エプソムカップ2018の結果

 

エプソムカップ2018の動画

 

レース回顧

 
2年ぶりの実戦となるスマートオーディンが掛かる様にしてハナを主張。とは言え、鞍上も必死に抑えつつの展開となり内外別れて併走したマイネルミラノ、マイネルフロストと共に先頭集団を形成した。降雨と痛んだ馬場含めて、各馬のコース取りが外々のポジショニング。道中で馬場の良い所を走れた大外のサトノアーサーが、直線一気に弾けて先頭へ立つと最後は猛追したハクサンルドルフを半馬身振り切って待望の重賞初勝利を飾った。3着にはジワジワと伸びたグリュイエール、一方1番人気のダイワキャグニーは馬場に脚を取られて14着に大敗している。
 

勝ち馬サトノアーサー

 
サトノアーサー

サトノアーサー

牡馬

父馬:ディープインパクト
母馬:キングスローズ
母父:Redoute's Choice
所属:池江泰寿厩舎(栗東)
生産:ノーザンファーム
馬主:里見治

通算成績:11戦4勝(4-3-2-2)
主な戦績:エプソムカップなど
via google imghp
 
懸念された大外枠だったが、予想外の好スタートと降雨の影響で結果的に終始馬場の綺麗な所を走れたのが勝利の要因だろう。初騎乗の戸崎騎手も上手く乗れた印象で、見た限りでは馬との呼吸があっていそうだ。普通に走ればGⅢレベルは余裕で勝ち切れる能力の持ち主、この1戦をキッカケに秋以降は中距離路線で更に大きなタイトルを目指して欲しい。大飛びの割には不良馬場もこなせる珍しいタイプの1頭だ。
 

レースを振り返ってのベスト予想

 
◎ダイワキャグニー
◯サトノアーサー
▲サーブルオール
ハクサンルドルフ
グリュイエール
×スマートオーディン
アデイインザライフ
エアアンセム
ベルキャニオン
トーセンマタコイヤ
ブラックスピネル
バーディーイーグル
マイネルフロスト
マイネルミラノ
 

馬連:想定7点:◎勝利、三連単:想定240点:◎勝利

 
本命は負けたもののダイワキャグニー1択で対応と単穴は単勝10倍未満、連下はなしで紐は単勝60倍未満が理想の想定だっただろう。
 

全着順結果

 

RR:105.6 ※想定RR:107.1

 
                                            
着順 馬番 出走馬 斤量 騎手 評価 タイム(着差) 本印  伴  結城 浜野清水 単勝オッズ
1 16 サトノアーサー 56.0 戸崎 110.5 1:47.4 5.6
2 6 ハクサンルドルフ 55.0 川田 107.0 1/2 7.0
3 5 グリュイエール 56.0 福永 106.0 3/4 7.9
4 8 サーブルオール 56.0 Cルメ 104.0 1/2 6.2
5 3 エアアンセム 56.0 藤岡佑 103.0 2.1/2 20.4
6 2 ベルキャニオン 56.0 石橋脩 106.0 クビ × × 30.9
7 15 ゴールドサーベラス 56.0 大野 103.0 クビ 252.6
8 14 バーディイーグル 56.0 三浦 100.8 ハナ 52.3
9 7マイネルフロスト 56.0 柴田大 106.6 クビ × 57.0
10 1 ブラックスピネル 56.0 石川 104.9 2.1/2 × 48.0
11 12 マイネルミラノ 56.0 丹内 103.4 3 × × 58.1
12 9 スマートオーディン 56.0 武豊 104.0 クビ 16.8
13 4 トーセンマタコイヤ 56.0 柴田善 99.7 1/2 47.3
14 10ダイワキャグニー 56.0 横山典 103.2 クビ 2.8
15 13 アデイインザライフ 56.0 北村宏 101.0 5 20.0
16 11 シャイニープリンス 56.0 勝浦 101.6 大差 260.6


 

危険な人気馬結果 グリュイエール→3着(5人気)

 
幾度もレコード決着で強い勝ち方をして来たグリュイエールだったが、意外に荒れた馬場もこなして3着入線を果たした。2年ぶりの実戦から明けて2走目、馬自身はきつい戦いとなっただろうがそれでも勝ち馬に肉薄する走りで能力の高さをアピール。これなら秋以降の重賞戦線でも楽しめそう。
 

穴馬予想結果 マイネルフロスト→9着(13人気)

 
さすがに長期休養明けで降雨の荒れ馬場は息切れした印象。キレイなフットワークだけに、上手く先行して流れに乗ってそのまま持続的な脚を活かすタイプだけに、この条件では力を発揮し切れない。叩き良化型でもあるだけに、この後の夏競馬のどこかで穴を開けてくれるに違いない。
 

