2歳未勝利直前
ディープインパクト産駒でブラックエンブレムの仔なら自ずと瞬発力には長けた走りを期待してしまうというもの。そう考えるとデビュー戦の重馬場でもきっちり連に絡む内容でフィニッシュしたのは力のある証拠だろう。とは言え、やはりこの配合ならどれだけ切れるかに注目したいのは陣営もそうだろう。今回の折り返しでは良馬場で競馬が出来そうな事から、圧勝のシーンまであると見たい。
アトリビュート
2年目の産駒から重賞馬ブライトエンブレム、その後もアストラエンブレムやウィクトーリアなどの重賞クラスをコンスタントに輩出する母ブラックエンブレムにディープインパクトを付けたのがこのアトリビュート。初年度産駒のテスタメントよりも馬の出来は格別に良く、後肢の作りからは如何にも芝で軽い走りをしそうなイメージを持つ非常に見栄えの良い1頭である。距離適性は長いところが合いそう。
血統構成
ディープインパクト | サンデーサイレンス | Halo | Hail to Reason |
Cosmah | |||
Wishing Well | Understanding | ||
Mountain Flower | |||
ウインドインハーヘア | Alzao | Lyphard | |
Lady Rebecca | |||
Burghclere | Busted | ||
Highclere | |||
ブラックエンブレム | ウォーエンブレム | Our Emblem | Mr.Prospector |
Personal Ensign | |||
Sweetest Lady | Lord at War | ||
Sweetest Roman | |||
ヴァンドノワール | ヘクタープロテクター | Woodman | |
Korveya | |||
プリンセスデリーデ | Vaguely Noble | ||
Flashy |
兄弟馬
近親馬
特になし
血統評価:2.8pt
希少なブラックエンブレム産駒のG1馬の母にディープインパクト。期待の1頭だろう。母は父違いでOPクラスを安定してだしており当馬の場合、もろもろ込みで母としても期待の1頭だろう。
前評判
ブラックエンブレム産駒でディープインパクトの牝馬という事と募集価格6000万円を照らし合わせると、シルクレーシングにしてはやや弱気な値段設定にも思えるアトリビュート。一つ上の姉にウィクトーリアが出て来ており性別に関係なく活躍馬を出すというのは証明された。そう考えると、この値段は相当お買い得な出資だった可能性は高い。馬っぷりは良く、牝馬戦線なら十分にタイトルも視野に入って来る存在。
馬名の意味
聖人の象徴物
母名より連想してのネーミング。
父馬:ディープインパクト
母馬:ブラックエンブレム
母父:ウォーエンブレム
所属:高野友和厩舎(栗東)
生産:ノーザンファーム
馬主:シルクレーシング
通算成績:1戦0勝 (0-1-0-0)
主な戦績:特になし