2017年オークス(優駿牝馬)の結果
2017年オークス(優駿牝馬)の動画
via www.youtube.com
レース回顧
フローレスマジックがスタートから押してハナに立ちスローペースの展開。内枠からベストポジションをキープ出来たソウルスターリングが直線入り口で持ったまま先頭へ。更に内からモズカッチャンも並びかけるが、坂上で更に突き放し阪神ジュベナイルフィリーズに続くGⅠ2勝目を飾り桜花賞の雪辱を果たした。3着は大外から追い込んだアドマイヤミヤビが入線。藤沢和雄調教師はこれでJRA重賞100勝目という記念すべき勝利となった。
勝ち馬ソウルスターリング
レース前に懸念されていた距離への不安は全くの皆無だった。むしろ、直線半ばでインから迫ったモズカッチャンをラスト200mで更に引き離す脚を最後に見せた辺り、本質的なスタミナはメンバー随一だったろう。これでGⅠタイトル2勝目を飾り現役女王の座に輝いた。次走の選択肢が広がる形となったが、恐らく藤沢和雄ローテで行けば天皇賞秋が最大目標となるのではないだろうか。それなら凱旋門賞さえ有りだと思った程の強さだった。
レースを振り返ってのベスト予想
◎ソウルスターリング
○アドマイヤミヤビ
▲リスグラシュー
△モズカッチャン
×ディアドラ
ヤマカツグレース
フローレスマジック
レーヌミノル
○アドマイヤミヤビ
▲リスグラシュー
△モズカッチャン
×ディアドラ
ヤマカツグレース
フローレスマジック
レーヌミノル
予想回顧
本命ソウルスターリング、対抗アドマイヤミヤビ、単穴リスグラシューは不動。ここに唯一の対抗勢力としてモズカッチャンを連下候補に入れておけばそれで十分な展望だった。但し、何が起こるか分からないので3着想定に一応連下候補にレーヌミノル、フローレスマジック、ディアドラ、ヤマカツグレースの4頭を置いて万全を期すとほぼほぼ理想的な展望だっただろう。
全着順結果
RR:103.4 ※想定RR:106.3
ソウルスターリングは、ジェンティルドンナのレコードにはさすがに及ばなかったがタイムとしては優秀。モズカッチャンも強かったが着差以上にパフォーマンス差は大きかった。アドマイヤミヤビからフローレスマジックまでが一般的なレベルのパフォーマンスでアドマイヤミヤビとリスグラシューはもっとやれる想定だっただけに勝ち馬は強かったもののレースレーティングは全体的に低く想定以下となった。
着順 | 馬番 | 出走馬 | 斤量 | 騎手 | 評価 | タイム(着差) | 本印 | 大川 | 小野寺 | 田中 | 単勝オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | ソウルスターリング | 55.0 | C.ルメール | 114.3 | 2:24.1(良) | ▲ | ◎ | △ | △ | 2.4 |
2 | 1 | モズカッチャン | 55.0 | 和田竜二 | 107.0 | 1.3/4 | × | - | - | ◯ | 15.0 |
3 | 16 | アドマイヤミヤビ | 55.0 | M.デムーロ | 107.7 | 2.1/2 | ◯ | ▲ | ◎ | ▲ | 4.8 |
4 | 7 | ディアドラ | 55.0 | 岩田康誠 | 103.0 | アタマ | - | - | - | - | 27.6 |
5 | 14 | リスグラシュー | 55.0 | 武豊 | 107.0 | 3/4 | ◎ | ◯ | ◯ | ◎ | 5.9 |
6 | 3 | フローレスマジック | 55.0 | 戸崎圭太 | 104.0 | クビ | - | - | ▲ | - | 11.4 |
7 | 12 | ブラックオニキス | 55.0 | 大野拓弥 | 95.0 | 2.1/2 | - | - | - | - | 242.5 |
8 | 18 | マナローラ | 55.0 | 蛯名正義 | 94.0 | 1.1/4 | - | - | - | - | 151.9 |
9 | 10 | ブラックスビーチ | 55.0 | 北村宏司 | 94.0 | クビ | × | - | × | △ | 26.9 |