配当&本印予想結果

 
馬連予想 ⑩⑯-③④⑤⑥⑬ 的中
単勝 16 560円 枠連 3-8 1,030円
複勝 16 200円 ワイド 6-16 870円
6 240円 5-16 850円
5 250円 5-6 1,250円
馬連 6-16 2,240円 馬単 16→6 3,830円
三連複 5-6-16 6,380円 三連単 16→6→5 28,020円


 

編集部の回顧

 
天候馬場を考慮して印を軽くしたサトノアーサーが勝利。大外枠から普段とは違う前目につけ、直線も馬場の良いコースを通り快勝。この競馬が出来れば秋も楽しみ。(伴)
 
重馬場の影響か◎ダイワキャグニーは14着と思わぬ大敗。逆に大外枠が幸いした◯サトノアーサーが重賞初制覇で4歳馬の明暗を分けた。2着△ハクサンルドルフ、3着▲グリュイエールで馬連、3連単共に的中。(結城)
 
重馬場をこなせる馬もしくは得意な馬が上位4頭で、巧拙の差も結果に出た。平均ペースで流れる中、勝ったサトノアーサーは渋った馬場での実績もあり、好位置から終いまでしっかり伸びた。キックバックを受けずにいけた外枠も功を奏した。2着ハクサンルドルフはこれは実績からも重馬場得意で終いの脚は道悪とは思えないほど際立っていた。逆に1番人気のダイワキャグニーは道悪に苦しみ道中も進んでいかず、見た目に何度もノメるようなシーンがあった。予想ではダイワキャグニーを本命にしていたのですが、馬場がかなり悪化したので実馬券ではサトノアーサーを重視。予想者としては良くないことと思いつつも上手くいったのですが、木曜日の予想提供は難しいな、と改めて思いました。(浜野)
 
本命、対抗ともに惨敗。雨と馬場の影響にしても走らなさすぎでした。トーセンマタコイヤはさすがに中央のGⅢでは家賃が高すぎたか。どこかローカルに出て一発ないかな?(清水)
 

エプソムカップ2018の予想

 

◎ダイワキャグニー

 
ダイワキャグニー

ダイワキャグニー

牡馬

父馬:キングカメハメハ
母馬:トリプレックス
母父:サンデーサイレンス
所属:菊沢隆徳厩舎(美浦)
生産:社台ファーム
馬主:大城敬三

通算成績:10戦5勝(5-0-1-4)
主な戦績:メイステークスなど
via google imghp
 
東京競馬場はイレ込みで撃沈した日本ダービーを除けば、7戦5勝4着以下無しと大得意のコース。特に1800m戦が庭と化している事からも、今回のエプソムカップは待望の重賞初制覇に手が届く絶好のチャンス。唯一、馬場状態が不安材料だが元々上がり勝負は苦手なタイプ。むしろこなせると見てプラスに働くのではないだろうか。
 

◯サトノアーサー

 
サトノアーサー

サトノアーサー

牡馬

父馬:ディープインパクト
母馬:キングスローズ
母父:Redoute's Choice
所属:池江泰寿厩舎(栗東)
生産:ノーザンファーム
馬主:里見治

通算成績:10戦3勝(3-3-2-2)
主な戦績:洛陽ステークスなど
via google imghp
 
どんな条件でも終いの脚は確実に使うサトノアーサー。不良馬場だった菊花賞は距離が長過ぎただけで、その他のレースを見れば重馬場までなら対応可能な万能型だ。大外枠で後方待機を余儀なくされるが、東京の長い直線を活かし切れれば重賞初勝利も目前か。
 

▲グリュイエール

 
グリュイエール

グリュイエール

牡馬

父馬:ディープインパクト
母馬:ウィンターコスモス
母父:キングカメハメハ
所属:藤原英昭厩舎(栗東)
生産:ノーザンファーム
馬主:金子真人ホールディングス

通算成績:13戦5勝(5-1-1-6)
主な戦績:府中ステークスなど
via google imghp
 
府中ステークスでは何と約2年ぶりとなるレースを見事に制したグリュイエール。その2走前は高速馬場だったとは言え、2200mの日本レコードを叩き出すなどそのポテンシャルは未知数の1頭だ。その他、未勝利戦でもレコードを記録している様に基本的には軽い馬場でスピードに乗って勝負するタイプ。週末の雨が吉と出るか凶と出るか。
 

