最速の上りで猛追も半馬身届かず
2018年03月11日 フィリーズレビュー 芝1400m 阪神競馬場
via www.youtube.com
発馬のタイミングが合わず3馬身程立ち遅れたアンコールプリュ。道中は最後方から馬群を追走、徐々に進出すると直線コースでは上手く進路を外に持って行く。そこからグングン加速し大外を鋭伸するも、馬場の真ん中から抜け出したリバティハイツに半馬身及ばず2着に惜敗した。上りは断トツの最速を記録、致命的なロスがありながらも桜花賞への出走権を獲得出来た事は運を持ち合わせているのだろう。今回のフィリーズレビュー組の中では本番で最も注意しなくてはならない1頭だ。
アンコールプリュ
上にシェルズレイやブラックシェルなどがいるアンコールプリュ。血統から見てもわかる様に生粋の金子真人ブランドの競走馬だ。父ディープインパクトに似た小柄な馬体も走りはダイナミックでむしろ大きく見せる動き。実際に可動域が広く、それが他馬を凌駕するキレに繋がっているのだろう。牝馬らしい非常に柔らかそうな筋肉と、見映えのする黒鹿毛と相まって走りそうな雰囲気のする1頭と言える。
血統背景
ディープインパクト | サンデーサイレンス | Halo | Hail to Reason |
Cosmah | |||
Wishing Well | Understanding | ||
Mountain Flower | |||
ウインドインハーヘア | Alzao | Lyphard | |
Lady Rebecca | |||
Burghclere | Busted | ||
Highclere | |||
オイスターチケット | ウイニングチケット | トニービン | カンパラ |
Severn Bridge | |||
パワフルレディ | マルゼンスキー | ||
ロッチテスコ | |||
ナムラピアリス | トウショウボーイ | テスコボーイ | |
ソシアルバターフライ | |||
ヤマニサクラ | タリヤートス | ||
モンテホープ |
兄弟馬
近親馬
血統評価:1.7pt
母オイスターチケットは血統構成もけして良いとは言いづらいが産駒は安定してGⅡクラスを複数だしており優秀な繁殖牝馬と言える。また姉シェルズレイも繁殖牝馬として安定して産駒を出しているので競走馬としても繁殖牝馬としてもある一定以上のラインで結果をだしてきそうな血統だろう。
前評判
新馬戦で単勝1.5倍の支持を受けて圧勝しているアンコールプリュ。それだけ稽古での動きも良く、馬自体に走るソレが見出されていたのだろう。上はクロフネとの配合で結果を出しているが、実際他のディープインパクト産駒はこれまで余り走らなかったから驚きだ。母が高齢時に生んだ産駒からか分からないが、一族独特の硬さが見られないのは何よりである。
馬名の意味
前よりもっと(音楽用語)
今世代の産駒はワグネリアンなど同様、音楽用語が多い金子真人氏のネーミング。同馬に関しては、姉や兄以上の活躍に願いを込めての命名だろう。
2着:アンコールプリュ 牝3 (藤岡康太)
3着:デルニエオール 牝3 (岩田康誠)
レースタイム:1:21.5(良)
レース上がり3ハロン:36.1
勝ち馬上がり3ハロン:35.3