アイビスサマーダッシュ2018の結果
アイビスサマーダッシュ2018の動画
via www.youtube.com
レース回顧
外枠のレッドラウダがポンと先行、そこにラブカンプーやナインテイルズなどが並びかけレースは中盤へ。その直後を追走していた1番人気ダイメイプリンセスが、進路を見つけると一瞬の内に先頭へ躍り出て快速ぶりを発揮。後は楽々と粘るラブカンプーを振り切って重賞タイトルを初制覇。これで直線コースは3戦3勝と無類の強さを誇る。3着にナインテイルズが入線、スピードに乗り切った先行馬での決着となった。一方、初の1000mとなったペイシャフェリシタは経験不足が祟って11着と大敗。やはりコーナーの有る無しではレースの質がガラリと変わる。
勝ち馬ダイメイプリンセス
今年の新潟で初の1000m挑戦から見事に覚醒したダイメイプリンセス。明らかに走りっぷりが違い、抜群の手応えでいつ抜け出そうかという走りはまさに直線コースの申し子と言っても過言ではない。弟ダイメイフジと同時期に本格化して来た印象だが、全体的なスピード値は姉の方が上だろう。今後の課題はコーナーがあるコースでのパフォーマンス向上か。スプリンターズステークスまでに姉弟揃って間に合えば良いのだが…。
レースを振り返ってのベスト予想
◎ダイメイプリンセス
◯ラブカンプー
▲ペイシャフェリシタ
レジーナフォルテ
レッドラウダ
カラクレナイ
△ナインテイルズ
ラインスピリット
アペルトゥーラ
×ブロワ
モルフェオルフェ
ノットフォーマル
アクティブミノル
◯ラブカンプー
▲ペイシャフェリシタ
レジーナフォルテ
レッドラウダ
カラクレナイ
△ナインテイルズ
ラインスピリット
アペルトゥーラ
×ブロワ
モルフェオルフェ
ノットフォーマル
アクティブミノル
馬連:想定15点:△的中、三連単:想定528点:△的中
本命はダイメイプリンセス、対抗は人気上位馬から選択で良かっただろう。単穴は、ベストマッチョ以外の単勝15倍未満で、連下は、単勝30倍未満、紐は、単勝100倍未満で想定するのが理想だっただろう。
全着順結果
RR:98.5 ※想定RR:99.7
着順 | 馬番 | 出走馬 | 斤量 | 騎手 | 評価 | タイム(着差) | 本印 | 道永 | 田中 | 結城 | 浜野 | 単勝オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 15 | ダイメイプリンセス | 54.0 | 秋山 | 102.5 | 0:53.8 | ◎ | ◎ | ◎ | ◯ | ▲ | 2.7 |
2 | 8 | ラブカンプー | 51.0 | Mデム | 97.3 | 1.1/4 | ◯ | ◯ | ▲ | ◎ | ◎ | 5.4 |
3 | 12 | ナインテイルズ | 56.0 | 戸崎 | 100.0 | 1.1/4 | × | △ | × | × | - | 18.6 |
4 | 7 | レジーナフォルテ | 54.0 | 杉原 | 97.0 | 1/2 | △ | - | △ | ▲ | - | 9.6 |
5 | 6 | ラインスピリット | 56.0 | 森一 | 102.0 | 1.3/4 | × | - | × | × | - | 21.7 |
6 | 3 | カラクレナイ | 54.0 | 福永 | 101.8 | アタマ | △ | △ | × | △ | - | 13.5 |
7 | 9 | アペルトゥーラ | 56.0 | 丸田 | 97.0 | クビ | ▲ | - | × | ▲ | ◯ | 28.5 |
8 | 1 | アクティブミノル | 56.0 | 酒井 | 100.5 | 1.1/4 | - | - | × | - | - | 91.5 |
9 | 13 | ノットフォーマル | 54.0 | 原田 | 97.0 | クビ | △ | △ | △ | - | - | 85.3 |
10 | 14 | レッドラウダ | 56.0 | 石川 | 95.3 | 1/2 | ▲ | ▲ | ◯ | △ | △ | 10.4 |
11 | 17 | ペイシャフェリシタ | 54.0 | 三浦 | 99.7 | ハナ | △ | △ | △ | × | - | 6.3 |
12 | 10 | モルフェオルフェ | 54.0 | 杉原 | 92.0 | クビ | - | - | △ | - | - | 65.7 |
13 | 5 | クラウンルシフェル | 56.0 | 津村 | 90.0 | クビ | - | - | - | - | - | 294.9 |
14 | 11 | クラウンアイリス | 54.0 | 内田 | 90.0 | クビ | - | - | - | - | - | 287.9 |
15 | 2 | ダノンアイリス | 54.0 | 田中勝 | 90.0 | 1/2 | - | - | - | - | △ | 170.1 |
16 | 16 | ブロワ | 54.0 | 西田 | 90.0 | 1/2 | - | - | - | - | - | 65.5 |
