。2着馬カレンブーケドールについて、重賞での結果は出ていなかったが、戦ってきたメンバーレベルを考えるとこれくらいの力があってもという印象。距離延長がプラスに働き、鞍上のレース運びが完璧にはまっていただけに悔しい2着であろう。3着馬クロノジェネシス、思っていたより伸びなかったのは距離が少し長かったのか。それでも3着は立派。能力はやはり高いものがある。馬券外からはコントラチェックについて、この馬は逃げれないとやはりもろい。スタートで後手を踏んでしまった時点で厳しい競馬だったか。次回逃げれそうなメンバーで人気が落ちるなら買い。(石川)
ラヴズオンリーユーのデムーロ騎手が実に上手く乗った。ペースを考え追い出しも絶妙なタイミングで完璧だったのでは。カレンブーケドールの津村騎手も上手く乗った。とにかく先週同様時計が速すぎたので、脚元が心配ではあるが無事に秋を迎えて欲しいと思う。(坂入)
時代が一つかわってしまった印象。この高速馬場への適性に対応できる馬こそ強い馬という時代に。逆にいうと海外との適性差が更に出てしまうとおもうので世界共通の馬場ルールを世界規模で見直すべきだろうな。高速馬場自体への不満はないので。勝ったラヴズオンリーユーはその適性もありその中で単純に一番強かったという事だろう。単穴にはしていたもののという結果。カレンブーケドールはこの条件だと上位だったのだろうこちらも強かったが過去成績からは拾えないので残念。クロノジェネシス以下は地力出し切った上で負けているので地力決着だろう。コントラチェックはやはりレベル高いところとやってなかったのでもっとやれるとしても勝ち負けラインではなかったという事だろう。シゲルピンクダイヤ、ジョディーなどダイワメジャー産駒はやはりマイルでこそ、厳しい流れの24は適性なしだろう。ビーチサンバも同じくマイルでこそって事だろう。ヨーイドンじゃないだけあって距離適性は露骨に出た結果だろう。それにしてもラヴズオンリーユーは良血なので繁殖まで含みでDMMはあたりを引いたな。(大川)
上位の馬はみな精一杯の競馬をした。ラヴズオンリーユーはこの舞台では1人役者が違った。最近のGⅠはタイムが早すぎて、コースに合う血統を調べるより高速馬場に適応出来る血統を探すのが正しいのかもしれない。(今中)
ジョディーが逃げて、番手にコントラチェック、3番手にエールヴォアでそのインにクロノジェネシスと展開予想はビタリと当たり、本来ならそのままの隊列でクロノジェネシスとコントラチェックが抜け出す予定の印だった。が、まさかのハイペースで向正面から嫌な予感がした。ラヴズオンリーユーは強い、この時計を後方からまとめて上がり最速で差し切った力は本物だろう。今後が楽しみな1頭。(田中)
オークス2019の予想
◎クロノジェネシス
阪神ジュベナイルフィリーズ2着、桜花賞3着といずれも出遅れや不利がありまともに走り切っていないクロノジェネシス。それでいてこの成績なのだから、世代でも抜けた存在の実力馬である。むしろ2400mの方が持ち味も活かせそうで、東京コースなら少々の後手も巻き返せる広さと直線の長さ。これだけ条件が揃えばそろそろ完全燃焼のパフォーマンスを出して結果を残してくれるだろう。
○コントラチェック
前走のフラワーカップでは持ったままで逃げ切り勝ち、楽な展開だったとは言えあそこまで力差を見せ付けるのは実力が無ければ出来ない芸当である。上にバウンスシャッセ、ムーンクエイクなどがいる良血馬でまだまだ伸びシロもある1頭。GⅠになってある程度厳しい流れを経験した時にどうかだが、鞍上は何と言ってもD.レーンが騎乗。助っ人としては最高レベルのパートナーだけに、あっさり戴冠の可能性も大いにある。
出馬表&レーティング&予想オッズ
想定RR:108.0
レーンの連勝か、姉妹の連勝か。クロノジェネシスはG1では2連続実力出し切っておらず距離延長は大歓迎の血統と走りをしているだけにここは中心だろう。相手はコントラチェック。前走も圧勝の楽勝だったが世代上位との直接対決ではそんな楽なレースはできないだけにどうなるか。ダークホースはラヴズオンリーユー。こちらも世代上位とは未対戦なので読めない部分が多いがクロノジェネシスと勝負付けが済んでいないという理由だけで単穴だろう。あとの桜花賞組やトライアル組はクロノジェネシス以下と考えて問題ないだろう。
馬番 | 出走馬 | 斤量 | 騎手 | 評価 | 本印 | 石川 | 坂入 | 大川 | 今中 | 田中 | 予想オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ジョディー | 55.0 | 武藤 | 102.0 | × | × | △ | - | × | - | 87.6 |
2 | クロノジェネシス | 55.0 | 北村友 | 112.0 | ◎ | ○ | ○ | ◎ | △ | ◎ | 3.4 |
3 | コントラチェック | 55.0 | Dレン | 109.0 | ○ | ◎ | ◎ | ○ | △ | ○ | 4.8 |
4 | シェーングランツ | 55.0 | 武豊 | 102.5 | × | × | - | × | ▲ | - | 22.6 |
5 | エールヴォア | 55.0 | 松山 | 103.0 | △ | △ | △ | - | - | △ | 27.6 |
6 | アクアミラビリス | 55.0 | 藤岡佑 | 95.5 | - | - | - | × | - | - | 103.5 |