10 | 4 | ミスパンテール | 55.0 | 四位洋文 | 101.0 | 1/2 | - | - | - | △ | 51.3 |
11 | 17 | カリビアンゴールド | 55.0 | 田中勝春 | 98.0 | 1/2 | - | - | - | - | 88.9 |
12 | 5 | モーヴサファイア | 55.0 | 北村友一 | 91.0 | 1.1/2 | - | - | - | - | 76.9 |
13 | 13 | レーヌミノル | 55.0 | 池添謙一 | 103.3 | 1.1/4 | △ | △ | - | △ | 10.4 |
14 | 6 | ハローユニコーン | 55.0 | 柴山雄一 | 90.0 | 1.1/2 | - | - | △ | - | 52.4 |
15 | 11 | レッドコルディス | 55.0 | 吉田豊 | 93.5 | 1/2 | - | - | - | - | 111.9 |
16 | 8 | ホウオウパフューム | 55.0 | 松岡正海 | 92.0 | 1.1/4 | △ | ☆ | △ | △ | 25.9 |
17 | 9 | ディーパワンサ | 55.0 | 内田博幸 | 93.3 | 1/2 | - | - | - | - | 251.6 |
18 | 15 | ヤマカツグレース | 55.0 | 横山典弘 | 96.0 | 7 | - | - | - | - | 43.4 |
配当&本印予想結果
馬連予想 | ②⑭⑯-⑧⑬ 不的中 | ||||
---|---|---|---|---|---|
単勝 | 2 | 240円 | 枠連 | 1-1 | 2,280円 |
複勝 | 2 | 130円 | ワイド | 1-2 | 830円 |
1 | 350円 | 2-16 | 370円 | ||
16 | 190円 | 1-16 | 1,680円 | ||
馬連 | 1-2 | 2,290円 | 馬単 | 2→1 | 2,790円 |
三連複 | 1-2-16 | 4,600円 | 三連単 | 2→1→16 | 20,130円 |
危険な人気馬結果 アドマイヤミヤビ→3着(2番人気)
追い込み馬にとって不利な大外枠に加え、完全な前有利の展開。飛ぶ要素が完全に揃っていたアドマイヤミヤビだったが、結果として3着に追い込んだ辺りの地力の高さは相当なもの。実質、ソウルスターリングの2番手という評価は間違いない。但し、やはり不器用な競馬をしている事から今後も競馬次第では取りこぼしが多くなる恐れはある。
穴馬予想結果 ミスパンテール→10着(11番人気)
スタートから気合を付けて先行策を取ったミスパンテール。四位騎手の奇襲だったのだろう、展開的にはバッチリのポジションではあったが馬自身ははやはり溜めて溜めてキレ味勝負のタイプ。出して行った事で本来の末脚は削がれた印象だった。まだまだキャリアも浅く秋以降に巻き返しを期待したい1頭でもある。
編集部の回顧
本命ソウルスターリングが完勝。着差以上に強かった。POG馬牝馬の最終目標というかG1馬場さえよければ全部とれてたのに残念。ディアドラとモズカッチャンが印以外の中だと上位だとおもってたがアドマイヤミヤビとリスグラシューはしっかりとその前を走ってくれるイメージだっただけに思いの外はしらなかった印象。モズカッチャンはそこそこ強かったなと。(大川)
本命リスグラシュー、対抗モズカッチャンまでは良かったがソウルスターリングを連下候補にしてしまい3連単は逃した格好。さすがにこれは取らねばならない1戦だった。モズカッチャンを思い切って本命にすれば的中に至ったが、まだそこまでの確信たる展望ではなかったのが敗因か。なにはともあれ、ソウルスターリングが中距離馬だという事が明らかになった。(田中)
母馬:スタセリタ
母父:Monsun
所属:藤沢和雄厩舎(美浦)
生産:社台ファーム(千歳市)
馬主:社台レースホース
通算成績:6戦5勝(5-0-1-0)
主な戦績:2016年阪神ジュベナイルフィリーズ、2017年オークスなど