17 | 4 | ベストマッチョ | 56.0 | 大野 | 90.7 | 3 | - | - | - | - | - | 14.4 |
危険な人気馬結果 ラブカンプー→2着(2人気)
初めての1000mコースがどうかという懸念もあったが、むしろ単調なスピード勝負の方が合うラブカンプー。軽斤量含めてノビノビと走って2着確保はお見事だった。ダイメイプリンセスさえいなければ完勝の内容、来年の主役候補として覚えておきたい。
穴馬予想結果 ナインテイルズ→3着(8人気)
ここ3走の内容から考えればもっと人気してもおかしくなかったナインテイルズ。今回も終始持ったままの手応えで追走、ビュッと切れる脚は無かったが持続的にスピードを殺さず走っての3着と格好は付けた。戸崎圭太騎手の馬の邪魔をしないエスコートも巧みで、今後は短距離戦線で適度に穴を演出してくれそうなキャラクター。
配当&本印予想結果
馬連予想 | ⑧⑮-③⑦⑨⑬⑭⑰ 的中 | ||||
---|---|---|---|---|---|
単勝 | 15 | 270円 | 枠連 | 4-8 | 400円 |
複勝 | 15 | 140円 | ワイド | 8-15 | 430円 |
8 | 200円 | 12-15 | 800円 | ||
12 | 350円 | 8-12 | 1,740円 | ||
馬連 | 8-15 | 1,020円 | 馬単 | 15→8 | 1,710円 |
三連複 | 8-12-15 | 5,640円 | 三連単 | 15→8→12 | 20,340円 |
編集部の回顧
1000直では怖い枠発表前の予想だったが本命に上げたダイメイプリンセスは絶好の外枠に入りその時点でかなり自信があった。対抗のラブカンプーは真ん中枠でも出足早いだろうから大丈夫と思っていた。本命→対抗→連下と今回は順当に予想通り。3着に人気薄ナインテイルズが入ったのもガチガチにならず良かった。やっと夏競馬で全馬券取れて一安心。このまま勢いに乗りたい。(道永)
ダイメイプリンセスはほぼほぼ頭で良かったと思うが、それ以外は読めない相手関係。そういう意味で手広く流して正解だったと言える。配当云々はともかく、的中出来た事で良しとしたい。しかし、どういう訳かナインテイルズの人気が無さ過ぎで驚いた。個人的には5番人気内のイメージだったのでこれはこれで美味しい穴馬だった。(田中)
◎ラブカンプー2着、○ダイメイプリンセス1着、×ナインテイルズ3着。3着に8番人気馬が入るも3連単の配当はそこまで伸びず。ラブカンプーはすんなり先行出来たことと斤量差で2着に残ったが現時点での勝ち馬との力差を見せつけられた格好。(結城)
新潟1000mは外枠、アイビスサマーダッシュは牝馬の傾向通りの結果でしたね。勝ったダイメイプリンセスはこれで新潟1000m負け無しの3勝目で得意な条件ですし、2着ラブカンプーは新潟1000mの勝率が5割を超えるM.デムーロ騎手が51kgでも乗ってきたように勝負気配でした。森田厩舎のワンツーでしたが、予想でもチラッと書いた通り、新潟1000m得意な厩舎ですし、人気通りとはいえバッチリで良かったです。3着のナインテイルズは枠順に加え薄いメンバー構成に乗じることができた感が強いですが、全く眼中に無い無印で、その点は反省しなければいけないですね。(浜野)
アイビスサマーダッシュ2018の予想
◎ダイメイプリンセス
前走のCBC賞は位置取りが悪く結果を出せなかったが、その前の2走は直線コースで圧勝して来たダイメイプリンセス。コース相性も良く、かなりポテンシャルが引き出される様だ。今回、外目の枠も引き当て絶好の流れ。弟のダイメイフジより一足早く重賞タイトルを手にする事は出来るか。
◯ラブカンプー
キャリアで4着以下に敗れた2回は1400m以上のラブカンプー。1200mになれば5戦して全連対と距離は短くなればなるだけ良い。今回、初の1000mも51kgで出走出来るのであれば古馬とやっても何ら遜色は無いだろう。鞍上にM.デムーロ騎手を迎えて夏に大躍進の活躍を見せたい所だ。
▲アペルトゥーラ
まさに直線1000mの申し子と言っても過言ではないアペルトゥーラ。昨年の同舞台で3連勝を成し遂げた時は、あのナックビーナス相手に完勝するなど能力が倍化していた程。前走の韋駄天ステークスこそ負けてしまったが、まだこのコースでは見限れない1頭だ。やや斤量は背負わされたが上手く外に出せれば勝機はある。
▲レッドラウダ
直線コースのキャリアはメンバー中随一の10戦を誇るレッドラウダ。内、6戦が馬券圏内と1000mの勝負どころを馬自身が心得ているのは非常に頼もしい限り。勝ち味に遅い点は否めないが、上手く立ち回れる器用さは武器になる。石川裕紀人騎手の豪快な追いに応えて快走なるか。
出馬表&レーティング&予想オッズ
想定RR:99.7
直線1,000mは1,200mとも傾向が違う為、1,200mの実績がそのまま参考にならずかといって今年は1,000mの実績馬が少なくメンバーの層も薄い為、何が起こるかわからないなという印象。狙っていっていいだろう。
