馬体診断
復権の兆しが見えつつある社台レースホースから、2015年産駒で最も期待度の高い1頭がこのターフローズ2015。半兄にスプリングステークスなどを制したロサギガンティア(父:フジキセキ)がいる血統で、本馬は父がディープインパクトに変わってよりクラシックに直結する配合となっている。馬体のバランス、立ち姿の品や顔つきなどはまさに一線級のそれだろう。藤沢和雄厩舎に2年連続でタイトルを狙える逸材が入厩予定だ。馬体重は不明。
血統背景
ディープインパクト | サンデーサイレンス | Halo | Hail to Reason |
Cosmah | |||
Wishing Well | Understanding | ||
Mountain Flower | |||
ウインドインハーヘアー | Alzao | Lyphard | |
Lady Rebecca | |||
Burghclere | Busted | ||
Highclere | |||
ターフローズ | Big Shuffle | Super Concorde | Bold Reasoning |
Prime Abord | |||
Raise Your Skirts | Elevation | ||
Strings Attached | |||
Turfquelle | シャーディー | Danzig | |
Unfurled | |||
Thekla | Prince Ippi | ||
Tania |
兄弟馬
近親馬
特になし
血統評価:3.3pt
母は海外のGⅠ馬で半兄は重賞馬でデビュー馬は全馬2勝以上で安定しているが、ファミリーとなると日本実績はなさそう。当馬は、父がディープインパクトに代わりデビュー済の兄たちより更に期待出来ると言えるか。
前評判
『馬体をはじめ、品の良さに普段の所作からどこを取ってもかなりの大物感を抱かせる1頭です。ひと言で表すと“こういう馬が上に行くんだろうな”という雰囲気がありますね。稽古でもスピード感と走り自体の迫力が素晴らしく、全てが高いレベルを兼ね備えています』と、関係者も絶賛の嵐。某POG特集本でも巻頭カラーで2Pに渡って独占取材されているだけに自ずと期待は高まるばかりだ。
馬名の意味
オランダにある、バラの国際コンクールが開かれる公園名
母名より連想。狙うは勿論、来春のクラシックという大舞台での金賞受賞だ。
編集部の評価
デビューした兄弟がある程度走っているので父がディープインパクトになってさらに期待出来るとはおもうのでおすすめだが個人的には興味ないって感じかな。馬体が物足りない印象。(大川)
初仔がフジキセキで重賞2勝馬、2番仔がダイワメジャーで2勝馬と今のところハズレは出していないターフローズ。さすがにドイツのGⅠ馬という所に、満を持して付けられたディープインパクト産駒がウェストブルックだ。距離適性もクラシック寄りになる事からもデビュー時期さえ間違わなければ必然的にクラシックの有力候補に名を連ねて来る筈。指名候補に挙げておきたい。(田中)
父馬:ディープインパクト
母馬:ターフローズ
母父:Big Shuffle
所属:藤沢和雄厩舎(美浦)
生産:社台ファーム
馬主:社台レースホース