7 | シャドウディーヴァ | 55.0 | 岩田康 | 102.5 | ▲ | △ | ▲ | - | ◎ | - | 15.9 |
8 | ダノンファンタジー | 55.0 | 川田 | 109.0 | △ | △ | - | × | △ | - | 8.9 |
9 | ウインゼノビア | 55.0 | 松岡 | 100.0 | - | - | - | - | - | - | 250.7 |
10 | カレンブーケドール | 55.0 | 津村 | 100.0 | - | - | △ | - | - | - | 69.7 |
11 | シゲルピンクダイヤ | 55.0 | 和田 | 107.0 | △ | △ | △ | × | △ | △ | 9.2 |
12 | ウィクトーリア | 55.0 | 戸崎 | 106.0 | × | × | △ | × | - | - | 12.7 |
13 | ラヴズオンリーユー | 55.0 | Mデム | 109.0 | ▲ | △ | △ | ▲ | ▲ | ▲ | 3.7 |
14 | フェアリーポルカ | 55.0 | 幸 | 103.0 | - | - | △ | - | - | - | 47.6 |
15 | ノーワン | 55.0 | 坂井 | 100.5 | - | - | - | - | - | × | 123.9 |
16 | ビーチサンバ | 55.0 | 福永 | 109.0 | △ | - | △ | × | ○ | △ | 18.9 |
17 | メイショウショウブ | 55.0 | 池添 | 99.0 | - | - | - | - | - | - | 235.2 |
18 | フィリアプーラ | 55.0 | 丸山 | 100.0 | - | - | - | × | - | - | 97.9 |
危険な人気馬 コントラチェック(想定3人気)
コントラチェックに唯一の不安点を挙げるとすれば、これまで負けた時の共通点が番手以下での競馬をした時という事。今回、最内に是が非でも逃げたいジョディーがいるだけに、相当無理をしない限りは行かせて自身は控える形になるだろう。その時に、後ろからのプレッシャーを受けつつ道中を進めた場合、最後の直線で脚がしっかり余っているのかは未知数である。
穴馬予想 エールヴォア(想定10人気)
桜花賞ではまさかの出遅れでほぼ最後方の位置取りから。道中無理する事無く、直線はインを付いて追い込み態勢に。そこから上がり2位の脚を使って上位勢と差のない7着に入る走りを見せ素質の片鱗を見せた1戦だっただろう。元より2000mでこそのスタミナ豊富な馬で、今回はスタートを決めて先行策から直線早めスパートの粘り込みを見せて欲しい。
編集部の見解
本命はコントラチェック、前走のパフォーマンスが素晴らしい。追い切りの動きも良く、状態も良くみえる。距離が伸びるのは大丈夫だと思うが、初の左回り東京の舞台がどうか。少し課題はあるが能力のある馬なのでここはこの馬であろう。実績のある通り逃げの競馬の方がプラスか。前走乗り替わりでも大丈夫なことを示しているので特に乗り替わりは気にする必要なし。対抗はクロノジェネシス、前走は他馬と接触のある中、しっかりと脚を使いがんばっている、力負けの3着ではない。血統的に距離が伸びても大丈夫だと感じるし、勝ちをあげている東京の舞台に変わるのはプラス。毎レースしっかりと上がりが使えているし、ここも期待がもてる。少し内枠に入ったのでスムーズに運ぶことができたら。(石川)
桜花賞馬不在の中、本命はコントラチェック。フラワーカップは見事な勝ち方。今勢いのあるD.レーン騎手でも手が合うだろう。対抗はクロノジェネシス。いかにもオークス向きの血統。東京も経験済み。逆転の一番手。シャドウディーヴァは東京実績、距離適性もあり一発があってもおかしくない。(坂入)
ちょっとした展開の不利があっても東京24ならクロノジェネシスが勝ち切るだろう。相手はコントラチェック。こちらもかなりの馬だろうが目標になる分どうか。この2頭でいいとはおもうが一応無敗のラヴズオンリーユーも血統すきなので単穴に。(大川)
◎シャドウディーヴァ、血統、ローテ、調教どれを取ってもこの馬が1番に見えた。斎藤厩舎×岩田騎手×ハーツ産駒はヌーヴォレコルトを彷彿とさせる。自信の◎。○ビーチサンバ、距離が伸びることと府中になることで桜花賞より1番上積みを感じれるのはこの馬。このレース得意の福永騎手にも期待したい。×ジョディー、この馬にとって最高の枠に入った。勝負根性のある馬ですごい粘るので、3着にくる可能性は十分ある。(今中)
桜花賞の走りを見ている限り、2400mに延びればクロノジェネシスが突き抜ける競馬だろう。今回は枠と展開的にもコントラチェックの直後を付けられれば詰まる心配も要らず、レースとしてはかなり運びやすい筈。そのコントラチェックが想像以上のパフォーマンスを引き出した際に対抗印。後はそれ以上に未知数なラヴズオンリーユーが激走する可能性もあり単穴に。この2頭が走らなければ、他でクロノジェネシスに勝てる馬はいないと判断する。(田中)
父馬:ディープインパクト
母馬:ラヴズオンリーミー
母父:Storm Cat
所属:矢作芳人厩舎(栗東)
生産:ノーザンファーム
馬主:DMMドリームクラブ
通算成績:4戦4勝(4-0-0-0)
主な戦績:オークスなど