ノーザンファームで繁殖牝馬に
ローズステークスを前にして13日の追い切り後に屈腱炎が判明。急遽、出走を回避して休養に入ったアドマイヤミヤビだったが、その後故障の程度やオーナーサイドとの話し合いにより引退する事が明らかになった。年明けのクイーンカップでは後のNHKマイルカップを制するアエロリット相手に完封するなど、クラシックの最有力候補として牝馬戦線を盛り上げた。獲得賞金は約8200万円、今後はノーザンファームで繁殖牝馬として繋養される。非常に残念だが、母を超える様な産駒を期待したい。
アドマイヤミヤビ
兄のグランアルマダもデビューが早かった様に仕上げやすい血統なのだろう。本馬のデビュー戦でも490kg近い馬体重で牝馬ながら重厚感のある良い肉付きの馬体だった。その時に勝利したクライムメジャーの評価が相当に高く本馬が忘れられがちだが、同時に3着以下を引き離しておりなかなかの潜在能力を秘めた素材という事は間違いない。
血統背景
ハーツクライ | サンデーサイレンス | Halo | Hail to Reason |
Cosmah | |||
Wishing Well | Understanding | ||
Mountain Flower | |||
アイリッシュダンス | トニービン | カンパラ | |
Severn Bridge | |||
ビューパーダンス | Lyphard | ||
My Bupers | |||
レディスキッパー | クロフネ | フレンチデピュティ | Deputy minister |
Mitterand | |||
ブルーアヴェニュー | Classic Go Go | ||
Eliza Blue | |||
ライクザウインド | デインヒル | Danzig | |
Razyana | |||
ウインドインハーヘア | Alzao | ||
Burghclere |
兄弟馬
近親馬
血統評価:1.5pt
ウインドインハーヘアの産駒の中では脇血統の母。正直ここまで産駒を送って活躍していないのでこの血統は本線以外は不要だろう。父も爆発力あるが安定感はないのであわせて期待は薄い。
前評判
各媒体においてもほとんど取り上げられていなかったが、調教の動きが良かったのかデビュー戦では2番人気に支持されている。続く未勝利戦でもきっちり差し切って勝ち上がっている様に、安定して能力を発揮出来るタイプだろう。ハーツクライ産駒だけに本格化はまだ先と見られ、今後のローテーション次第では十分にクラシック戦線に乗っていける潜在能力を感じる馬だ。
馬名の意味
アドマイヤミヤビ
【意味】…冠名+雅
牝馬らしく優雅に美しく輝いて欲しいという意味を込めてのネーミングか。やはり、アドマイヤには和風の名前がよく似合う。アドマイヤ自体は英語なのに何故か日本語っぽく聞こえるのは自分だけだろうかw
牝馬らしく優雅に美しく輝いて欲しいという意味を込めてのネーミングか。やはり、アドマイヤには和風の名前がよく似合う。アドマイヤ自体は英語なのに何故か日本語っぽく聞こえるのは自分だけだろうかw
父馬:ハーツクライ
母馬:レディスキッパー
母父:クロフネ
所属:友道康夫厩舎(栗東)
生産:ノーザンファーム
馬主:近藤利一
通算成績:6戦3勝(3-1-1-1)
主な戦績:クイーンカップなど