2018年
「2018年」に関する記事

弥生賞 2018 結果 動画
ダノンプレミアムの強さだけが際立った前哨戦。番手から追走、直線単独先頭へ立つと後続を寄せ付けない走りで完璧なレース運びだった。ワグネリアン、ジャンダルムなどが何度走っても逆転不可能、そう思わせる圧巻のパフォーマンス。
競馬ニュース.tv 編集部 |
801 view

オーシャンステークス 2018 結果 動画
直線鋭く抜け出したキングハートが10番人気ながら勝ち切る波乱。ダイメイフジ、ナックビーナスなどが上位に顔を出すも、最下位までが0秒8差にひしめく大混戦だった。やはり短距離戦線はどれが勝ってもおかしくない戦国時代か。
競馬ニュース.tv 編集部 |
318 view

チューリップ賞 2018 結果 動画
女王ラッキーライラックの完勝。有力馬より先行して脚を伸ばす競馬を試し、リリーノーブル以下に差を付ける内容で盤石の前哨戦となった。3強から1強モードで本番を迎える。後は未対戦組との相手関係だけ、桜花賞はほぼ手中にある。
競馬ニュース.tv 編集部 |
414 view

中山記念 2018 結果 動画
ウインブライトが流れを利用して見事な先行抜け出しのV。中山は皐月賞を除けば5戦全連対と鬼だ。2着アエロリットもハイペースを追い掛けて辛抱した2着と復活気配。サクラアンプルール、ペルシアンナイトは展開が向かず次に期待。
競馬ニュース.tv 編集部 |
486 view

阪急杯 2018 結果 動画
スタート外目から一気の逃げで先行争いを制したダイアナヘイローが渾身の逃亡劇、引退する福島調教師に重賞タイトルを見事プレゼントして見せた。武豊騎手の手腕にもまさに脱帽と言えるが、競馬にはこういうドラマがあって尚面白い。
競馬ニュース.tv 編集部 |
445 view

中央競馬 GⅠ 2018年 結果 まとめ
2018年に中央競馬で施行された全GⅠレースのまとめ。昨年は大阪杯とホープフルステークスが新たに加わって合計23レースとなっているが、それら全ての内容を網羅し回顧記事として振り返りたい。今後にお役立てを、随時更新中。
競馬ニュース.tv 編集部 |
92 view

フェブラリーステークス 2018 結果 動画
ダート戦でも稀に見るハイペースの1戦となり、まさに漁夫の利を得たノンコノユメが待望のGⅠ初制覇。最後の直線で先に抜け出した王者ゴールドドリームをゴール前で見事差し切り、鞍上の内田騎手も渾身のガッツポーズが飛び出した。
競馬ニュース.tv 編集部 |
976 view

小倉大賞典 2018 結果 動画
期待されたトリオンフが1番人気の支持に応えて完勝。中団追走から直線入り口では早くも先頭、後続に影をも踏ませぬ余裕の走りでまさに横綱相撲の内容だった。新人馬主のKTレーシングは嬉しい重賞初勝利、今後も目が離せない存在。
競馬ニュース.tv 編集部 |
343 view

ダイヤモンドステークス 2018 結果 動画
非常にシンプルな競馬でフェイムゲームが圧勝。後方から長い脚を使って前をあっさりと差し切る内容、断トツのトップハンデだっただけに立派のひと言だ。これでキャリア重賞6勝目、足りない長距離のタイトルは天皇賞春のみとなる。
競馬ニュース.tv 編集部 |
386 view

京都牝馬ステークス 2018 結果 動画
終わってみればミスパンテールの重賞連勝。道中も抜群の手応えから直線外に出して鮮やかに差し切る一枚上の内容だった。Vマイルに向けてまた有力馬が誕生。惨敗のワンスインナムーン、ソルヴェイグは次走スプリント戦で見直したい。
競馬ニュース.tv 編集部 |
257 view

クイーンカップ 2018 結果 動画
前走フェアリーSで1番人気を裏切ったテトラドラクマが楽々と逃げ切り初重賞制覇。同レース近3年の連対馬から毎年GⅠ馬が出ているだけに、テトラドラクマとフィニフティの今後には十分期待が出来そうだ。マウレアは巻き返し必至。
競馬ニュース.tv 編集部 |
941 view

共同通信杯 2018 結果 動画
本命視されたグレイル、ステイフーリッシュは見る影もなく敗退。代わりに台頭したのはオウケンムーン。直線いち早く抜け出すとサトノソルタス以下の追撃を振り切り3連勝を達成。オウケンブルースリ産駒のJRA初タイトルとなった。
競馬ニュース.tv 編集部 |
621 view

京都記念 2018 結果 動画
4歳のタレントが出揃った京都記念はクリンチャーが最後の直線で馬場の真ん中から抜け出し重賞初勝利。同世代のGⅠ馬達を相手に堂々たる競馬で完勝の内容だった。圧勝を期待されたレイデオロは終始チグハグな競馬でまさかの敗退。
競馬ニュース.tv 編集部 |
599 view

東京新聞杯 2018 結果 動画
今年も明け4歳勢の上位独占。その中でも牝馬のリスグラシューが一瞬のキレ味で後続を突き放し、同舞台アルテミスS以来の重賞2勝目となった。短距離戦線の主役候補に一歩前進、後はVマイルと安田記念のタイトルを掴み取るのみ。
競馬ニュース.tv 編集部 |
607 view

きさらぎ賞 2018 結果 動画
1番人気ダノンマジェスティが終始引っ掛かるレース運びで自滅。それを尻目に洋々と逃げたサトノフェイバーがグローリーヴェイズとの叩き合いを制して2連勝で重賞勝利を飾った。レース内容自体に疑問符が付く低レベルな1戦のGⅢ。
競馬ニュース.tv 編集部 |
545 view