馬番 | 出走馬 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 評価 | 本印 | 道永 | 田中 | 結城 | 浜野 | 予想オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | アクティブミノル | 牡6 | 56.0 | 酒井 | 100.6 | - | - | × | - | - | 40.4 |
2 | ダノンアイリス | 牝5 | 54.0 | 田中勝 | 90.0 | - | - | - | - | △ | 114.0 |
3 | カラクレナイ | 牝4 | 54.0 | 福永 | 101.9 | △ | △ | × | △ | - | 7.3 |
4 | ベストマッチョ | セ5 | 56.0 | 大野 | 92.0 | - | - | - | - | - | 13.0 |
5 | クラウンルシフェル | 牡7 | 56.0 | 津村 | 90.0 | - | - | - | - | - | 295.6 |
6 | ラインスピリット | 牡7 | 56.0 | 森一 | 103.1 | × | - | × | × | - | 15.9 |
7 | レジーナフォルテ | 牝4 | 54.0 | 杉原 | 92.0 | △ | - | △ | ▲ | - | 6.5 |
8 | ラブカンプー | 牝3 | 51.0 | Mデム | 95.7 | ◯ | ◯ | ▲ | ◎ | ◎ | 4.2 |
9 | アペルトゥーラ | 牡7 | 56.0 | 丸田 | 90.0 | ▲ | - | × | ▲ | ◯ | 23.3 |
10 | モルフェオルフェ | 牝3 | 51.0 | 江田 | 94.0 | - | - | △ | - | - | 38.4 |
11 | クラウンアイリス | 牝7 | 54.0 | 内田 | 90.0 | - | - | - | - | - | 313.2 |
12 | ナインテイルズ | 牡7 | 56.0 | 戸崎 | 90.0 | × | △ | × | × | - | 33.7 |
13 | ノットフォーマル | 牝6 | 54.0 | 原田 | 98.0 | △ | △ | △ | - | - | 46.7 |
14 | レッドラウダ | 牡5 | 56.0 | 石川 | 96.5 | ▲ | ▲ | ◯ | △ | △ | 6.8 |
15 | ダイメイプリンセス | 牝5 | 54.0 | 秋山 | 100.0 | ◎ | ◎ | ◎ | ◯ | ▲ | 3.3 |
16 | ブロワ | 牝5 | 54.0 | 西田 | 90.0 | - | - | - | - | - | 113.4 |
17 | ペイシャフェリシタ | 牝5 | 54.0 | 三浦 | 101.5 | △ | △ | △ | × | - | 15.9 |
危険な人気馬 ラブカンプー(想定2人気)
初の1000mコース、時計的にも未知数で51kgとは言え上位人気している中ではやや危ない印象も受ける。M.デムーロ騎手で過剰人気しているのなら、ここは思い切って外す勇気も必要だろう。負けるならアッサリと惨敗するイメージしか無い。
穴馬予想 ナインテイルズ(想定10人気)
当日はもう少し人気して来るだろうが、それでも評価としてはかなり軽く見られているナインテイルズ。前走の勝ち方も良かったし、その前の1000mコース2走は十分に適正を感じさせる走りだった。ここで一発あっても何らおかしくない。鞍上の戸崎騎手はこういう時に仕事をして来るタイプの職人だ。
編集部の見解
◎ダイメイプリンセス、前走は位置取りに泣いた結果だと思ってる。得意の1000mなら上位とみる。○ラブカンプー、出足の速さからこの馬に1000直は合うとみた。斤量も恵まれ今回はチャンスか。▲レッドラウダ、近二走の走りから1000直適性は証明。改めて期待。(道永)
普通に実績通りの順番で良いだろう。本命ダイメイプリンセス、前々走の走りが圧巻。対抗はレッドラウダ、1000mコースを知り尽くしているだけに凡走は無い。単穴に一応のラブカンプー。後は斤量を重視して連下とヒモに大きく配置しておく。(田中)
本命ラブカンプー。51kgのミルコ。これは大きい。対抗ダイメイプリンセス。春開催の新潟直線競馬を連勝。単穴にアペルトゥーラ。昨年直線競馬で3連勝。(結城)
ご存知の通り枠順に思い切り左右される直線1000M。ましてや雨の影響もありそうですし、外枠から印をつけたいところですけれど、枠順確定前に予想しなければならない都合上そうもいかないですからね。その上メンバーも混戦模様ということで、こういった予想提供では邪道かもしれないですが、馬を度外視して人のみで印をつけます。今回のメンバーの中で直線1000Mで勝率と連対率と回収率の結果を残している厩舎が栗東の森田厩舎と美浦の国枝厩舎。騎手ではデムーロ騎手と田中勝春騎手と石川騎手。その順番で印をうちました。(浜野)
父馬:キングヘイロー
母馬:ダイメイダーク
母父:ダンスインザダーク
所属:森田直行厩舎(栗東)
生産:横井哲
馬主:宮本孝一
通算成績:21戦6勝(6-1-1-13)
主な戦績:アイビスサマーダッシュなど