▲サーブルオール

 
サーブルオール

サーブルオール

牡馬

父馬:ハービンジャー
母馬:モンローブロンド
母父:アドマイヤベガ
所属:萩原清厩舎(美浦)
生産:ノーザンファーム
馬主:キャロットファーム

通算成績:11戦5勝(5-2-1-3)
主な戦績:美浦ステークスなど
via google imghp
 
年明けからグングン力を付けて1000万、1600万下と強い勝ち方で連勝中のサーブルオール。若駒時代から潜在能力の高さは示していたが、ようやく馬体に身が入り本格化したという事だろう。絶好調のC.ルメール騎手が続けて騎乗してくれるのが何より心強い。ソニンク一族からまた活躍馬の誕生なるか。
 

出馬表&レーティング&予想オッズ

 

想定RR:107.1

 
スマートオーディンがようやくかえってきたがさすがにいきなりは厳しいと考える。サトノアーサー以下ほとんど差がないのでほぼ全馬に可能性を感じる為、がんがん狙っていっていいだろう。
 
                                            
馬番 出走馬 性齢 斤量 騎手 評価 本印  伴  結城 浜野清水 予想オッズ
1 ブラックスピネル 牡5 56.0 石川 106.1 × 33.8
2 ベルキャニオン 牡7 56.0 石橋脩 107.5 × × 64.0
3 エアアンセム 牡7 56.0 藤岡佑 97.0 19.7
4 トーセンマタコイヤ 牡7 56.0 柴田善 103.0 58.7
5 グリュイエール 牡6 56.0 福永 101.5 9.2
6 ハクサンルドルフ 牡5 56.0 川田 105.7 15.5
7 マイネルフロスト 牡7 56.0 柴田大 107.6 × 39.0
8 サーブルオール 牡5 56.0 Cルメ 99.0 5.5
9 スマートオーディン 牡5 56.0 武豊 109.0 14.4
10 ダイワキャグニー 牡4 56.0 横山典 107.0 2.3
11 シャイニープリンス 牡8 56.0 勝浦 103.9 398.8
12 マイネルミラノ 牡8 58.0 丹内 105.5 × × 85.7
13 アデイインザライフ 牡7 56.0 北村宏 105.3 48.1
14 バーディイーグル 牡8 56.0 三浦 98.3 119.1
15 ゴールドサーベラス 牡6 56.0 大野 103.0 376.0
16 サトノアーサー 牡4 56.0 戸崎 108.4 3.2


 

危険な人気馬 グリュイエール(想定4番人気)

 
さすがに2年ぶりの激走で反動が出るのではないだろうか。不確定な要素だが、凡走するとすればそこしか無い。鞍上の福永騎手自体、エプソムカップとは相性の良いレースではあるが…金子真人オーナーの神通力はここでも通じるのだろうか。
 

穴馬予想 マイネルフロスト(想定9番人気)

 
約9ヶ月ぶりの実戦となるマイネルフロスト。近4走は重賞で全て0.3差の接戦を演じている事からも、ここできっちり仕上がっていればいきなりから勝負になる。2年ぶりのスマートオーディンが人気しているのなら、狙い目としてはむしろ同馬だろう。
 

編集部の見解

 
こちらは別定戦。週末の天候が気になりますが◎ダイワギャグニーの連勝に期待したい。東京では掲示板を外したのはダービーのみと抜群の安定感を誇る一頭。ここ勝って秋への飛躍の第一歩としたい。(伴)
 
本命ダイワキャグニー。条件ベストで重賞初制覇の好機。対抗サトノアーサー。3歳時は2度の重賞2着、前走も勝ち馬と互角の末脚を繰り出すも3着と詰めの甘さは残るものの諸々噛み合えば。単穴にグリュイエールとサーブルオール。前者は2年ぶりの前走を掛かりながらも勝ち切った。後者も約1年の休養があり前走準OPを競り勝ち。どちらも昇級に壁は感じない。(結城)
 
強い4歳世代をここも重視。それから東京実績。そうなれば自然と◎はダイワキャグニーになる。ましてやここは目標に狙ってきた一戦でもあり素直に買う。前走の馬体減が多少気にはなるが同じく4歳のサトノアーサーが〇。多少時計がかかるようになるという点では雨もプラスになるのではないか。連勝中の▲サーブルオールもチャンスあり。東京は得意でもあり、前走から雨が降って多少時計のかかる馬場になっても良さそう。道悪大歓迎のハクサンルドルフと東京で重賞勝ちのあるブラックスピネルが△。(浜野)
 
強い4歳世代2頭で決まりそうな感じですが、おっさんジャパンにちなんで7歳馬のトーセンマタコイヤに期待したいと思います。重賞に挑戦したここ2戦も勝ち馬から0.3差とそれほど負けておらず、今回は得意の東京でもうひと踏ん張りできるのではないかと見ています。(清水)

関連記事

関連タグ

著者