2歳未勝利直前
新馬戦で敗戦を喫したラインベックは、その後の中京2歳ステークスも楽勝を飾っており、レースレベルは高かったと言っても過言ではない。その後、しっかりと間隔を開け無理使いしていない点も好感触。馬の成長を第一とし、勝つ確率の高いレースを選定しているのも見て取れる。そして鞍上は川田将雅騎手を確保する辺り、安田隆行厩舎が長く一線級で活躍しているのも頷ける訳だ。
アージオン
母インナーアージはミュージカルウェイの初年度産駒で、つまりミッキークイーンの全姉にあたる関係。現役時代は長く活躍を続け4勝をあげる活躍をしている。そこにロードカナロアを付けて産まれたのがアージオンである。カナロア産駒の好走必至でもある母父SS系の中でも最高レベルの繁殖牝馬と言っても過言ではない。これが走れなければどれが走るのだろうか。血統構成、生産、預託厩舎からは何の文句のも無い。
血統構成
ロードカナロア | キングカメハメハ | Kingmambo | Mr.Prospector |
Miesque | |||
マンファス | ラストタイクーン | ||
Pilot Bird | |||
レディブラッサム | Storm Cat | Storm Bird | |
Terlingua | |||
サラトガデュー | Cormorant | ||
Super Luna | |||
インナーアージ | ディープインパクト | サンデーサイレンス | Halo |
Wishing Well | |||
ウインドインハーヘア | Alzao | ||
Burghclere | |||
ミュージカルウェイ | Gold Away | Goldneyev | |
Blushing Away | |||
Mulika | Procida | ||
Gazelia |
兄弟馬
初仔
近親馬
血統評価:1.0pt
ミッキークイーン、トーセンマタコイヤなどの全姉が母、つまりミュージカルウェイのファミリー、今後貴重な母父ディープインパクトにロードカナロアという現状日本最高峰の配合。母自身も4勝している事もあるので産駒にも一定以上の期待をしたくなる。
前評判
牝馬で初年度産駒、ロードカナロア産駒とは言え3000万円募集ならクラブ側としては少々強気の値段設定と感じる次第。それだけ馬のデキも良かったのだろう。何よりロードカナロア産駒を安田隆行廐舎に預ける、という時点で同産駒では期待度がNo.1でなくてはいけない訳である。少なくとも、春のクラシック戦線には乗って来て欲しい良血馬である。
馬名の意味
歓声と応援によって拍車をかける、推進する
母名からの連想でネーミング。
父馬:ロードカナロア
母馬:インナーアージ
母父:ディープインパクト
所属:安田隆行厩舎(栗東)
生産:ノーザンファーム
馬主:サンデーレーシング
通算成績:1戦0勝(0-1-0-0)
主な戦績:特になし